• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoppy(・∀・)の愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2012年3月21日

M-BRO デジタルクロック(改) LED仕様ひらめき

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
これは自分にとって感謝と感動の整備手帳ですうれしい顔

内蔵電池式(バックライト)無し MーBROデジタルクロックにバックライトを取り付けますexclamation×2

バックライトが無いので夜は見えない…そんな悩みを解決できますウッシッシ
2
まずは、裏側にあるビスを4つ外すと基盤が見えます、その基盤をまた小さなビス4つで基盤が外れますexclamation×2
3
基盤の裏を見ると、文字盤を固定している突起exclamation&question突起(*´艸`)揺れるハート

ひねった突起部があります、それを4ヶ所真っ直ぐにラジペンなどで伸ばすと文字盤が外れますexclamation×2

ここで、ワンポイント♪分解するときは油性ペンなどで印などつけると上下の方向がわかりますよウィンク

ちなみに自分はマッキーで印を付けました…どうでもいいけど(´Д`)あせあせ(飛び散る汗)
4
そして、ウレタンスポンジを画像の様に貼付けるのですが、文字盤とウレタンスポンジの間に透明フィルムがありますexclamation×2

ウレタンスポンジは両目テープで貼付けてあるので、剥がす際に透明フィルムが一緒にくっついてくるかもしれませんげっそり

がっ…しかし…取っ払っても問題ありませんexclamation×2

おそらく、文字盤の裏側に傷がつかないようにかなexclamation&questionと思っていますほっとした顔

自分は剥がれたので貼り直したのですが、ホコリや気泡が入るのでLEDを点灯させた時にホコリなどが映り込むので諦めました冷や汗

そして画像の様にウレタンスポンジをカットして貼付けるのですが、時計を表示した際に線が見えるので、その線に合わせますexclamation×2これが大変(´Д`)ハア

画像にあるシリコン状の所が接点なので、基盤にくっつけると時計を表示できますウッシッシ
ちなみにウレタンスポンジの所は光を通さないのです、だからと言ってウレタンスポンジを全部撤去すると文字盤が落ちてくるので必要ですよ目がハート
5
次にLEDを仕込みますひらめき

自分はエー○ンのLEDライト No.1811を使いましたわーい(嬉しい顔)

基盤にはバックライトあり仕様で使う為の穴なのか、穴黒ハートなのか謎の穴がありますexclamation×2

そこにLEDを通すのですが、ここからがポイントあっかんべー

まずは抵抗などついている部分に伸縮チューブがついているので、カッターなどで剥がしますexclamation×2
6
伸縮チューブを剥がすと画像の様に、ハンダ付けしてありますexclamation×2

LEDと抵抗の付いた基盤を一度ハンダ小手で外し、LEDを謎の穴黒ハートに挿入します(*´艸`)ハートたち(複数ハート)

LEDの足exclamation&questionって言うのかなexclamation&question取り合えず足で冷や汗その部分は皮が被ってるのでそのまま通してもクロック側の基盤には影響はないですexclamation×2

がっ…男性の大事な所に皮が被っていると…何か影響があるとかないとか(´Д`)ハートたち(複数ハート)

それはさておき、LEDを通したら、抵抗の付いた基盤にハンダ付けして元に戻しますexclamation×2
画像のように通したLEDの足をホットボンドで固定します猫2

そして抵抗の付いた基盤部分に伸縮チューブを持っている人はまた被せて下さいexclamation×2

自分は持ってなかったので、秘密兵器の絶倫テープ黒ハートを先っちょにまいて(´Д`)ハアハア(爆)

詳しく言うと、ただの絶縁テープを抵抗の付いた基盤部全体に巻きました冷や汗

LEDは画像(5)の様に横に向けて固定してくださいexclamation×2
裏側だけの固定で不安な方はLED側もホットボンドを付けても大丈夫ですようまい!
7
あとはLEDの足の部分を曲げてクロックの基盤側に折り曲げますexclamation×2

ちょっとコツがいりますが、上手に入れれば入りますよわーい(嬉しい顔) ちょっと難しかったですが冷や汗

そしてビスなどを取り付け元の形に組み上げていきますexclamation×2 あとは、裏側のフタに穴をあけ配線を通せば出来上がり(・∀・)手(チョキ)

残るは車との配線だけですウィンク

ちなみにLEDのアンペア数は10mAなので、ヒューズにすると0.1ぐらいなのでヒューズ無しで大丈夫のようですわーい(嬉しい顔)
8
まだ車には付けてないですが点灯チェックひらめき 電池BOXなどあればチェックできますわーい(嬉しい顔)

画像では爆光に見えますが、右端の0の文字くらいの明るさが全体的に広がってるので眩しくありませんよウィンク ちなみにLEDは白です…画像は青っぽく写ってしまった冷や汗

自分がクロックを加工しようと思ったきっかけは、マタジさんの整備手帳でしたわーい(嬉しい顔) LEDでバックライトが作れるのならやってみたいと思い挑戦しましたexclamation×2

挑戦当初はマタジさんの整備手帳には途中作業がのってなかったので、マタジさんの画像を見ながら自分なりに自分の整備手帳(4)までは出来ましたが、途中で不安になりマタジさんにコメントとメールで質問させていただきましたほっとした顔

見ず知らずの自分にマタジさんから返信のメールをいただき、それと共に、わざわざ車まで行ってクロックを分解して整備手帳に画像や説明を付け加えてくれました泣き顔感動しました涙感謝の気持ちいっぱいですうれしい顔

まだ、みんカラ始めたばかりですが、マタジさんとも友達になっていただき嬉しかったです目がハート

自分も同じような心境の方の為にこの整備手帳を頑張って作りましたexclamation×2下ネタ混じりですが黒ハート質問などあれば、返事遅れても返せるよう努力しますねほっとした顔

整備手帳って実は作業よりも時間掛かりますよね…6時間ぐらい書いてます冷や汗

マタジ先生、いや、師匠exclamation×2これからもヨロシクお願いしますうれしい顔

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

モニター設置場所(パーキングセンサー

難易度:

グリルマーカーランプ取り付け

難易度:

社外パーキングセンター実装テスト

難易度: ★★★

8型 ハイエース ダークプライム2 どノーマルから色々やってます。

難易度: ★★

オルタネーター交換

難易度:

【カーキハイ】ホーン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年3月22日 23:20
おぉ!正に私が通って来た道!!
詳しいレポートに感動です。(涙
これで多くの?バックライト難民に希望の光が射します!かな?
うぅ、最初から私がレポしときゃ良かったのか(爆
コメントへの返答
2012年3月23日 1:52
マタジ師匠が先にレポしてくれてれば…ですね…(爆)冗談です!!師匠にいろいろしていただいたおかげで、完成できました♪ 師匠の意思を受け継いで整備手帳作ったので、バッチリですよ(・∀・)
2012年3月24日 21:52
レポート後半部見ましたよ! 完成おめでとう!
いやぁ、LED分解して基盤の穴に通すなんてアイデア思いつかなかったなぁ。。
私なんか基盤をゴリゴリ削ってたし・・・表示が変になって半べそかいてたし・・・
Yoppyさんに師匠なんて必要ないですよぉ。あなたは立派なDIY野郎です!!
次回の新ネタ楽しみにしてます。下ネタもね♪
 
 人様のお役に立てて、みんカラやってて良かったと思うところであります。
私自身も多くのハイエーサーのレポートに助けられてますからね。感謝!

私も近々大作が完成するのでレポートを・・・ぅおーっといかん!写真撮ってなーいっ!!
コメントへの返答
2012年3月24日 22:23
後半も見ていただけて嬉しいです(^O^)
マタジさんは自分にとって初めての先生であり師匠ですから!! マタジさん、次は大作何作ってるんですか?? 興味深々(*´艸`)待ち遠しいです!!

マタジさんに誉めてもらえてめっちゃ嬉しいです!!

あと、クロック改造で思い付いたのですが、LEDはそのままで、液晶のところの銀色?部分を剥がして、もしアレが、偏光シートであるならば、裏返せば、反転液晶仕様になるはずです(・∀・)違うのであれば、剥がして、偏光シート買って逆に貼ればなるはずとか思い付きました!

あっ、あとパックのジュース用ドリンクホルダー作ったんで、またアップしますね!!ちゃっちぃけど…(-.-;)笑
2012年10月27日 15:40
オイラの物本のバックライトタイプより凄く良いじゃないですか~(^^)
コメントへの返答
2012年10月27日 17:50
やはり本物の方に憧れますよ!!笑

最終的に反転液晶にして、本物に近づけようと頑張ってみましたがやはりLEDなので、光が強いので本物の方がカッコイイですよ(≧∀≦)

プロフィール

「2014年最後のブログ(/・∀・)/ http://cvw.jp/b/1463575/34769035/
何シテル?   12/29 15:22
みんカラに馴染めてきました(・∀・) 皆さん気軽にお付き合いください(=´∀`) DIYにも挑戦したりしています♪♪ まずはヤル気と勇気!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EGR~インマニ清掃 ODO217853km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 14:31:41

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
まだまだみんカラ&200系初心者です!!皆さん気軽にお付き合いください(*´艸`) DI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation