• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月10日

四国→東京帰り

四国→東京帰り さて、本格的に四国入りを果たしたので、さらに四国を巡ってみます。

瀬戸内海は島々が入り組んでいるので、海沿いの景色はどこを走って同じ風景が二つと無く変化に富んでいて楽しめますね。

しまなみ街道の入り口だけへちょっとだけ行ってみました。


このあと、大島の展望台へ行くのですが・・・


なんとそこでみん友さんとばったり出会うといううれしいハプニング!


これは忘れない思い出となりました!


さて、お腹も減ったので島内を探検しているとBistro Paysanさんを発見しふらりと立ち寄りました。予約してませんでしたが、平日のランチタイムの直前に寄ったので運よく入ることができました。

これがテーブルからの景色。良い意味で島の静かな僻地から瀬戸内海の景色を眺めながらまったり食事ができます。いいですねー


とろとろのオムライスをご馳走になりました。

島なので海産物も良いですが、おしゃれな店も探すとありますね。


さて、午後はお山を登ってみましょう。


四国カルストへ。


登ったところに小さなカフェがあり、絶景の道の上でコーヒータイム。


四国カルストは木が少ないのでなかなかみたことがない山の景色でしたね。


日没が近づいてきたので愛媛から高知側へ下山します。

こういう山道は懐かしいですね。昭和の頃の地方の山道はたいていこんな感じでした。


高知に着いたら飲食店が集まる「ひろめ市場」が有名ですが、今晩はあえてここ。

お茶漬けのたに志。

ここは隠れた有名店で満席でダメかなーと恐れていましたが、運よく夜のピーク時間より少しだけ早く入店することができてカウンターに座れました。

滅多に来れる場所じゃないから遠慮なく行きましょう!


地酒でスタートからの


鰹のたたき。高知に来たらこれを食べずには帰れません。


で、最後に名物のかつおのお茶漬け。これはよかったー




日をあけて、また寄り道をしながら高知から反時計回りに海岸線を回って徳島へ戻ります。

室戸岬で一休み。

高知のパン屋さんで買っておいたお昼を車内で食べて、勝手に海カフェタイムです。



南阿波サンライン沿いの展望駐車場で、外洋を望みます。四国とはそろそろお別れの最後の写真です。




このあとは始めの徳島に戻り、四国4県をぐるっと回る旅は終わりです。

東京行きのフェリーに車と一緒に乗り込んで、、、



このオーシャン東九フェリーは食堂がなく冷凍食品の自販機とレンチンのオートスナックのみが提供されています。
今回は個室を取りました。個室だと冷蔵庫が使えるのであらかじめ徳島で買った地酒を冷やして、自販機の焼き鳥をいただきつつ、iPadをテレビに繋いで映画を見ながら東京へ帰ります。船内は酒がビールぐらいしかないので持ち込んだ方がいいですね。
それから、今回使った小さい方の2人部屋個室はちゃぶ台がないので折りたたみテーブルを持ち込むと快適です。



帰路をフェリーにするというのは正解でした。飲みながら写真を見て旅をゆっくり振り返れるし、もしも車で帰ろうとすると現実に戻される寂さを味わいながら東名の渋滞を走る家路になるわけですから。

フェリーだとこうやって朝5時の都心にサクッと到着するので、帰宅がとても楽でした。



走行距離は約1,700キロの旅でした。なかなかまとまった時間でこういう走りをする機会はないですし、京都より西の方面はなかなか行く機会がなかったので初めての場所づくしで良い旅でした。
GTIの走りを楽しみながら回れたのが一番だったかな。
ブログ一覧 | 遠足 | 旅行/地域
Posted at 2025/02/10 21:54:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

原2で四国一周リベンジ〜1日目
Prancing Horseさん

日帰り四国
shrineexpressさん

国道30号〜33号一筆書き
R1-507さん

思い出の西への旅(その4)
marron_miniさん

四国(最東西南北端)制覇ツーリング♪
バビロニアさん

この記事へのコメント

2025年2月11日 0:20
良いですねぇ
ロングドライブ
行ったことのない場所へ訪れるのって、凄くエキサイティングなことだと思います

私もぼんやりですが、
マイカー北海道ドライブをプランしているのですが、どうやって北海道までの往復をするか
だじょーさんのフェリー利用は参考になりました
ありがとうございます(^ー^)
コメントへの返答
2025年2月11日 0:37
知らない場所に行くのは楽しいですね。

行きは知らないところへ行く期待感で何をやっても楽しいのですが、帰り道は現実の日常に戻される苦行になりかねないので何かしら楽しみながら帰宅できる工夫をするといいのかなと思います^ - ^
2025年2月12日 19:53
私はその『ひろめ市場』に行きました。
カツオのたたき、感動しました。
あれは未だに食べたことがない食感と旨さでした。
また食べたいなー
コメントへの返答
2025年2月12日 20:03
コースが結構被ってますねー
たたき美味いですよね

私も1軒目のたに志に寄った後にひろめ市場で色々飲み食いしようとしていたのですが、、、たに志でおすすめされたメニューを色々食べ過ぎて撃沈して終わりました(^ ^)

プロフィール

「北海道で気ままなツーリング http://cvw.jp/b/1482781/48593739/
何シテル?   08/11 16:29
長年乗っていた6 GTIからA4へ乗り換えました。 やっていることは整備というよりも工作に近いですが、できることはちょいちょいDIYで作業してます。 時...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんちゃって日本一周旅行【備忘録】⓪_準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 19:44:23
洗車用品専門店GANBASS ENDIX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:35:30
“極限まで優しい”新世代の弱アルカリメンテナンスクリーナーを使ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:35:05

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
快速グランドツーリングカー。 運よく良いご縁が重なり乗り換えです。 最後の年次改良バー ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
赤ボディにチェック柄のシート。こんなかわいらしい姿なのにGTIというのがミソ。これに乗り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation