先週末、モビリティリゾートもてぎで開催されたMotoGP 日本グランプリ観戦のつづきです 後半は走行シーンを中心に貼っていきます金曜、練習走行日の天気は朝に雨が上がって厚い雲り空その後は、たまに雨がポツポツ降ったり、時々日が射したりで写真を撮るには面倒な一日午前中、最初の練習走行はMoto3からスタート時には濡れていた路面が乾くとペースアップで早い早い・・・ コーナーを抜けて加速する時にはマシンと一体になるような姿勢が印象的Moto2になると速度が一気に上がる初日からタイムを削りあうような走りで見ていて楽しい MotoGPクラスになるとエアロパーツや巨大なブレーキディスクで迫力ある見た目ハイテクデバイスもいろいろ付いているようで長いこと不調のホンダとヤマハには頑張ってほしかったのですが MotoGPクラスではルーキーのペドロ・アコスタに注目予選はポールポジションでしたがスプリントレース、決勝レースとも転倒で残念でしたね 日曜日の決勝は観客が多くて、あまり動かず観戦なので、同じような写真ばかり・・・MotoGPクラスのウォームアップランの時は晴れて青空も見えましたがその後のMotoGPライダーのファンパレードの頃には曇り空Moto3決勝はトップや上位の順位が次々入れ替わる状況ダビド・アロンソが優勝し、今年10勝!もてぎでチャンピオン獲得となりました Moto2決勝はスタート直後の雨で赤旗中断再スタートは雨が弱まる状況でしたが殆どの選手がウェットタイヤを選択そんな中、小椋選手はスリックタイヤを選択!コースは濡れていて大丈夫なの?と思うけれど雨はすぐに止み一気にトップに浮上して独走状態!しかし終盤に同じスリックタイヤを選択した選手に抜かれてしまい2位でゴール手を合わせてファンに謝るような姿、とても悔しそうでした MotoGPクラスの決勝はドライコンディション 予選2位のフランチェスコ・バニャイアはスタート直後に先頭に立つと一度もトップを譲らずに走り抜き優勝フル参戦最後の日本GPとなる中上貴晶 13位でゴールとなりました満足で終われたのでしょうか・・・残りのレース、頑張って欲しいです!決勝は明るいうちに終わったのですがもてぎを出たら超渋滞!まぁ無理せず、のんびり帰宅しましたおしまいご覧いただきありがとうございました