先週半ばモビリティリゾートもてぎで行われて全日本ロードレース選手権のテスト走行を見てきました朝からBRZを走らせて茂木町へ行くと桜が満開桜を見ていたら真岡鉄道の小さな車両がやってきたモビリティリゾートもてぎも桜満開!いつものようにコースサイドでテスト走行の様子を撮影しますが今回は「バイクは切れても良いから選手を大きく撮りたいな」と、コースに近いポイントで頑張ってみましたスタートは5コーナー内側からもてぎには長年来ていますが初めての場所レース本番はカメラマンいっぱいかな?その前に、ここで見ていてもいいのかな?小さなJ-GP3クラスでもいい感じに撮れますな最高峰のJSB1000クラスになると迫力あるけれど加速が早くて良い感じの写真にするには難しい・・・途中から130Rを出た辺りの内側へスピードが乗るから引き付けて撮るのは難しい・・・ST1000クラスはS字出口内側でヘルメットのシールドに縁石のしましまを反射させたいの・・・ST600クラスはS字の入り口で後ろからここに来たら良いなと位置を決めて待つけれどなかなか思った位置に来てくれない・・・お昼はパドックとピットウォークを見てきました午後はコースの外側を移動しながらJ-GP3クラスコーナーを抜けるとカウルに隠れるような姿勢で加速していくJSB1000クラスはヘアピン出口辺りでST1000クラスはS字で姿勢を切り返すところを選手と一緒にバイクも大きく姿勢が変わるから難しい・・・この日はここまで疲れちゃった・・・夕方までたっぷり良い撮影練習ができましたでも今年のレース観戦の予定はしばらく無いんだけどね・・・11月の、もてぎのスーパーGTまで無いかも夏は暑すぎるし、できたらMotoGP見たいですおしまいご覧いただきありがとうございました