• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニャルリンωのブログ一覧

2024年03月04日 イイね!

数年振りのツーリング(記録)

数年振りのツーリング(記録)3月2日に職場の人達とツーリング行きました。


15台の予定が体調不良が出たりして合計11台で決行😊
当初の集合地点の川越周辺のコンビニに集合しますが予想通り遅れてくる連中もいて30分遅れで出発しました😊
(インカム設定でもトラブったせいもあり)


次の集合地点の聖天宮です。
ここで更に2台合流です。
集合写真後に個別撮影する予定でしたが、太極拳が始まるとの事で即移動しました😵


駐車場には太極拳の車とか停まっているのでぼかし写真全開です😊


ちなみにここはトイレが見当たらないので次の休憩場所の道の駅 太田に向かう途中でコンビニでトイレ休憩を入れる事にしました。
写真撮ってませんが吉見百穴付近のスタンドとコンビニが合体した場所です😊

そして更に北上し、道の駅 太田に到着





天気は良いのに余りにも寒すぎるので休憩時間多めに取りました👍



次の場所はおなじみ小泉稲荷神社
個別撮影しました📸

代表的な数台を掲載します😊

最初は私のTRX

RZ250R改350

CB400SF

V-MAX


結構上手く撮れた写真を掲載させて頂きました📸
RZは昔は良く雑誌に掲載されていて一部では有名なマシンです✨

続いての休憩場所は道の駅 まえばし赤城です








なんか凄い高いバナナ🍌売ってました😅

そして
目的地の永井食堂!

(過去画像)




激混みで30人くらい並びましたかね?
とにかく美味しく食べさせて貰いました😋

また小移動して


道の駅 こもち
で、解散しました🫡
0630集合の1330解散

寒すぎたのと、インカムの接続要領が理解出来なくて所有者全員で会話出来なかったのが残念でした😵
個人的には2年振り位の長い距離での運転でしたが、今回はクラッチ操作が大変でした。
握力がなくなってる様です😢
(全開の車検から今回のツーリング終了までの加算距離がたった800km)

色々と課題もありますが職場ツーリングは開催希望が多いので次はその辺のあげパンとか食べる程度のを計画してみます。

最後まで読んで頂きありがとうございます😊
相変わらずネタとかはありません🤣






























Posted at 2024/03/04 11:09:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年01月14日 イイね!

オートサロンに行ってきました😊👍

オートサロンに行ってきました😊👍表題の通りオートサロンに行って来ました(13日)

今年は6時に近辺のコンビニでmasaさんと待ち合わせて駐車場へ



既に駐車場手前から渋滞が始まっており空いてると思っていたので予想外💦
でも去年が早すぎたので感覚おかしいのかな?🤣



まずは裏オートサロンを見学しますが年々寂しくなると言うか、ただのイオンモールの駐車場の様にしか感じません😣
昔は楽しかったのに😣



入場時は空いてました👍






あれ見たりこれ見たり


皇帝サウザーが後ろのシートに乗ってそうなトライク見たり😎




肩の紐が外れてるのがエロかったり


ほとんどiPhoneの5倍で撮影してましたが綺麗に撮れてます🥹✨
ただ、iPhoneとかじゃ目線くれませんね。


こやつは何故か他のブースにもいたんですけど??

今年は姉ちゃんはあまり撮影しなかったけど
(興味なくなってきたし、めちゃくちゃ混んでる😵)


安定のおじさんマネキンは探して撮影させて貰いました📸(世界で4体しかいない。しかも双子が2組らしい)

またイベント価格で色々なパーツも購入したりしました🥹✨

さて、今回もハイドラを起動してましたが


今年は150ハイタッチ

そして2018は


598回のハイタッチ

で、2017年は


なんと‼️845回‼️

ハイドラ人口が下がってますね😣
少子化してますね🤣


はたして来年も行くのだろうか?😅






最後までありがとうございます🥹✨

















Posted at 2024/01/14 23:35:49 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年12月03日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】

Q1. コールドスタートプロテクションについて良いと思ったポイントは?
回答:油膜切れ状態を防止出来ることによって金属の摩耗を軽減する事が出来る。
Q2. コールドスタートプロテクションについて推した方がイイポイントは?
回答:長い目でみた場合のピストンリングの摩耗などを軽減出来る事は明らかである。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/12/03 16:41:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年11月13日 イイね!

オレンジMT🍊に参加してきました✨

オレンジMT🍊に参加してきました✨こんばんは😊

毎年恒例のオレンジMTですが、今回存在を知ってから3回目にやっと初めて参加することが出来ました😊
今回はコペンが1番台数が多いらしく主催者もびっくりしてました(笑)
合わせて100台超えたようです🍊

さて、
開催場所は毎回変わってるのですが、今回は


富士見パノラマリゾートで開催されました。



我々のオレンジコペン軍団の一部は小淵沢付近に集結し富士見パノラマリゾートに向かい前進開始。
その中の一部は何故かまた高速に乗ってしまうハプニング😅
オレンジに紛れた青い車の罠にかかってしまった様です😫
その他は私が先導で目的地に向かう🫡



とりあえずは案内に従って入場し並べるもその後に更に整頓して停めました😉



暫しプラプラと色々な車を見学🚗
主催から食事を済ますように指示がありレストランに😊


山賊焼き定食を頂きました😋
ボリュームあり過ぎてお腹パンパン🤣




次にビンゴ大会ありましたが、写真撮り忘れ😅
帰ってから私が選んだ景品の写真です。
購入者さん、レシートも入れっぱなしでしたので金額が分かってしまいました😅
かなり奮発してましたね😅内容的に東北方面から来られた方かと思います💦

ちなみに最後はじゃんけん大会で新潟産の米30kgの争奪戦が始まりました😳
じゃんけんは負けた人が貰える方式で準決勝で残念ながらあいこで終了してしまいました😭

さてまたフリータイムが始まり、写真撮影です!


今回、オレンジ🍊イベントなのに何故か他色のコペンがいます。



これはもう囲まれても仕方ない話ですよね?


インプの2台にも囲って上げました🤣🤣
(これがやりたかった🤣)



散々楽しんだ後に後泊組で宿泊

翌日


コメダで朝食


美ケ原高原に向かいます。
空は雲☁️で全く上が見えません。
まずは白樺湖へ


白樺湖に無事到着ですが、普通に雪降ったりしててめちゃくちゃ寒いです!


とりあえず人が作った雪だるまを撮影(笑)


少しだけ紅葉🍁感を感じて再び出発
もちろん気合いのオープン走行‼️


ビーナスラインであちこち止まりながら撮影


標高高くなるにつれて秋🍁ところか雪国に変化


美ケ原高原はがっつりと雪道になってました😅
ここで反省しなければならないのは6台とも夏タイヤ😱
ほとんどは凍結はなくなってましたが、脇道入るとご覧の通り💦


危険と裏腹に風景は絶品でした!





もう最高👍✨

ここで上信越組と中央組で別れてそれぞれ帰宅になりました😊

まさかの雪道でしたが引き返す勇気は必要だと思いますね😅
私はその辺が足りないのが欠点です(笑)

オレンジMTは次回も是非参加したいと思ってます😘
上手く都合合えば良いなぁ。















































Posted at 2023/11/13 22:21:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年11月05日 イイね!

夜撮隊(東京スカイツリー)

夜撮隊(東京スカイツリー)iPhone15ProMAXを購入して早速ですが

iPhone15ProMAXのカメラ性能とやらを見せて貰おうか!

って事で前から気になっていたスカイツリーってタワーをバックに撮影に行きました😊


車を停めた位置からひたすら歩き(杖ついてるのですげー遠く感じるし歩くの大変)
橋がある場所まで行きました😊
やはり撮影スポットなのか人もそこそこいました。
(18時頃)
カヌーで来た人もいて、その影がなんか良い感じ😉



その橋の横の通りには標識があり、これを撮影したかったのが目的(笑)

次に本題のコペンとの撮影です✨



こちらはまだ完全な日没前ですかね?
薄らとまだ明るいです😊

次は横から



横の写真です。
ポートレートモードでポートレート解除の写真😊



こちらはポートレートモードのf値を最大に開放した状態😊
スカイツリーがボケてコペンがおもちゃっぽく見えてます😊

次は



これは普通の写真モードで撮影




こちらはポートレートモードでの撮影になります。
全体的に色味が暗くなってますが、実際の見えてる感じの色合いかと思います😉




そしてポートレートモードのf値開放
スカイツリーがボケてコペンが映えます😊
しかしルームミラー辺りはボケてるのでまだ何か改良の余地があるかも知れません🤔

コペンは光学2倍で撮影してます📸


次に移動した場所は
ゲートブリッジを通過して令和島へ



ここは背景が明る過ぎて車が暗くなってしまいます😵
ライトやレフ板が必要ですね😅


そして次は京浜島に向かいます🚗³₃



コペンではありませんが飛行機です。
距離あるので光学5倍で撮影です。
めちゃ綺麗😍✨



飛んでる飛行機の撮影はかなり厳しかったです😅

カメラ性能を引き出す為にまだまだこれから勉強してより良い写真を撮って行きたいです💪😎✨📷✨


















Posted at 2023/11/05 20:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Yukicho さん
もう飼い主は絶対にあれですよね‼️🤣
撮影時に奇妙なポーズとってそうですね‼️」
何シテル?   04/08 12:27
ニャルリンωです。 ニャルと呼んで下さい?? よろしくお願いします。 所有車は NISSAN C26セレナHSV DAIHATSU...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

県外自粛から11か月目(ロングハブボルト取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 16:36:29
前後ロングハブボルト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 16:31:04
フロントロングハブボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 16:25:41

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2代目copenです。 過去に880のアルティメットエディションⅡを所有してましたが9 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
埼玉から都内への通勤とストレス解消用に購入しましたが、現在は群馬での単身赴任が終了し単な ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
6vモンキーはZ50jを手に入れました。 武川88ccキット、マニュアルクラッチキットが ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
TRX850は2代目となります(・ω・)bグッ パーツ弄り履歴(・∀・) E-PR ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation