先週末、航空自衛隊の松島基地へブルーインパルスの訓練飛行を見てきましたの、つづきブルーインパルスの訓練飛行の見学はいつものハンガー側とは反対側の北上運河の堤防からハンガーの前には予備機を入れて5機が並んでいて訓練は4機かな?この日は北風が強くて強くて、立っているのも辛いくらいの風訓練飛行が始まる直前に救難捜索機の U-125Aが横風用の滑走路堤防側のRW33から離陸をしたので「ブルーインパルスもこっちへ来るかな?」と待ちます訓練が始まるとメイン滑走路でスモークチェックゆっくり動きだすとこっちに来ましたよ!こんな近い所で見れるとは思っていなかったので風が辛くても嬉しい横に並んで離陸訓練は風が強いのと雲が低いので水平飛行中心の内容でした機体同士の間が空いて少し寂しいかな大きなハートを描き始めたけれど描き切る前にスモークは風で流されてしまう・・・訓練を終えると、こちら側に下りてきた堤防の高さがあるからすぐ頭の上を通過する感じで近い今回、見学場所を変えてみたけれどもう一回かな? また来てみたいと思います・・・来年かな?訓練飛行を見た後はBRZを走らせて松島湾方面へBRZを昼駐車場に置いて昼休憩朝からあまり食べていなかったので腹減った〜食べ放題で、お刺身をたくさんいただきましたこの後、おかわり2回戦でカラフル海鮮丼を作って腹いっぱい!面白いけど、たくさん食べたい時に来てみようかな?といった感じかな昼休憩の後は少し海の風景を見たりしてからBRZを走らせて福島との県境辺りまでのんびり走り東北道で群馬に帰還しましたあちこちで風に邪魔された一日でしたおしまい ご覧いただきありがとうございました