今回は、今週初めに静岡県磐田市にあるヤマハコミュニケーションプラザへ出かけた日のドライブの様子です 予定より早めに目が覚めてしまったので、まだ暗い早朝にスタート東北道から圏央道、東名を走る夜中に雨上がふったようで、空には雲が多いのか星は見えず路面は濡れ気味だんだん雲が取れてきて、天気は良くなるのかな?清水ICで東名高速を下りて寄り道を日本平パークウェイへ走っていくと綺麗な富士山が見えてくるんですよねあと1時間か30分くらい早けければ、街や港、船の明かり点いていてそっちの風景も良いいんですけどねそれは、また今度海の反対側の伊豆の方は雲が多めの空でしたが、日が射してきた天気が良くなりそうです朝だけど空気や風に暖かさを感じられる日本平では河津桜が満開でしたメジロがたくさんいて、忙しそうに蜜を吸っていましたね富士山が綺麗なので、もう少し近いところで見たいね通勤、通学で混み合う道を走って、三保半島の先端辺りへ大きな富士山と大きな船の風景に出会うBRZも一緒にと、海岸近くへ行くが夜中の雨で巨大な水たまりが多いよ・・・綺麗な風景を眺めていたいけど、そろそろ行くかね海沿いの国道を走って焼津から東名高速へ磐田市のヤマハへ向かいましたヤマハコミュニケーションプラザを見学した後は大きな天竜川を渡って浜松市まで足をのばす浜松餃子でお昼る休み ^ ^餃子20個定食少し前に宇都宮出身の同僚さんが餃子年間購入額日本一を浜松から奪還したのを喜んでいたな久しぶりの浜松餃子は美味しかったね昼休みの後は、天気がいいので海沿いへ向かいます自由の女神が立つ海岸へたくさんのサーファーが波と戯れていました天気が良くて暖かいのだけれど、目が痒くて鼻がムズムズたくさんの花粉も飛びまわっているようでした・・・海沿いを走り焼津方面へ向かうと富士山が見えてくる大きなクレーンが並ぶ港では船の補修? メンテナンス? 大きな船は好きだが、陸に上がると大きさが倍増するのね小さな船も好きですさかなセンターで一休みお土産でもと中に入ると賑わっておりましたたくさんの人が大量に買っていくので、どんなもんかと一つ普通にカレーパン??ツナ感がもっとあるといいのにな一休みの後は焼津から静岡市を抜けていきます次は、タミヤ模型を見たいな新東名で帰るかね東京方面に向かって走るのは初めてで、富士山が大きく見えて楽しいのね天気は良いし、綺麗な風景を楽しめたしで早朝からドライブも楽しめた一日でしたこの日の走行距離は 804km 燃費表示は14.0km/Lでした二日後辺りから疲れがドッと出た・・・おしまいご覧いただき有り難うございました