• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月01日

小樽に鉄道遺産を見に行く

小樽に鉄道遺産を見に行く 先日、石川県へ旅行した際の

オユ10についての記事で

モーリスさんがおっしゃっていた

「アレ」を見に行ってきました( ´艸`)


以前は小樽市立交通博物館だった小樽市立博物館。

交通博物館のころはマツダのあの787Bとかあったんですよ!w

今は自動車展示だった部分は科学館になってしまいました。

ただ、鉄道にかかわる展示は当時と変わらずたくあんあります。

特に屋外展示は道内で活躍した多数の車両が。



僕が大好きなキハ82、しかもトップナンバー車。(`・ω・´)ゞ

北海道型の特徴である乗務員室の鉄格子もしっかり。

TOMIXが製品化したキハ82北海道仕様セットに含まれる

半分クーラーの初期型キハ82はここでしか見られません。

ただ、外見のボロボロさは記憶よりも悪化している…



三笠では見られない車内にも入ることができます。

運転台、ものすごく広いですね~。

先日、石川で運転台に入ったボンネット型とは大違い。(;'∀')



キハ82の室内。

シートが随分と色あせていますが、座ることもできます。

まったくリクライニングしませんが、当時は主流だった

4人向かい合わせの直角シートよりは快適だったのでしょうね~。

初期車は北海道でも早々に退役しているので、特別保全工事は未施工。

ハチマル系全盛期を堪能できます笑



洗面台をパチリ。

国鉄特急に必ずついていたという冷水機。

残念ながら僕は使ったことがありません( ;∀;)

小樽市も金があれば使えるようにしてほしいけどなぁ。



こちらも僕の大好きなED76 500

小樽に保存されているのは509号機で民営化直後に廃車に。

その後、あのc62 3号機との交換でやってきた1台。

風雪と潮風にやられボロボロだった塗装がボランティアの方々により

ピカピカになっていました、感謝感激m(_)m

三笠と違って保存状態が悪かったですから…。



ただ、こちらも三笠と違い、運転席を見ることができます(`・ω・´)ゞ

また逆転機、ノッチ、ブレーキはすべて動かせます。

子供のころは全然よくわからなかったけれど、

ある程度の知識がある状態で改めてみるととても興味深いw


そして日本全国、小樽でしか見られないこの車両。



鉄道の現金輸送車マニ30!

車体自体はマニ50などと似ていますが、車端部分に妻戸も窓もない異様な風貌。

ちなみに日銀の鉄道輸送は2003年まで。

割と近年まで紙幣の鉄道輸送があったのが驚きです。

民営化後は貨物列車に併結するためにJR貨物が管理していたようです。

小樽にかつて日銀支店があった縁で廃車後に小樽へやってきました。



紙幣の置かれていた荷室部分。

これだけの空間が両端部にあります。

果たしていくら分の現金が輸送されていたのでしょうか(;'∀')



中間部は現金輸送時に警備員が待機するスペース。

シートは0系新幹線のもの(キハ54急行車)と似ているような…??

右手には簡易キッチンスペースもあります。

一度乗車したら1日以上軟禁状態(笑)でしょうから

ある程度の生活ができるように整備されています。



この日は車内公開はなかったので寝台スペースは窓から。

進行方向と同じ向きで寝る構造は583系と同じ感じですね。

幅も広くなかなか快適そうww

「お客様」が乗る車両ではないのに「寝台使用中は禁煙」も

しっかり張られているのが面白いですね。

今は現金輸送はトラックになり、たまに札幌でも見かけます。

北海道への輸送はどうやってもフェリーも絡むので

こういった鉄道による輸送もメリットだったとは思います。

しかしながら今は高速貨物の時代で95kmしか出せない

マニ30は足手まといになってしまうのでしょうね( ;∀;)


小樽の市立博物館、意外と面白い国鉄型がたくさんありますので

模型の参考になりますw
ブログ一覧 | テツドーのあれこれ | 趣味
Posted at 2019/07/01 15:03:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

star☆dust~長野で逢いまし ...
あん☆ちゃんさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

心機一転! Newアイテム試してみ ...
のび~さん

納車日を思うてんでばらばらな予報
SNJ_Uさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2019年7月1日 23:05
こんばんは(^o^)v

そうそう!以前はマツダ787Bありましたね!覚えてますよ〜。
なんで小樽に?とは思ったけど。
スバル360もありましたよね?

荷物車の中に人形があって、自分も作業してるふりして人形とツーショット撮ったりしました。もう20年以上前だけど(笑)

車両の写真撮る時、横にあるエアコンの室外機がね・・・
小樽だけではないんだけど(^_^;)
コメントへの返答
2019年7月4日 22:09
こんばんは(^o^)v

調べたところ、マツダからの貸出が終了して返却されたそうです( ;∀;)
360やオート三輪なんかもありました!

あの人形、妙にリアルで怖いです(笑)
今もありますよw

そうなんですよね…。
室外機があるだけでものすごく興ざめします…( ;∀;)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/1468747/48313974/
何シテル?   03/15 21:57
北海道で社会人を片手間にやりつつ、趣味に全力で生きてます。 2018年3月15日、単機(独身)から重連(夫婦)になりました。 趣味に全力、家事も全力に変更。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検(7回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 22:39:22
逃した〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/16 14:04:46
フロントバンパー左横の浮き調整 159,261km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 18:55:46

愛車一覧

スバル レガシィB4 さっぽろ505 (スバル レガシィB4)
BL5 tuned by STI 2006 純正装備 ・ブレンボ製4ポッド(F)&2ポ ...
スバル フォレスター さっぽろ703 (スバル フォレスター)
ブリリアントブロンズ・メタリック 標準装備 ・18インチホイール ・シートヒーター ・ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
前車のXVが7年目の車検を迎えるにあたって、ちょうどクロストレックが販売開始となったこと ...
スバル XV 地域101 (スバル XV)
中間グレードの2.0i アイサイト ・STI フレキシブルタワーバー ・STI 18イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation