• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月30日

【日曜大工】やっと天井板付けれる状態に〜♪

【日曜大工】やっと天井板付けれる状態に〜♪ 暗くて写らん

で、今日も昼から淡々と作業継続

朝に足が攣ってしまい、高いところに上がるので、午前中は様子見てました

ウン 今日は調子がいい
サクサク作業が進みます

ハイエースには長物4mまでしか載らず、部屋の短手側は4.4mあるので、400mm分は材を継ぎ足さないといけません
施工は、片側にばかり継ぎ足し部分が来るといけないらしいので、左右交互になるように施工していきました
継ぎ足した分には補強を入れておきます

もうちょい、吊りの補強入れて、雨漏り部分の補修を入れて、
あっ
柱を移設させなきゃ

ブログ一覧
Posted at 2022/01/30 23:37:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

検査入院
TAKU1223さん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

12時間耐久レース
★ 咲川めり ★さん

この記事へのコメント

2022年1月31日 19:57
継ぎ足し部分が隣接すると、強度が弱くなり割れやすくなります。
天井材を貼る時は、貼る材料のジョイント部分への下地材を追加出来る様に準備していた方がいいかも知れませんよ。
やはり文章ではうまく伝えられません(^◇^;)
施工方にもよりますが(⌒-⌒; )
コメントへの返答
2022年2月1日 13:15
『下地材を追加できるように』の下りが全くわかりません(笑)が、石膏ボードを下地にして、その上(下?)に接着剤とステープルで天井板を貼り付けていきます
実家なので、地震とかで落ちてこなければ、多少割れても大丈夫と思ってま〜す〜♪
2022年2月1日 19:13
あ、石膏ボードの上に仕上げ材ですね。
ならそんなに気にする事はないです(⌒-⌒; )

石膏ボードと仕上げ材のジョイント箇所(4辺)
同じ位置に来なければ大丈夫ですから♫
コメントへの返答
2022年2月1日 20:09
ありがとうございます m(_ _)m
石膏ボードも角を4つを集中させないようにしようかと思ってます
基本2角と辺で接するようにしたほうが良いとか…
半分に切ったのを準備して使って見ます

子どもが学校で接触者になって、濃厚かどうか判断がつかない、PCRもいつになるかわからんとのことで、賞状(!!)が出たら、受診しようかと思ってま〜す
皆様もお気をつけを〜♪

プロフィール

「@[] 確定申告 間違い見つけた(笑) 医療費はその治療で貰った保険金を控除しないといけなかった  けど、それ修正やっても税額(0円)が変わらなかったよ〜」
何シテル?   03/13 07:48
元々はオフロードバイカーです ラリーとかエンデューロしてました 車いじりは好きですが、基本的にノーマルが大好きです かな?り昔に整備士3級(ガソリン&...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト NZ586 増設電源ユニット ハイエース用プレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 11:50:28
ARD リビルトオルタネーター ダイレクトプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:47:05
DUNLOP GRANDTREK AT5 215/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 21:24:53

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン いやMっす (トヨタ ハイエースバン)
1年車検と車体の大きさを除いて、ハイエースは便利っす(4mの長もの積める!) 日曜土木や ...
スズキ アドレスV125S ブイエス (スズキ アドレスV125S)
事故で廃車になったコマジェ125に代わりやってきたアドレスV125Gの始動が悪く、その代 ...
スズキ GSF1200 じすえふ (スズキ GSF1200)
2023.08 6月にやってきました 家の片付けが済まないので整備に取り掛かれません 必 ...
その他 草払機 まさお (その他 草払機)
草刈正雄です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation