• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月17日

『北海道・自分土産』 その3 ♪

『北海道・自分土産』 その3 ♪ 北海道旅行記 【その2】 まで書いた時点で書き疲れたので、お土産シリーズに戻って来ましたw

先日の北海道旅行で自分達用に買ってきた、お土産第三弾(最後)です!

残っているのは、皆さんご存知の定番オミヤゲです♪

【ROYCEの生チョコ】は、やはり外せないかと(^^)

新千歳空港では、大人買いが目立つ商品ですねw

レジの精算時、前の人が15箱ほど積んでいるのには驚きましたが・・・



そして、【マルセイバターサンド】も定番中の定番ですよね♪

25℃以下で保存して下さいって書いてあるのを食べる直前に気が付きました・・・

えぇ、常温保管していましたので、当然35℃以上になっていましたよ

お腹は壊していないので、大丈夫かとwww





そして、これも六花亭ですが 【この道はいつか来た道】 (・・?

これは、今回はじめて買ってみましたが、バターサンドよりもサクサクした軽い食感と甘酸っぱいクリームがとても美味しかったです♪

バターサンドよりも夏向きですね♪(私はこっちの方が好き^^)




まぁ、どれも高カロリーなお菓子なので、この夏休みで順調に体重は増加していますが・・・(^^;)

ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2013/08/17 00:27:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

やったー、じゃこれがイイ・・・(^ ...
hiko333さん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2013年8月17日 1:21
こんばんは(^^)

北海道フォト日記読ませていただきました(^^)
美しい写真でいっぱいですね。ワンちゃんも旅行楽しめて、ほんとに家族旅行ですね♪

マルセイバターサンド、母親が大好きです(^^)
コメントへの返答
2013年8月17日 8:51
おはようございます

長編にお付き合いいただき、ありがとうございました♪

ワンコも広大な北海道を堪能したようで、楽しそうでした(^o^)

バターサンド、濃厚なバターが美味しいですよね♪
でも、暑いときには手が伸びません(^^;)
2013年8月17日 8:46
おはようございます。

私は、マルセイバターサンド、ダメなんですよね~。(^^ゞ
”この道はいつか来た道”の方は、まだ食べたことがないんですが、こちらはよさそうな予感がします。(笑)
”いつか行くところ”の北海道に行ったら買ってみます。
コメントへの返答
2013年8月17日 8:58
おはようございます

バターサンド、苦手でしたか(^^;)
レーズンがだめなのかな?

【この道はいつか来た道】は、今年の春にできたそうですよ
サクサクしたパイ生地がいい感じです♪
是非、お試しを(^_-)-☆
2013年8月17日 14:00
北海道で売ってるものって、なんでもおいしいってイメージが・・。

六花亭のおやつセットだったか、
広告につられ、買ったことありますが
きいたこともないおいしいのが
たくさん入っていたように記憶してます。
コメントへの返答
2013年8月17日 20:32
ども、こんばんは

そうそう、北海道の食べ物って、何でも美味しそうに見えちゃいますよねw

まだ、旅行記では辿り着いていませんが、実は六花亭の本店に行ったんですよ♪

そりゃあ、もう、美味しいお菓子が沢山でした!
六花亭のお菓子にハズレは無いのでしょうね( ̄ー ̄)bグッ!
2013年8月17日 15:52
こんにちは!はじめまして!
北海道旅行のブログ、拝見させていただきました。
満喫されて何よりです。

自分も今から9年前のGWに京都に行きました。
5月で30℃近いのにびっくりしました! 
札幌に戻った時は涼しく感じましたね(*^_^*) 

マルセイバターサンド、これはオススメです!
お土産で買うときは白い恋人、マルセイバターサンド、柳月の三方六を選びますね。

余談ですが十勝地方は美味しいお菓子屋さんがたくさんありますね。
自分も帯広へ行ったらお菓子屋めぐりしますね(笑)

また北海道にいらしてください。
コメントへの返答
2013年8月17日 20:45
satan@M6さん、はじめまして!

コメントありがとうございました♪

北海道旅行記、ご覧いただきありがとうございます!
まだ旅行記は続くのですが、なかなか整理がつきません・・・

でも、お陰様で北海道を満喫することが出来ましたよ(^^)

GWの京都は、暑かったでしょう(^^;)
今年は珍しく肌寒かったのですが、例年は半袖で十分ですw

『柳月の三方六』、恥ずかしながら、これは知りませんでした・・・
早速、後でチェックしますねw

帯広のお菓子、ヤバいですね!
帯広に住んだら、間違いなく豚リますwww

今度は秋の北海道を狙っています(^^)
また、マイルが溜まったら計画しますね♪
2013年8月17日 19:24
こんばんは♪

マルセイもパイも道民は冷やしてたべます☆

美味しいものは高カロリーなんですよね(>_<)
コメントへの返答
2013年8月17日 20:56
ども、こんばんは

>道民は冷やしてたべます☆
冷やして食べる方が断然美味しいですね♪
今は冷蔵庫で大事に保管してますwww

お土産としていただくときはいつも常温なので、25℃以下という保管条件があるなんて全然知りませんでした(^^;)

困ったことに、【高カロリー = 美味しい】 ですよねwww
2013年8月17日 21:22
マルセイバターサンド・・・
好きなんですが、カロリーを考えると
ガッツリと食べる勇気がありませんw

10年前は気にせず食べてたのにねぇwww
コメントへの返答
2013年8月17日 21:48
ども、こんばんは

如何にも高カロリーッて感じの濃厚なバターが・・・

歳は取りたくないですねー(^^;)

でもね、冷やして食べると、また格別なんですよ♪

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/1483128/48533887/
何シテル?   07/09 17:57
YA100です。よろしくお願いします。 誠に勝手ながら、定期的に交流のないミン友さんのフォローを解除させていただいてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

汎用品 ドアミラー開閉用モーター(OEM) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 11:16:03
『3年間の整備手帳まとめ』 
カテゴリ:整備手帳まとめ
2015/03/29 21:17:42
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
縁あって我が家に来ることになりました。 大変貴重なクルマですが、平日は嫁の足として、休日 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
グランドアクシスからの乗り換えで、2012/12/16納車されました♪ 4stスクーター ...
スバル XV スバル XV
2018/11/09に納車されました♪
スバル フォレスター スバル フォレスター
【2013/11/28】 ようやく、納車されました♪ 父の車ですから、インプのようには ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation