• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[]の愛車 [スズキ アドレスV125G]

整備手帳

作業日:2024年5月11日

フロントブレーキオーバーホール【後編】&マフラー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
結果的にフロントブレーキのフルオーバーホールになっちゃいました
で、部品をお願いしてたバイク屋さんが、部品持ってきてくれるとのことで、外出先から帰ってきたら、部品はインストール済みで、あとは組み上げるだけの状態になってました
ナニシテクレテルンネン
オレっちの楽しみを取り上げられた〜

で、まずはマスターシリンダー
デイトナのキットがあったとのことで、洗浄されてました〜♪
2
キャリパーピストンもこの状態
ピカピカです
3
ブレーキパッドも片減りしてたので、ブレーキディスクも新品に変える
なので、パッドは砥石で平面を出してみました
下側の内側になるのは真ん中が少しだけ凹んでますが、まあ良しとしましょう

で、パッドとキャリパーとかが当たってズレる部分【↑🔴】に超薄くパッドグリスを塗ります
4
このキャリパーは上の板バネにパッドの座る部分に定位置が決まってますので、ディスクのハマる広さを広げておくほうが良さそうでした〜
5
ホースの上下を繋いでフルード入れてエア抜きです
タンクにいっぱいフルード入れて、レバーを小刻みに動かせば、マスターシリンダから小さい、時折大きい泡が出てきます
最初はスポンジーな握りですが、根気よくレバーを動かし続ければどこかのタイミングでレバーが固くなってきます
決してこのタンクを空にしてはいけません マスターにエアーが入ってしまいます
6
エア抜きのコツの一つ
マスターシリンダーのホースの逆側を水平より上側に傾けて、ブレーキレバーを動かせば、エアーが抜けやすくなります

その他、キャリパー側にブレーキフルードを入れた注射器(シリンジ)をホースで繋いで、(下から)フルードを注入する方法もあります

まあ、ワタシの場合、キャリパーに繋いでエアーでエア抜き出来る工具を持ってますので、それを使っちゃいましたので、エア抜きは一瞬でした
それでも最後にキャリパー側から最後のエアーが出てこないかと、マスターのエア抜きは確認しますよ
7
ヤフーさんで購入したマフラーやって来ました¥13k
HMSってメーカーさんのやつ
新品での造りは悪くない…
オフローダーとしては、やっぱアップマフラーがイイよね って選んでしまいました
音もエンドピース入れてれば、静かかついい感じのようです
8
マフラー直径の比較
左側はノーマル 右が今回の社外品
径は同じようですが、端部の仕上げが雑すぎます
溶接して段差を取りたいですね~
9
マフラーナット 6mmのですが貫通なので↑のように貫通してしまいます、指で持ってはエンジンに付けられないので、下から上に挿してって思っても付けられないので、フロントフォークOH用の工具に挿して取り付けました とさ
10
サイレンサーも作り(外観)は悪くない
11
エンジン側の穴
もちょっと広げることもできそうです
12
こんな感じになりました
え〜♪
これアップマフラー?
商品説明画像とサイレンサー1本分くらい低い気がするんだけど…
13
同じような画角で撮ってみたけど、やっぱりマフラーの上がり具合が低いなぁ…

肝心の音は、五月蝿くはない 低音も効いてイイ音の感じがします
JMCAではないですが、あれも

これでいいのだけど、いちおう売り主に問い合わせしました
同じような画角で取りましたけど、エキパイの曲がりが全く違うと思いますよ
14
掲載忘れ 追記です
ブレーキディスクはバイク屋さんからプレゼントして戴きました
ネジロックが入っていて、ガッツリしていてネジ外すのたいへんでした~
交換してリフレッシュできてます

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤブレーキカム交換

難易度:

フロントブレーキフルード交換

難易度:

ブレーキレバー関連

難易度:

ブレーキディスク脱脂

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキローター&パッド交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月12日 7:56
楽しそ〜♫☺
でも自分には無理です💦💦💦
コメントへの返答
2024年5月12日 11:13
最初は厳しいかもですが、ゆっくり丁寧にやっていけば大丈夫なはずですよ
メガネレンチとオイルジョッキ(廃オイル受け)買って、オイル交換やタイヤローテーションから始めてみましょ〜

プロフィール

「@[] 確定申告 間違い見つけた(笑) 医療費はその治療で貰った保険金を控除しないといけなかった  けど、それ修正やっても税額(0円)が変わらなかったよ〜」
何シテル?   03/13 07:48
元々はオフロードバイカーです ラリーとかエンデューロしてました 車いじりは好きですが、基本的にノーマルが大好きです かな?り昔に整備士3級(ガソリン&...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト NZ586 増設電源ユニット ハイエース用プレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 11:50:28
ARD リビルトオルタネーター ダイレクトプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:47:05
DUNLOP GRANDTREK AT5 215/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 21:24:53

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン いやMっす (トヨタ ハイエースバン)
1年車検と車体の大きさを除いて、ハイエースは便利っす(4mの長もの積める!) 日曜土木や ...
スズキ アドレスV125S ブイエス (スズキ アドレスV125S)
事故で廃車になったコマジェ125に代わりやってきたアドレスV125Gの始動が悪く、その代 ...
スズキ GSF1200 じすえふ (スズキ GSF1200)
2023.08 6月にやってきました 家の片付けが済まないので整備に取り掛かれません 必 ...
その他 草払機 まさお (その他 草払機)
草刈正雄です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation