地元、群馬県内の紅葉を見に出かけてきました前編は群馬県の奥の奥へとBRZを走らせます朝、上部国道を走って渋川市へそこから関越道に乗って、みなかみ町へ この日の天気予報は曇り、夕方ごろから雨でしたが朝は晴れて山には虹が出ていますよ!山は雨が降っていたのかな?みなかみの町を抜け県道63号 奥利根ゆけむり街道を走って深い山の中へ藤原ダムが見えてきましたよこの辺りは木の葉の色が少し変わってきたかな?って感じ奈良俣ダムまできたら記念写真を!ちょっと一休みでダムに寄り道雲の流れが速いです県道は狭くなり、照葉峡へ入ります山の色も上の方からだんだん変わってきましたね道を進むほど紅葉が山の下まで降りてきます道には落ち葉が多い山全体が良い色に染まってきました奥利根水源の森付近まで来ると周囲は完全に紅葉色訪れる人はクルマを止めて見入っていますよ空は雲に覆われて真っ白天気は悪くなるのかなと思うけど、時々晴れ間も出たりして水源の森を過ぎると道はカーブの多い峠道風景の良さそうなところを見つけてはBRZを止めて歩くのを繰り返し良いと思った場所に駐車スペースは無いものでずいぶん山道を行ったり来たり歩きましたよでも良い風景に出会えて満足気分峠道を上り切りましたみなかみ町と利根村の境、坤六峠峠を過ぎると今度は下り道まだまだ道は深い山の中へとつづいていきます後編へつづく