• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月01日

オレンジオイル系テープ糊除去剤

オレンジオイル系テープ糊除去剤 掲示物や応急処置などの時にテープって便利なのですが、剥がした後に残った糊の除去が厄介でした。

下地が平面ガラスの場合は洗剤と金属スクレーパーで簡単に削り落とすことが出来るのですが、樹脂の場合は金属スクレーパーを使うと傷が付いてしまいますし、しかし溶剤を使うと下地の樹脂が変質してしまう心配もあります。

職場の人に相談してみたところ、過去に柑橘系の剥がし剤が良かったと聞いたので、オレンジオイル系の剥がし剤を使用してみたところ、なかなか効果的でした。

オレンジオイル系の剥がし剤を調べると写真右のディゾルビットが有名なんだそうですが、自分の場合は右の3Mの剥がし剤の方がさらに効果がありました。どちらが良いかは下地やテープ糊の材質など環境によって変わるのではないかと思います。


ポリカーボネート板に透明ガムテープを長期間貼りっぱなしで糊が残ったケースですが、オレンジオイル系の剥がし剤を吹き付けたところ、5分くらいで何年も固着していた糊がユルユルになりました。

当初はこれを樹脂スクレーパーで剥がしていたのですが 少し傷が残ってしまうので、試しに歯ブラシで擦った後にタオルで拭き取ったところ、下地に傷も付かず糊がキレイに剥がれてくれました。


吹き付けた剥がし剤が糊に浸透するまでに垂れてしまうこともあるので、ラップ等で剥がし剤を保持して時間をかけて浸透させた方が、楽に綺麗に剥がれ、また使用する剥がし剤も節約できました。

ブレーキクリーナーなどの有機溶剤系は効果的ですが、糊に浸透するより乾燥する方が早い、下地が変質してしまう可能性がある、換気が必要であるなど、色々制約があるのですが、オレンジオイル系はそれらの心配が少ないので、今後使用する機会が増えそうです。

ただしオレンジオイルは作業後にオレンジの臭いが残ってしまうので、仕上げにクリーナー等でオイル分を拭き取る必要がありました。

ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2017/02/01 00:55:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

札幌へ到着!
レガッテムさん

7-11 備蓄米親子丼🍜
avot-kunさん

通勤駅から久々富士山が見えました♪
kuta55さん

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

いつもチェル😊ありがとう❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2020年9月10日 7:09
コメント失礼します🙇
ちょうどヘッドライトにクリアイエローのフィルムを貼る予定でしたが、車検の際にはフィルムを剥がさないといけない為、糊残りについて解決法を探してる所で拝見させて頂きました❗
なるほど、オレンジオイルと言う手がありましたね。
ポリカーボネイトのレンズなので色々と思案しておりましたが、勉強になりました😊
コメントへの返答
2020年9月10日 21:39
コメントありがとうございます
上記の3Mの剥がし剤も少し溶剤が含まれているようですので、塗布した状態で長時間放置すると乾燥して跡になってしまいますのでご注意ください
複数回に分けて剥がすなどまだ色々工夫する余地が残っていますので、私も試行錯誤中です^^;
2020年9月10日 22:29
なるほど、気を付けて作業してみようと思います。
重ね重ねありがとうございましたm(_ _)m

プロフィール

「軽トラローリーMP35っていうのか」
何シテル?   09/01 17:54
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation