• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月31日

TT01切れ角アップしなきゃ~もったいない!

TT01切れ角アップしなきゃ~もったいない!






おいらのTT01にイーグルレーシングの

TT01改 強化ブラスチックサスペンションセットを入れたのが!






ステアリングワイパーはノーマル形状のを入れていたんで

切れ角はノーマルと同じ30度も切れないくらいでした!






そこで

SPV2ステアリングクランクTT02-01D用を買って付ける事にしました!






でもぉ~そのまま付けるとカッコ悪いんでぇ~悩み考える!






このTT01はぁ~タイプEなんで ちょっとした事で付けられる事が分かった!






簡単に説明すればぁ~先ずはステアリングポストに

ステアリングワイパーに入れる850のベアリングの代わりとなる

プラパーツA2を1個づつ入れる!






んで1mmのガタが上下に出るのでぇ~ガタ取りの為に

手持ちの0.3mmのシムを2枚づつと0.2mmのシム1枚づつ入れ

ステアリングワイパーを差し込み ビスで止めるだけ!






ステアリングワイパーとリンクの間のカラーを外し 直付けにする

ステアリングワイパーのピロボールは下からねじ込み

アジャスターをパチン

これで最大切れ角の45度までステア出来るよぉ~になりました!






まぁ~おいらは4WDのドリフトって 切れ角は 重視してないから

ノーマル形状のステアリングワイパーでも良いけど

せっかく切れ角付けられるんで 付けてみました!

(笑)






あっステアリングワイパーのビス絞めてないやぁ~!

(爆)
ブログ一覧 | ラジコン | 日記
Posted at 2021/04/01 07:36:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

フィアットやりました。
KP47さん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「@kou9MR

確かにそんな前でした!

そぉ~なんですよ この当時 この値段でアルミオイルダンパーが買えたんで

ちょっとした事件でした!

(笑)」
何シテル?   05/17 18:15
双子座の双子のパパの日常! (笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation