元日のスポーツイベント第69回全日本実業団対抗駅伝 ニューイヤー駅伝2025 を見てきましたいつものように地元群馬の SUBARUチームの応援と一緒に走るSUBARU車を見に出掛けました元日の朝からBRZを走らせて畑が広がる場所へ・・・昨年同様、国道354沿いを走る第3区での観戦ですがあまり人が集まらない所がいいかなと赤城山と東武伊勢崎線が見えて榛名山が見える広々としたポイント通行規制が始まって群馬県警のパトカーに続いて来たのは審判車の4代目レガシィ ツーリングワゴンと 最終型のレガシィ アウトバックがコース確認大きな中継車に続いて先頭ランナーが来ました先頭は連覇を狙うTOYOTAスタートで出遅れましたが、この少し先でトップに立ち通過していく先頭グループについていくのはストロングハイブリッドのクロストレック最近の動画でレイバックの販売が失速しているというのが上がっていたな・・・3区ではHONDAが遅れ気味SUBARUのランナーとクルマが絡んだシーンを見たいけれどなかなか見れないんだよね・・・8位争いをしながらSUBARUがやって来た!毎回、長距離のエース区間(2区)で大きく順位を落として「まだ来ないよ〜」と待つのですが今年は持ちこたえて早いタイミングで通過していきましたまだまだ上位を狙える位置で期待しながら次の観戦ポイントへ移動しました移動して来たのは5区の中間辺り太田市から渡良瀬川を渡って桐生市へ行く松原橋昨年観戦した同じ場所で結構賑やか大きな中継車もいいですが小さな撮影部隊も注目してしまうこのポイントでのトップはTOYOTAすぐ後方から HONDAと旭化成が追い上げてきた渡良瀬川を渡った辺りでTOYOTAを抜いていきましたね後続との差がだいぶ空いてしまったね6位争いのグループがやって来ましたSUBARUもいるよ!8位で5区へ繋いで、6区は7位最終ランナーが更に順位を上げて5位でゴール! でしたもう少し前との差が詰まっていたら最終7区の前橋まで行こうかと考えていましたが観戦はここまでゴールは自宅でTV観戦行けばよかったかな???優勝はゴール直前でHONDAを抜いて猛ダッシュの旭化成でした今年は独走するチームが無くて最後までどうなるかわからない面白いレース展開でしたね今年も2日、3日は箱根駅伝を見ながらのんびり過ごしていましたおしまいご覧いただきありがとうございました