少し開いてしまいましたが日曜日のことメンテナンスをしたBRZで栃木県内を走り久しぶりに鉄道撮影をしてきました朝からBRZを走らせて栃木県の真岡駅へホームに入って朝の様子を見ていると「SLもおか号」の出発の準備が始まりましたバックしてディーゼル機関車に連結されていた客車に連結連結したら前進して停車今度はディーゼル機関車が引っ張り見ていた上り線ホームへ入って来たすぐ目の前に来たけれど大きな駅舎の影に入ってしまい写真は難しい・・・発車時間となり下り始発の下館駅へ連れていかれましたこの後は走行シーンを見たくてBRZで移動しますやって来たのは真岡駅から二つ前の久下田駅大きな駅舎だけど無人駅ホームに入るとすぐに普通車両が列車交換で並んだ動き出した車両を見送り少し待つと、SLもおか号が来ました停車しても、なかなか良い煙を吐き出している!発車するとシリンダーに溜まったドレーンを蒸気と一緒に吐き出して真っ白に見送った後、BRZで先回りをしてもう一回茂木の少し手前でもおか号が来たけれど光の向きが良くないようで煙が見えない・・・この後は道の駅めぐりをしながら昼休憩をして上りを狙ってみることに小貝川を渡る鉄橋付近で待つ上りはBRZと一緒に撮れないかと線路脇へBRZを置くえ〜近くにいた撮り鉄さん達に撮影の趣旨を説明してクルマを置くことの理解を得て・・・ 笑われちまったい ^ ^良い感じの白い煙を出して来ましたよ!煙は良いけれどSLの黒い車体が背景の木に溶け込んで良く見えなかった・・・川を渡った反対側なら背景が青空なので、そっちが良かったかも次回のチャレンジ課題?にしたいと思います反省しながら帰ろうかとBRZを走らせていると朝から雪雲に隠れていた日光の男体山が見えてきた別の鉄道車両を狙うことを思い付き、宇都宮へ寄り道工業団地内にある宇都宮LRTの駅に隣接されたパーキングにBRZを置いてLRTに乗車目的地近くの駅で降りて少し歩きLRTの線路と男体山が見える場所からよく紹介されている撮影場所に来てみたかったの順光の朝とかも良いかもまた来てみようかと思いますしばらく家のことや仕事が忙しくて出かけられずにいましたが朝から夕方まで鉄道撮影を楽しんだ一日でしたおしまいご覧いただきありがとうございました