• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月12日

脚周り強化で赤城山

脚周り強化で赤城山








パーツレビューにも書きましたが
BRZにSTIパーツを取り付けてきました

1年目のA型から改良を重ねた6年目のF型に乗り換えて
ボディの剛性感や走りの質感はアップしているのは感じましたが
気になる所も

alt


A型に対して高速のコーナリング時では
踏ん張り感が足らないんじゃないの?って感じ

また荒れ気味の路面になるとリアタイヤが路面をとらえきれない感じで
峠のコーナーなどではリアタイヤがバタバタして面白くない・・・

alt


A型は納車時にSTIのパーツを取り付けていましたが
F型はノーマルのまんまなので、その差か?


何故、取り付けなかったのかというと
スバルのお店で取り付けたらアライメントが狂っていたから

その後、何度かアライメントを調整してもらいましたが、
何だかすっきりしない感じ・・・


そこで昔からスバル専門のお店、群馬県太田市にあるKITサービスさんで
アライメントを調整してもらったらスッキリ解決!

そういうことでF型は初めから、こちらで取り付けてもらう予定でした

alt




今回はラテラルリンクセットと一緒に
トレーリングリンクセットも取り付けてもらいました

alt


パーツを取り付けるだけでなく必ずアライメント調整作業をするので
安心してお任せ


作業終了後は、ぶらぶら県内を100kmほど慣らしながら走って
赤城山へ

alt


ここまではグイグイ進む感じが増してイイ感じ


赤城山の北側から山道を駆け上がります

alt



他に走るクルマもないのでペースアップ

alt


足回りの剛性感、踏ん張り感がアップ
荒れた路面でもリアタイヤの接地感、追従性が上がり更にイイ感じ


一気に上り切ると大沼は雲の中

alt


最近、こんな風景ばっかりだな・・・


気温17度で蒸し暑い下界には下りたくないですよ

alt



最後に記念にクルクル回る〜〜〜・・・ 

alt


っていうのは、ウソですよ ^ ^

雪の上とかだと回りますが・・・



それっぽいクルマ達が上ってきたので赤城山から逃げましたとさ

おしまい


ご覧いただき、ありがとうございました


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/07/12 05:58:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

残業してました😅
takeshi.oさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「日本の巨大ロボット群像 」展を見て来た http://cvw.jp/b/1490211/48578617/
何シテル?   08/03 05:23
BRZの走行記録・メンテナンス記録です 色々、参考にさせてください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
A型からF型のGTに乗り換えました
スバル BRZ スバル BRZ
納車10ヶ月待ちでした・・・  狭くて不便なクルマだけど、走らせると面白い 初めてのFR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation