• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中日なごやんの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2024年8月18日

HOME MADEヘッドライトPPF施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
この度、リヤフェンダーの純正PPFを社外品に更新する予定です。コチラは、ある事情があってかなりの破格値で施工していただけます。
どうせ業者に出すならと、他に飛び石被害に遭いそうな箇所も、と問い合わせしてみたのですが、まー、高い高い😅とてもお願いできる価格ではありません。
PPFって、最近ではかなり市場に浸透してきましたが、それでもガラスコーティングなどに比べて、かなり高額になりますよねー😣一台、丸っと施工すればホントに三桁に手が届く、イヤ,超えるのか😱「もー、キズ付いたら塗っちゃえばええやんけ」コレも正論ですなぁ🙂‍↕️
2
で、以前から気になっていたヘッドライトへのPPF施工を自分でヤリます🤗と言っても、材料のフィルム本体は以前施工して頂いたバンパー、フロントフードの端材をリユース♻️しますので、材料費、人件費共にタダ✨私の最高に好きな言葉です😅
それでは行ってみましょーう(G.TP.G風)
3
ライトを車輌から外さずとも、施工できないことはありません。しかし、フィルム端の仕舞いを完璧にするためには、絶対的に単体で施工したほうがいいです。どんな整備でもそうですが、鉄則の“急がば回れ”ですねー🙂‍↕️すんごい苦手とするところですが…😅
外し方自体は、複数動画がアップされており、手順を違わねば特に悩むところは無いですね。但し、無責任な言い回しも散見されるので、自分でもという方は、この記事をマストとしてください(断定🤗)、そして投げ銭ください🤣
4
ライト取り外しの最初にすべき事は、991型より前の世代から続く、特殊工具による嵌合解除です。トランクフードを開けて向かって右のカバーを先ずは外します。するとゴムのこんなカバーが3箇所確認できますよ。その内の縦型のゴムを取り外しましょう。めくるだけより、取っちゃったほうが断然作業性が良いです。
5
次に先ほどの工具入れの中に写真のようなライト取り外し用特殊工具が入ってい、…?…?、いません!
実は、この大事な、というか無いとライトが外せない特殊工具なんですが、991.2型以降はオミットされているんです。数千マンエンもするクルマで、そんなとこ、ケチんなよなー😔情けない。
6
と、恨み節言ってても始まんないんで知恵と工夫でなんとかしましょう😙勿体ぶってもしょーがないんで、結論書きます。写真のような6.35mm角(1/4㌅)の二面幅5mmのディープ・ソケット、及び300mm程度のエクステンション、ラチェット、Tハンドルなどを用意します。持ってなければ、ホムセンなどでブランド物(Snap-onとかでなく😅)でも5,000円もあれば揃いますよ。因みに写真のモノは、今流行りのTEMUですわ🤗
7
最初はソケット(ディープでなくとも良い)8mmをセットし、穴の中にグイグイと突っ込んでイキます。絶対に忘れてはいけないのが、ソケットなどの嵌合部はテープ等でハズレ防止策を施しておく事です。でないと、もうワンセット買いにホムセンまで走らないといけなくなります。
8
はい、で、なんだかグニャグニャした感触が手に伝わりますので、そっとレンチを抜いてみてください。写真のようにゴム・キャップが付いてくると思います。コレは、特殊工具の付属が無くなった991.2型以降に見られる措置で、シロート(そこの貴方、モチロン私も🤣)に勝手にイジらせない作戦と思われます。何れにせよ、このキャップを外さないとライトは取れません。
9
このトラップを突破すれば、先端を5mmディープソケットに替えて、奥の5mmヘックスに差し込みます。いよいよ嵌合を外すのですが、向かって右(整備的に言うならLh)のライトユニットは反時計回り🔄、向かって左のRhのライトユニットは時計回り🔁に回します。
無責任なサイトでは、片側のみの解説が多いですから、赤ずきんちゃんの如く闇雲に信用すれば、数十万円のヘッドライトユニットをぶっ壊す事、確定です🤮
しつこいですが、投げ銭のタイミングは今ですよ🤗
10
はい、、で、躊躇はいけません。力一杯回します。回すほどにライトがググっと浮いて来ます。更に回し込むと、「バキキキッ」と言う大きな音と共に嵌合が外れます。ホントに壊れたんか?ってくらいの衝撃です🫨長年外していないと凝り固まっているんでしょうね。
11
一連の写真のように工具、アダプターは使用します。イメージ掴めますか?
12
チョット休憩☕️
ライトはドイツ(資本)hella製です。ですが、嬉しいことにLED制御ユニットは三菱電機製なんですねー、知らんかった🙂‍↕️
13
十分に嵌合が外れ、ライトが浮きましたら、工具をそっと抜きます。くれぐれも言いますが、エクステの継ぎ目から先を落とさないように。
14
ラッピングフィルムや窓ガラスフィルムと違い、PPF(ペイント・プロテクション・フィルム)はその厚みが3〜4倍あり、伸縮性も大きく劣ります。目的が塗装面の保護に特化したモノですから、当然と言えば当然ですが。それでも平面に貼り付けるなら、左程難易度は高くありません。ところが今回のように超3Dなポルシェ911のヘッドライトなどですと、途端に難しくなります。技術はもとより、アイテムもそれなりに揃えなければ、ハッキリ言って難しいです😓
15
霧吹き、スキージ各種は当たり前として、熱でフィルムを伸ばすため、スチーム発生機、ヒートガンなどは最低でも必要です。死ぬほどよく切れるデザインナイフも必須ですね。あとはなんと言っても忍耐!上手くいかなくとも、決してイライラしてはいけません。余計に事を雑るだけですよ。仏様のような穏やかーな心持ちが必要なのです。
16
伸ばしながら、時にスチーム等熱を加えながら、シワができないように少しづつ貼っていきます。
貼り終えたら、しばらく寝かせて剥がれが無いか確認して完成です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

BELL OASIS 天日干し/交換

難易度:

拡張パッケージ スポーツデザインパッケージ

難易度: ★★★

【作成中】996後期カップホルダー修理

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

バッカ高ッか😭

難易度:

991カレラSオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年8月19日 22:14
昔韓国で安物のソケットレンチセットを買って、作業中にコマがねじれて使い物にならなくなったことがあります。

Snap-onとまでは言わなくても、数千万円の車に中国の超安物を使うのはやめましょうよぉ~。
コメントへの返答
2024年8月19日 23:04
ですね〜(笑)
流石に先っちょ(ソケットコマ)はKTC、トネ辺りを使ってます。
でも以外にTEMUって使えますよ🤗Amazonで売ってる超安モノより良かったりしますよ🤣
2024年8月19日 23:59
ヘッドライトのプロテクションフィルムをDIYですか。
凄いなぁ。尊敬します(^o^)

ところで、うちの子とヘッドライトの取り付け構造が違う様です。ちょっとビックリ、そして羨ましい。

うちの子は、ヘッドライト本体の下に飛び出すネジシャフト2本をサポートにナット締めです。フロントバンパ-を外さないと作業は大変です。
フェンダーは殻だけで底抜け、インナーカバーでホイールハウスと隔離するだけです(T_T)
コメントへの返答
2024年8月20日 2:20
コメントありがとうございます😊😭♪
こちらこそ、新しい切り口、ありがとうございます😊なるほどなのですが、
絶対とは正しく断定できない(日本語おかしいですよね😅)のですが、おそらく、oz-manさまの個体も、私のも同じく構造だと思います。
型式991型後期(991.2型)ですので(ほぼ)間違いありません🙇
oz-manさまが指摘されているのは、ドイツ:StuttgartのポルシェAG工場で、この型式車を組み立てる時のためにあるものなのです🙇YouTubeにて複数、動画がありますので、ご覧になってみてください🙇特に分かりやすいのが991GT3ラバオレンジの個体を組み立てているものです。
つまり、oz-manさまにご指摘いただいたのは、私が今回取り外したライト本体と、それを嵌合によって一体化したライトの取り付けベースの外し方、をおっしゃっておられます😊
確かにフェンダー裏のインナー外してアクセス出来ます。まさしくおっしゃられる様に、併せてバンパーを外さないと超やりにくいと思います。
逆に言ってみれば、それを避けるためにトランクの穴から嵌合を外せは簡単にライトを脱着できる様にしています🤗よろしければ、トランクの工具入れを外されて、ゴムキャップを探してみてください。それがあれば、間違いなく私の方法でライトは外すことができると思います。
すみません、アラ探しみたいになってしまって、ごめんなさい🙇他の方にも影響がありそうな感じだったので、長々とネチネチ発言してしまいました🙇
今後ともよろしくお願いいたします🙇🙇🙇
2024年8月20日 15:56
なごやんさん、連コメ失礼します。

とんでも有りません、大変喜んでいます。
いろいろと情報有り難うございます<(_ _)>

すっかり納得です。(^o^)

これからも色々とご指導をお願いします。
大変勉強に成りました。
大いに感謝です<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
コメントへの返答
2024年8月21日 23:04
こちらこそよろしくお願いいたします🙇🙇

プロフィール

「公衆便所❤️ http://cvw.jp/b/1493196/48458172/
何シテル?   05/30 10:04
中日なごやんです。西日本在住の自称愛知県民です。いいんです、弱くても(グスン) 決して名古屋人ではありません?? もっともっと西の住民です??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポルシェ・フェスティバル(ガレージ)に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 23:22:00
エンジンオイル交換GT3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 10:30:17
ポルシェ・サービスインターバル設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 12:37:35

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
911沼にどっぷりハマってしまいました🤤 2023年12月末契約、2024年1月27日 ...
トヨタ プリウス 嫁号 (トヨタ プリウス)
2024年4月4日、登録なりました😚 思えば注文から5ヶ月。長いように感じていましたが ...
ダイハツ ハイゼットトラック 通勤号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
ホントはトヨタのピクシス・トラック😅 でもダイハツOEMだからダイハツでいいっしょーっ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
(23・12・27更新 出戻らせました😅) 今まで散々、環境車を乗り継いできたので、そ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation