• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月28日

お世話になった車屋さんで車検をするために

お世話になった車屋さんで車検をするために 10月にスイフトが車検で、いつもは自分でユーザー車検に通すところですが、今回はコルトプラスの廃車保管でお世話になっていながらほとんどお金を落とせなかった、実家近くの車屋さんに、罪滅ぼしも兼ねお願いする事にしました。

ただエキマニのEGR通路にクラックが入っていて、車検を通すだけだったらパテで埋めればいいのですが、長い目で見ると溶接修理した方が良さそうです。

熱に加え、後付ターボの重みも掛かり負担が大きいのでしょう。幸い亀裂部は鋳物でなくステンレスの板金なので溶接可能な部位ですが、場所が奥まっており車載での溶接修理は困難っぽいです。

車屋さんにスイフトを持ち込み確認したところ、TIG溶接設備はあるそうなのですが、エンジンルームが狭すぎて車載状態で溶接は困難なので、一旦エキマニを外す必要があるとの事でした。

ただエキマニを外すには後付ターボやオイル配管も外さないといけないので、それに伴いオイルを抜いたりラジエターをずらす必要もあるので、脱着作業をお願いするととんでもない工賃になるか、赤字作業になってしまいます。実工数(慣れて無いと6時間位かかる)の工賃を払うのも、規定工数(スイフトは1.8h)の赤字作業でお願いするのも、いずれも本意ではありません。

結局車検に出す前に自宅でエキマニを取り外して宅配便で送付し、溶接修理したら着払いで送り返してもらって、自宅でエキマニを装着してから車を預けるという、クソ面倒くさい手法で車検をお願いする事にしました(こんな人どこかで見たことあるような気もしますが)。

ところで一般的に指定工場は陸運局より厳し目に検査する傾向があるので、ある程度いじってる車はユーザー車検の方がパスし易いようですね。
ブログ一覧 | スイフト | 日記
Posted at 2011/08/28 22:34:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2011年8月28日 22:45
仰るとおりでただ車検にパスするだけならユーザー車検が楽ですね。

マイカーも普段のメンテ以外の事をして車検に臨んだ事がないです(汗)
コメントへの返答
2011年8月28日 22:57
色々バランスが崩れている車でトラブルには事欠きませんので、整備が出来てMな人にはオススメの1台です(爆

プロフィール

運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation