• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JDFORCEの愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2012年9月4日

オプションコネクタ(コーナーポールカプラ)作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンルームと車内に通っているオプションの配線を利用するため、コネクタを購入。

2
配線に端子を付けてコネクタ作成。
3
エンジンルーム側は防水コネクタになりますので、配線に防水のキャップを通しておく。
4
白色が車内側、灰色がエンジンルーム側です。

車内側のコネクタは6極ですが、使用するのは4極です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

その3 イルミ カラー切替 イルミネーションルームランプ 取付 40ヴェルファ ...

難易度:

2列目照明追加

難易度:

BSM(ブラインドスポットモニター)取付

難易度:

嫁のドラレコ修理

難易度:

2列目 エアコンダクトにLED追加

難易度: ★★

シフトゲートイルミ修繕

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年2月4日 22:34
JDさん、こんばんは。

こんなのも自作できるんですね。
これがあるとたとえば、ハイブリッドにもコーナーポールカプラがあれば、エンジンルーム内で電源が簡単に取れたりするのでしょうか。

ハイブリッドはバッテリーが後ろにあるため、簡単に電源がとれたら便利かなと思っちゃいました。
コメントへの返答
2013年2月5日 0:00
こんばんは。

コーナーポールカプラはもちろんハイブリッドにもありますよヽ(^o^)丿

4本ありますので、車内からエンジンルームへの配線は可能です(^^)

バッ直だったらバッテリーから引かなきゃダメですよ。

コネクタの作成が面倒だったら、作成された物が某オクとかにも出品されてますよ~(^^ゞ

プロフィール

「九州で大きな地震のようですが大丈夫でしょうか。」
何シテル?   01/22 08:09
JDFORCEです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

助手席側 コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/02 09:43:59
常時電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/23 10:18:05
オートレベライザー初期化 光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 21:30:54

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
ロジウムホワイトプレミアムメタリック 納車時ODO 11,356km
日産 デイズ 日産 デイズ
納車時ODO 12,397km 某メーカーの新車が発売されないので…
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
母使用
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
家の仕事メインです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation