• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoppy(・∀・)の愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2012年3月25日

M-BRO デジタルクロック(改) 取り付け編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回、M-BROのデジタルクロックにLEDを取り付けしましたが、今回はそれを車に取り付けますo(^-^)o

まずは、インパネを剥がしますウッシッシ インパネはハメ込みなので、壊さないように力で引っ張って剥がしますexclamation×2

できる事なら女性の衣服などを剥がし、ハメ込みたいものです(*´艸`)ハートたち(複数ハート)

次にドリンクホルダーを外すのですが、ビス3つで外れますよ♪

ドリンクホルダーを外すとクロックが入る所(小物入れ)の裏側が見えるので、上側に穴黒ハートをあけます(・∀・)

上側にあけた理由は、もしクロックを外したとしても、LEDなどを付けたりできるようにする事と、穴があいていても目立ちにくいからですexclamation×2

ちなみに自分はミニルーターであけたので、エアコンダイヤル付近は外さず、そのままあける事ができましたo(^-^o)

ローターじゃないですよ黒ハート(´Д`)ブィ~ン爆
2
次に電源を取ります!!

電源はリアエアコンのSW(スイッチ)のイルミ配線から取りました(o^-^)o

まずは、SWからカプラーを外します☆
3
次にカプラー側にある配線に皮が被せてあります、その皮を画像の様にカットして配線が見える様にしますexclamation×2

これが、いわゆる包茎手術ですexclamation×2……ちがうかっ(´Д`)あせあせ(飛び散る汗)


本題に入りますが、緑色の配線が今回利用するイルミですexclamation×2
4
次にイルミ配線を分岐します、画像の様な金具exclamation&question(ピンクでも赤でもよい)を使って分岐しますexclamation×2

誰か名前忘れちゃったので教えてくらはい泣き顔

ちなみにピンクの方が2点で挟み込むので接触不良が少ないですよexclamation×2

そして、分岐した配線にギボシをつけるのですが、車側のプラス電源には必ずメスを使用してくださいexclamation×2マイナス部に触れるとショートの恐れがあります(´Д`)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

メス=雌=女性黒ハートみたいな感じで連想しちゃってください(´Д`)爆

画像(1)であけた穴には配線を通しておいてもいいですが、後からでもOKウィンク

ちなみに自分はエー○ンの0.50の赤黒のダブル線を使いましたexclamation×2 真ん中から切り離せば赤でも黒でも1本づつ使えるので便利ですよウッシッシ
5
次にボディーアースでマイナスの配線を作りますexclamation×2

画像ようにM6のボルトが、白い壁??側にあります(・∀・)

ボルトは白い壁?を挟むように裏側の金属部分に取り付けられているので、配線にクワガタ端子をとりつけボルトの間に挟み込めば、アースをとることができますexclamation×2

ボルトなんかより…胸の谷間に挟み込まれたいですよね(*´艸`)ハートたち(複数ハート) ですよねexclamation&question

そして配線の反対側はギボシのオスをつけますexclamation×2

オスをつける理由は、プラス側がメスなので、配線を繋ぐ際に間違えないようにするためですウィンク
6
次に画像(1)であけた穴に配線を通しギボシをつけますexclamation×2

プラス側にはオスを、マイナス側にはメスをつけますo(^-^)o

画像では、画像(5)で作ったマイナス側が赤い線に見えますが、自分は赤黒のダブル線を使用しているので赤い線の部が少しくっついているので赤に見えますが、実際は黒ですexclamation×2

そしてキボシを合体黒ハート
これでインパネの内側の配線は終了ですウッシッシ

繋いだ配線は、画像の様にエアコンSWの下側を通して軽く引っ張っておけばドリンクホルダーを取り付けても全く干渉しませんexclamation×2大丈夫ですウィンク

ちなみにダブル線が広がらないように、画像の様に伸縮チューブを入れてありますexclamation×2

伸縮チューブはライターで軽く炙って縮めてあります猫2
7
次に穴に通した配線とクロック側にカプラーを付けましたexclamation×2(ギボシでもよい)☆

カプラーにしたのは、もしクロックの電池交換をする際に、カプラーの方が外しやすい事と、見た目がなんかオシャレexclamation&questionなので…って言っても隠れて見えなくなるのですが(・∀・)たらーっ(汗)

ちなみに穴に通した方の配線は電源側になりますので、メスのカプラーをつけて下さいexclamation×2

これで、配線は全て終了です(´Д`)手(チョキ)イェーイぴかぴか(新しい)
8
残るは、外したドリンクホルダーとインパネを元に戻し、小物入れ部分にクロックを収納して完成ですexclamation×2

おちかれさまぁ~(≧∀≦)手(チョキ)

そして、スモールONひらめき
バックライトがいい感じです目がハート

またまた、画像は爆光ぎみに見えますが、右側の端と同じくらいの光が全体に広がっているので、眩しくなく、ちょうどいい感じですよexclamation×2

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【カーキハイ】ホーン交換

難易度:

モニター設置場所(パーキングセンサー

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

8型 ハイエース ダークプライム2 どノーマルから色々やってます。

難易度: ★★

社外パーキングセンター実装テスト

難易度: ★★★

グリルマーカーランプ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月24日 23:35
4番
ずばり 『分岐タップ』ですね(^.^)
『エレクトロタップ』 でも通じるかな(^_^;)

『分岐カプラ』って呼ぶ方もいるようですが…
オスメスのハウジングを持たないので これは間違いだと思います(・・;)

お節介コメ 失礼しました<(_ _)>
コメントへの返答
2012年5月25日 0:20
お節介は大歓迎です(≧∀≦) ありがとうございます♪
いろいろとわからない事の方が多いのでビシビシつっこんで頂けるとありがたいです☆

つっこみは、おケツ以外でお願いします(*´艸`)笑

プロフィール

「2014年最後のブログ(/・∀・)/ http://cvw.jp/b/1463575/34769035/
何シテル?   12/29 15:22
みんカラに馴染めてきました(・∀・) 皆さん気軽にお付き合いください(=´∀`) DIYにも挑戦したりしています♪♪ まずはヤル気と勇気!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EGR~インマニ清掃 ODO217853km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 14:31:41

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
まだまだみんカラ&200系初心者です!!皆さん気軽にお付き合いください(*´艸`) DI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation