• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Z22SEの愛車 [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2018年8月15日

プリ50 センターコンソールパネル塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
センターコンソールパネルを黒色に塗装しました。これが完成形です。

コンソール外周を銀色で加飾、全体はブラックパールとしました。仕上げ感は半艶消し程度。従来の仕様はSグレードですので樹脂製の黒(無塗装)でした。

前端トレイ部には、東レ ウルトラスウェード(仕様:XL、色:5788 チャコール)を貼り付けました。
後端部には、スリーエム 1080ラッピングフィルムのカーボンブラックをアクセントとして貼りました。USB端子はエーモン2311を設置しカーナビのUSB端子としました。
2
塗装の下準備は以下の通りです。
①樹脂の梨地を耐水ペーパー(600番)で落とす、②ミッチャクロン塗布、③プラサフ塗装、④プラサフ研磨、⑤コンソール外周部分を銀色(オペル スターシルバー:147)で塗装しました。塗料はロックペイント  プロタッチ。
3
曲線用のマスキングテープを使い外周をマスキングします。銀色の幅は12mmとしました。
4
塗料はロックペイントのプロタッチ。ベースコート色はゼットブラック+若干パールを加えています。
5
接触乾燥後(1時間)、マスキングを外します。
6
コンソールパネル全体をクリアで塗装します。塗料はロックペイント ハイパークリヤー(半艶消しに調合)です。速乾性、硬度も高くキズつきを防げそうです。
7
後端部分も同様に塗装しました。
8
車体に組み付けて完成。銀色の加飾がアクセントになって良い感じです。

■所感 2018年12月にプリウスがマイナーチェンジされる模様。ようやく、電動パーキングブレーキが導入されると思います。そうなると、センターコンソール部分の形状も変更になる可能性大、内装の質感が高まることを期待します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スカッフプレート類交換②

難易度:

インサイドハンドルパネル加工

難易度: ★★

カーメイトプリウス専用トレー取り付け

難易度:

スカッフプレート類交換①

難易度:

ドリンクホルダー取付

難易度:

エアコンパネルカバー&スタートスイッチリング取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #プリウス プリ50 窓ガラスに断熱フィルムを貼りました https://minkara.carview.co.jp/userid/1464898/car/2305709/8323537/note.aspx
何シテル?   08/07 21:45
古くから愛車のメンテナンスをDIYで楽しんでいるおやじです。 DIYによるメンテナンスレベルは、新車の性能を維持するために機能部品を交換する程度です。外装...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

76185km e-CVTのATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 11:34:21
BLITZ AERO SPEED フロントリップスポイラー LED付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 18:16:29
リアブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:45:08

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初めてハイブリッド車を購入しました。プリウス50 初期型Sグレードは、燃費志向で軽量化と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation