• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoppy(・∀・)の愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2014年1月22日

スプレーガン塗装!!大失敗編(;゚Д゚)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
皆さんおぱーい♪♪

今さらですが、去年の大晦日に初めてスプレーガンを使って塗装に挑戦してみました(`・ω・´)

ボンネットを始めるまえに練習がてらに、まずはDX用のリアゲートガーニッシュをDラーにて確保!!
2
まず、ルーターや棒ヤスリでバックカメラの穴あけたり、600番のペーパーでシボが無くなるまで磨いて足付け…地味に疲れます(´ε`;)

でも、ドアハンドルにペーパーをかけるよりはガーニッシュの方がサクサク削れます!!
3
まずはサフの食い付きがさらによくなるようと、持っていたミッチャクロンを吹いてみました!!

……



……


スプレーガンとか言いながら結局缶スプレー使ってるじゃないか(;゚Д゚)爆


よかれと吹いたこのミッチャクロンが失敗の始まりでした…
4
そして、前回の設備投資編でUPしました、3M製のラインテープ(極細マスキングテープ)1.6ミリと青色の12ミリのマスキングテープを斜めに交互に貼っていきます(´・ω・`)

前回の設備投資編でどんな塗装をしたいのか気付いていた方もおられると思いますが、そうです!!

ダイヤブロック塗装に挑戦です(`・ω・´)

テープの色は何でもいいですが、黄色同士だと見えにくいかな?とか…とりあえず青色の方が安かったのですが(*´艸`)笑

青色のテープは剥がしてしまうので、ラインテープの幅を均等にすると言う目的なので、剥がしては貼ってでも問題はありません!!


だが…違う問題が発生!!

ミッチャクロンを吹いたせいで、乾いても表面がネチャネチャ、グチョグチョ、Oh~Crazy~(゜Д゜;)爆


グチョグチョは言い過ぎですが、ラインテープを貼っていく際に凄くゴミや埃が付着します(≧ω≦)

埃やゴミをマスキングテープを使ってペタペタ取り除き、シリコンオフなどで脱脂をするべきなのでしょうが、ミッチャクロンがネチャネチャして上手く脱脂ができません…シリコンオフを布などでふくとまたゴミが付着…悪循環でした(´ε`;)
5
とりあえずラインテープを交互に貼っていくとこんな感じに仕上がります!!

ぱっと見はいいでしょ(#^.^#)笑
6
次に初めてのスプレーガン塗装なのでエアーや塗料の出かたの調整や、サフの配合がわかりません…

サフは缶に記載されてた硬化剤とシンナーを入れてまぜましたが、ここである失敗に気づいていません!!

塗装をするにつれてわかった事は、シンナーの量が記載には5~40%と書かれていたので、最初は10%でやっていました!!

何回塗っても凸凹な表面のいわゆる柚子肌ってヤツになりました(≧ω≦)

大失敗が終わり何度もリベンジしたのちに理解した、シンナーの量が足りてないと言う結論…サフが濃いと吹き出す際に抵抗がかかるので、シンナーである程度伸ばして、抵抗を少なくしないといけないと実感しました…その後の結果論ですが、これを見て犠牲者が減ればなによりです(*´∀`*)笑

とりあえず、今回は人に聞くか、ネットで調べたりしてからヤれば良かったのですが、ついついこんなもんかな??って感じでCDケースに試し塗り(´Д`)

CDケースは手で持って塗ったのでまだマシでしたが、エアー圧も考えず適当にやってたので、いざ本番でサフを吹いている途中にガーニッシュごと吹き飛びました(゜Д゜;)爆

エアー圧はネットで調べてみたら2~3キロらしいです…だが、流石の素人は6キロでやってました(*´艸`)笑

ガーニッシュが吹き飛びゴミがたくさん付着して後で削ればいいやと、ヤケクソで、連続サフ吹き(・`ω・´)これが更なる失敗!!
7
そしてこうなりました…

原因はラインテープ早く剥がしたい病です(*´艸`)爆


完全に乾くまで剥がしてはいけませんでした!!

そしてヒーターの力を見誤りっていました…じっくり乾燥タイプなので、表面は乾いて見えても中まで乾いていません(´ε`;)

ましてや、連続サフ吹きなど普通はしませんよね…笑

ヤケクソでこれでもかと濃く吹いたサフがスグに乾く訳もなく、本来は薄く吹いて乾かしての繰り返しですよね!!

結果サフが乾いてなかったので、ラインテープを剥がすとゴムみたいな感じでペロリと一緒に剥がれてきました(;゚Д゚)

もしかするとサフとミッチャクロンの相性も悪かったと言う事もあるかもしれませんが、まぁ全部綺麗に剥がしてやり直せばいいかと…
8
だが!!…

こうなった…

一生懸命にサフを剥がしていると…ツルっと…

…(゜Д゜;)汗


地面に落下し真ん中にヒビが…

修復できる気がしないので真っ二つに割っちゃいました(≧ω≦)

でもこの割れたガーニッシュが後々練習や実験に凄く活躍してくれました!!

大量にサフを使い、ガーニッシュまで割れて高い勉強代になりましたが、この時の時刻は大晦日の夜10時ごろ…すごく落ち込みつつ、ブルーな気持ちのまま、めでたくもない年明けになりました(*´Д`*)爆

でもこんな事ではめげません!!

目標はボンネット(`・ω・´)

次回リベンジ編お楽しみに~♪♪


それではまんぐり~♪♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

即席板金(その②)

難易度: ★★

板金修理2

難易度:

サイドシル錆応急処置

難易度: ★★

板金修理1

難易度: ★★★

即席板金(その1)

難易度: ★★

傷凹み補修のレベルじゃないけどw

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年1月22日 23:03
まんぐり~♪

やっぱダイヤブロック(笑)
見事なマスカキ いや マスキングテク❤

でもいきなりボンネットじゃなくて良かった♪

ガ‐ニッシュは残念でしたが
その分得たモノとか感じたこととか多かったのでは??


実は私も既にやらかしてます(笑)

手直し出来ないので途方に暮れていましたが
ヨッピーの手帳見て勇気づけられました♪

近いうちにアップしますから 笑ってやってください(爆)


コメントへの返答
2014年1月22日 23:23
おぱーい♪&ターン&リバース!!ゲッツ!!まんぐり~♪♪

見事なマスキングでしょ!!日頃のガムテープ拘束プレイがっ…(*´Д`*)爆

やっぱりのダイヤブロックですよ!!笑

これはお店が嫌がる理由がわかりましたよ…すごくマ○コ臭い…いや、めんどくさいです(´・ω・`)笑

Bariさんもやらかしちゃったんですか!?

手直し出来ない物… 大丈夫、失敗は性行のもとですよ♪♪

かなり悔しいですが、自分はお金と言う勉強代はらってリベンジ挑みました!!まだ途中ですが今回はイイ感じです(#^.^#)

Bariさんもリベンジがきくなら勉強代頑張って腕を上げなきゃですよね!!

やらないと、できないは違いますから、何度もあきらめず、やってやるって感じで頑張ってください♪♪

これは本当の話なのですが、この失敗の後にブルーな気持ちで初詣に行き、おみくじひいたら、何事も失敗してもあきらめずに頑張れば性行すると、書かれてたので正直おみくじごときに励まされました(*´艸`)爆
2014年1月23日 7:51
おはようございます。

ガーニッシュが吹き飛んだ件、

大爆笑してしまいました(≧∇≦)
僕も吹き飛ばしたことがあるので、その時の焦ってる姿が想像でき、面白かったです(笑)

失敗したとはききましたが、まさか真っ二つとは((((;゚Д゚)))))))

ミッチャクロンは乾いてもサラサラにはならないんですね(>人<;)

僕もボンネットが着弾したのでぼちぼち取り掛かっていきます(^○^)
コメントへの返答
2014年1月23日 12:35
こんにちは♪♪ これからはおぱーい♪♪で(*´艸`)笑

いやぁ~さすがにガーニッシュ吹き飛んだときは唖然としましたよ(゜Д゜;)爆

笑っていただけると報われます!!笑

リベンジ編は吹き飛ばないように対策して塗りました!! まだサフですが次は色に挑戦です(≧∀≦)
ミッチャクロンは本職用のサフ使うならいらなかったです!!ミッチャクロンも持ってて、初めて使いましたが、乾いてもペタペタ感は残ってましたよ(´・ω・`)


おまめ♂さんついにボンネット着手ですか!!

整備手帳楽しみにしてますので、事細かくお手本のUPお願いします(*´∀`*)笑
2014年1月23日 8:35
おはようさんです♪

(笑)(笑)しながら読ませてもらいました(失礼っス)

これで次は完璧っスね(^_-)v
リベンジ楽しみにしてますねぇ~(^O^)

自分も自家塗装ツール欲しいッス。。。



コメントへの返答
2014年1月23日 12:44
ブルースさんおぱーいです♪♪

せめて笑っていただけただけでも失敗したかいがありました…芸人で言うところのオイシイ!!ってヤツです(*´Д`*)笑

その後いろいろ試し塗りなどもやってみて、だんだん感覚つかんできたので、リベンジは気合い入れて完成させてみます(`・ω・´)

自家塗装ツールにはまず、コンプレッサーですよね♪♪30Lタンクで24,800円の品物とかもネットにありましたが、塗装はそんなに圧はいらないので安くても大丈夫だと思いますよ(#^.^#)

あとはガンもピンキリなのでパーツ1つ我慢すれば買えちゃいますよ♪♪
2014年1月23日 12:40
やってるねヨッピ~♪
おっぱいは性交の…じゃなくて失敗は成功のもとですね。
ミッチャクロン吹いたらベース色を塗ってしまうことをオススメします。
もしメタなら捨てクリアーまで。
そのあとでマスキング作業すると良いですよ。
マスキング剥がしは乾く前にやらないと塗膜がくっついて来ちゃうよ。

ボンネットがんばれ~!
コメントへの返答
2014年1月23日 20:30
師匠こんばんわございます(*´∀`*)♪♪

やはりミッチャクロン塗ったらすぐ塗装なのですね!!塗ってからこのネチャネチャは…と思いましたよ(´ε`;)笑

ちなみに本職サフだとものすごくミッチャクロンいらないくらい食い付きいいです!!乾いたらペーパーでこすらないと剥がせません!!

シンナーだと塗る物が溶けて痛みますからね…笑

ところで、よくクリヤの捨て吹きと言う言葉をネットなどで見るのですが、師匠のおっしゃってた捨てクリヤたるものは、何のために、どのようにする工程なのでしょうか??

ネット見ても詳しく載ってるとこ見つけれませんでした(≧ω≦)

マスキング剥がしは乾く前の方がいいのですか!!

今回のリベンジは乾いてから剥がしましたがそこそこになりましたo(^o^)o
そして剥がした跡が少しガサガサにはなるので、マスキング剥がしてからまたサフを乗せ、ガサガサをサフで閉じ込めたらいい感じになってますよ♪♪

ただ…水研ぎがものすごくやりにくいです(;゚Д゚)爆
2014年1月23日 18:42
サフ・・・強引に脱がしたんじゃない?

優~しくしてあげなきゃ(笑)


目標ボンネット!!

そしてエアー圧10k超(爆)
コメントへの返答
2014年1月23日 20:34
ブルの兄貴おぱーいです♪♪

男なら強引かつ大胆に…興奮してきますなぁ(`・ω・´)爆


さすがにボンネットなら10キロでも吹き飛ばないでしょう(*´艸`)笑

でも、どれだけ離れて噴射すればいいのか逆に悩みますよね!!笑

ボンネットもステップも頑張りますよー!!!
2014年1月23日 19:27
Yoppyさん、おぱーい!

頑張ってるじゃないですか!

その失敗が良い経験になって、スキルアップに繋がりますよ!

塗料はシンナーでシャバシャバかなぁ?位が丁度良いですよ!サフは特にです!硬いとブリブリになって、ガンの出口が詰まってしまいます。

エアー圧は缶スプレーをイメージしたら上手く行きます!と、言っても塗料の量とエアー圧のバランスは経験でしか身に付かないと思うので、あれやこれやと試して下さいね!

塗装はオーディオと一緒で奥が深くてなかなか納得出来るレベルに達しないと思いますが、出来上がった時の達成感はボディトーク以上の物がありますよ!
コメントへの返答
2014年1月23日 21:50
レイ4さんおぱーい♪♪
なんとか頑張ってますよ!!最近仕事終わってから夜の12時くらいまでサフ吹いてたりします(*´艸`)笑

おっしゃる通り、やはりサフはシャバシャバくらいが綺麗に仕上がりますよね!!苦い経験で獲とくしましたよ(`・ω・´)

だいたいヨッピーが使ってるサフはシンナー20%から25%でいい感じでした!!

今回はなかなか上手くいってますよ♪♪ とりあえず水研ぎ頑張ってからヨッピーブラックに挑戦してみます(#^.^#)

微調整はいりますが、エアー圧の調整の基本はネットで調べるといっぱい出てました(*´Д`*)笑

まだまだ初心者全快ですが、確かに塗装って奥が深いですよね…目標は本職さん並みの仕上がり目指して頑張ってみます(/・∀・)/
2016年1月21日 23:36
おはようございます♬

いわゆる「しゃぶしゃぶ」ですね
(^^)♂
塗料が硬めで、エアー圧下げれば
シボ塗装みたいにも出来ますよ。

慣れれば、撹拌棒(ワリバシでも)で塗料の垂れ方具合で
粘度「しゃぶめ」がわかりますが

岩田の粘度カップとストップウォッチで秒数を測ると、ちゃんとした粘度がわかりますよ。
塗り込む感じで塗ると、イイかもですね。

軽いものは、針金などで吊るして
目線まで持ち上げて塗ると良いかと思います。

寒いと垂れやすいので、少し硬めがイイかもですね♬
(^^)♂
コメントへの返答
2016年1月21日 23:58
こんばんわ(о´∀`о) 最近かなり放置したまにあらわれるヨッピーと申します笑

大変参考になります‼作業当時に聞きたかったです・・・(;´Д`)笑

今では少しは上達してきましたが、性格の問題もあり、待つのが苦手で早く吹き付けたくなります(・ε・` )汗

便利な岩田のカップあるんですね、ネットでさがしてみます♪♪

ありがとうございます\(^o^)/
2016年1月21日 23:39
レンコメデス…

イイね…から、来たのですが…
よく見たら、2年前だったのですね
(笑)
コメントへの返答
2016年1月22日 0:01
今ごろいいねつけてくださった方いましたか(*^▽^*)笑 またみんカラにひょっこりでてきますのでよろしくお願いします♪♪

プロフィール

「2014年最後のブログ(/・∀・)/ http://cvw.jp/b/1463575/34769035/
何シテル?   12/29 15:22
みんカラに馴染めてきました(・∀・) 皆さん気軽にお付き合いください(=´∀`) DIYにも挑戦したりしています♪♪ まずはヤル気と勇気!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EGR~インマニ清掃 ODO217853km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 14:31:41

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
まだまだみんカラ&200系初心者です!!皆さん気軽にお付き合いください(*´艸`) DI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation