• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風舞の"パイルダー号" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2021年1月16日

フロントロングハブボルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今までノーマルボルトに5㎜のスペーサーを取り付けて走ってましたが愛車のコペンも距離が8万キロを超えて何かと不安な所もあり今回は10㎜ロングタイプに交換する事にしました。。

※写真は拝借してます<m(__)m>
2
いきなりバラしてる写真ですが(^_^;)
作業準備からのキャリパーやディスクを取り外し純正ボルトを抜きました。
錆などはワイヤーブラシでゴシゴシで綺麗にしてくみ上げて行きました。右側は不慣れな事もあり1時間くらい掛かってでしょうか?
3
今回、ハブボルトを抜くのに使用したのがタイロッドエンドプーラー。簡単に外せる物を検索してたので使用してみました。
写真は左側です。こちの交換はスムーズにサクッとね。

プーラー意外と使えます(*^^)v
4
締め込みはワッシャー、ワンサイズ大きなナットを取り付けて貫通ナットを締め込んで行けば完成です。

これでスペーサーは10㎜まで対応出来ますので安心して取り付け出来ます。


今回の作業ではキャリパーのボルトを外すのが1番面倒ですした。手持ちの工具では力が入らないので会社から借りて使用しました。ん~滅多に使いませんが嫁号の交換もと考えていますので何処かのタイミングで購入を思案しています。ボルトの締め付けトルクなどは他の方の作業に出てたのを参考にして安全を考慮してロックタイトを塗布して組んでます。

自分で弄って行くのは楽しいですが責任もありますので不安な方は整備工場での交換をお勧めします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度: ★★

今更😅 ハブリング装着+α

難易度:

コぺ吉 タイヤ点検

難易度:

L880K白コペン 純正ホイールに交換

難易度:

リムガード🛞貼り付け

難易度:

タイヤ組み替え

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

山口県は東部地区でマッタリと楽しく走っています(^.^) 2023年で還暦となりましたが、車好きは変わらずでまったり走ってます。  ドライブ大好き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三児のぱぱさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/19 21:05:17
メーカー・ブランド不明 汎用 オイルクーラー AN10 - 10段 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 23:49:51
みんカラはいつも……雨、雨、雨…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/26 22:07:59

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
白を選び四駆です.. 新たな嫁号です。 カスタムは無理の無い範囲で^^; 楽しく走り ...
ダイハツ コペン パイルダー号 (ダイハツ コペン)
2016/2/1・・・納期3か月待って無事に納車出来ました。。 オーディオレスの車両です ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2代目に買ったAW-11 手元に来た時は5.5AGキットで自称160馬力・・1万回転と ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
国産初のミッドエンジン(^.^) スーパーチャージャーを体感しつつ下りで 楽しい車でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation