• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こいちGのブログ一覧

2025年08月16日 イイね!

今日は映画観賞!

今日は映画観賞!今日は以前から楽しみにしていた映画を見てきました
その映画とは雪風 YUKIKAZE
alt
少しだけ感想を言わせてもらえるならばそれなりによくできた映画だと思いました
所々史実と違った場面があったように思います。
まず竹ノ内豊さんが演じる雪風艦長の寺澤艦長は実在しない人物
ではあるが、おそらく寺内正道艦長を模していると思われるが、寺内艦長は
海軍兵学校を120人中119番で卒業という成績だったはずだが、寺澤艦長は
海軍軍令部で参謀役を務めていたことがあったとされている
大和特攻の際司令長官の伊藤整一中将(中井貴一氏)は最後に司令官室に籠ったはず
有賀幸作艦長は対空戦闘指揮所で指揮をとっていたはず
すべて情報は色々あるのでどれが正しいかは今となっては知りうる術はありません
alt
それでも映画の中で玉木宏氏演じる先任伍長の早瀬と話をしている時に早瀬からの質問で
「10年後・20年後に艦長の娘さんが大人になった時の日本はどうなっているのでしょう?」
との問いに寺澤艦寺澤艦長の答えが良かったすごく印象に残った一言でした。
あまり詳しくはネタバレになるのでこの辺りで・・・・・・・
余計なことかもしれませんが中井貴一氏は映画連合艦隊の時は特攻隊員として零銭で
大和上空を飛ぶ役でした、今回は伊藤整一司令長官役です。

我が国が戦争を二度と起こさない国でありますように!
Posted at 2025/08/16 20:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年08月12日 イイね!

今年の大型連休は・・・2025夏・・・二日目編

今年の大型連休は・・・2025夏・・・二日目編
♪は~るばる来たぜ函館へ~
という事で北海道旅の二日目も函館観光になります
まず最初に向かったのは五稜郭タワーです
ここはかなりの人気観光地なのか?
オープンは9時からという事で8時45分頃に駐車場に到着したのです
がなんとか駐車場は入れたもののタワーの入口には大行列
展望台に上る為のエレベーターが20人程度なので余計に混むんでしょうね
alt
五稜郭といえば新選組鬼の副長 土方歳三の像があります。
alt
なかなか見ごたえのある展示で楽しめました
続いて向かったのは立待岬です
最初の計画では別の場所を計画していたのですがお昼頃雨の予報が・・・
alt

alt
この立待岬では北海道らしい景色を堪能出来ました
売店のはまなすでほたて串焼きと揚げじゃがを購入して店横のスペースで
景色を見ながらおいしくいただきました。
続いて向かったのは元町エリアで元町公園・旧函館区公会堂・旧イギリス領事館
この元町エリアを散策している時は本当に暑かったぁ~
altaltalt
特に旧函館区公会堂の見学時には非常に暑かったです
古い建物なのでエアコンなど無く家庭用の扇風機が数台稼働してただけ
室内の廊下などは体感温度は40℃超えてたんじゃないかな?
あまりの暑さに人気の八幡坂の散策は諦めました。
続いて向かったのはトラピチヌス修道院でした
alt
こちらは市内から離れている事と曇天で直射日光が無かったので少しは
涼しく感じました。
しかし本当に暑くってこのままホテルに戻る事にしました
ウチの旅では珍しく函館で連泊するようにしていました。
しかし、予算の都合もあり格安ホテルだったので大浴場が無く、初日はユニットバスを
利用しましたが、二日目は北海道の地場の温泉を利用する事にしました
alt
谷地頭温泉です
地場でなんだかローカルな雰囲気が漂ういい温泉でした。
温泉を出てホテルに戻りホテルのすぐ裏にある大門横丁で夕食です
alt

alt
横丁内にある桜ってお店でカニ丼と桜定食って刺身の定食を頂きました
北海道旅の二日目はこんな感じで楽しみました
Posted at 2025/08/17 20:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今年の大型連休は・・・ | 日記
2025年08月11日 イイね!

今年の大型連休は・・・2025夏・・・前編

今年の大型連休は・・・2025夏・・・前編今年の大型連休は9連休頂く事が出来ました
まず初日の8月9日はお盆のお墓参りをして
お仏壇に手を合わせました
翌二日目はトヨタのディーラーでの3回目の会談
結局、結論は盆休み明けに持ち越しとなってしまい
おそらく盆明けすぐではないと思いますが
また連絡があり4回目の会談となるでしょう

ここで気持ちを切り替えて夏休みを満喫しようと思います
今年も北海道に向かう事にしていました。
alt
関西空港から新千歳空港へ到着後はレンタカーを借りて北海道旅のスタートです
alt
今年の北海道旅の相棒はパジェットレンタカーで借りたヤリスくんです。
このヤリスくんで最初に向かったのは室蘭にある地球岬です
alt
こちらの地球岬はすごく綺麗なところでした。
続いて向かったのは車で約1時間程のところにある洞爺湖です
alt
こちらではヘリコプターで有珠山上空を遊覧飛行で楽しみました
ヘリのパイロットが非常に不愛想でしたが腕は確かな人のようでした
続いては車で数分のところにあるレイクヒルファームでジェラートを食べます
alt
お店の裏にある羊蹄山を望む事が出来る広場でジェラートを食べようとすると
〇国人のグループがたばこを吸いながら大声で喋るグループが居て気分台無しです
気を取り直して車で約3時間弱の函館駅前のホテルマイスティズ函館駅前へ向かいます
函館と言えばラッキーピエロ!
alt
ラッキーピエロ函館駅前店は20時前でも大行列
alt
一番人気はチャニーズチキンバーガーらしいのですが、夜という事もあり
チャニーズチキンカレーとオムライスを頂きました。
そしてなんと!初めて来店したのにこんなの頂きました
alt
alt
なんと100組に1度のラッキーワン賞で賞状とファイルを頂きました。
気分良くして函館山の夜景を見に函館山に登る事に!
しかしロープウェイは大混雑・・・・・・
22時を過ぎると車で山上展望台まで上がれるとの情報を収集していたので
車で向かうとすでに沢山の車がゲートが開くのを待っていました。
訳も分からず列の最後尾に並んでいるとどんどん列が長くなります
そして時間になると上がって行くのですが並んだ列が良かった
他のルートで並んでいた車が右折できず、直進できずに並んでいました。
展望台駐車場手前にあるバス専用駐車場に停める人を見て真似てみました。
そうしたら大正解!めっちゃ少ない人でゆっくり夜景を眺める事が出来ました
alt
alt
alt
こんな感じで北海道旅の初日が終わりました。
あと三日間北海道を楽しみます!
Posted at 2025/08/15 22:02:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今年の大型連休は・・・ | 日記
2025年07月25日 イイね!

なんと言っても広さが最高

概ね満足
Posted at 2025/07/25 20:12:49 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年07月14日 イイね!

ブルーインパルス

ブルーインパルス

先日7月12日土曜日にブルーインパルスを見てきました。
4月の万博開幕時にも展示飛行する事になっていたのですが天候不良により中止!
今回ブルーインパルスにしては異例の再飛行となったのです。
開幕時から楽しみにしていたので今回は万博会場内で見る事に!12日の12時入場で予約を取って万博会場へ!
いつものように東ゲートからの入場予定でした。

夢洲駅に到着したのは11時30分頃ものすごい混雑です
12時の予約が入場できたのは13時40分!
この時点で炎天下の中2時間以上待たされました。
待っている最中でおそらく熱中症で倒れる人続出です!
人で混雑しているから倒れた人を運ぶのも大変です。
車イズを押して通ろうにも人が邪魔で通るのに苦労してました。

そんな中なんとか入場して一番よく見えるであろう
大屋根リングの上に上がることに!
上がろうとエスカレータに行くと今の時間は下り専用です,リングに上がるには階段を
ご利用くださいと警備員
仕方なく階段を利用して上がる事にしました。

ここで問題が起きました。
私は呼吸器系に疾患があり、ヘルプマークも常に掲示しています。
日常生活には問題は無いのですが、急激な運動や登山などの激しい行動は控えるようにと主治医から言われています。
普段なら階段はゆっくり登れば問題は無いのですが
この日は35℃を越えるような猛暑!
しかも猛暑のなか入場1時間以上も待たされたうえ階段を登ったものですから
登りきったところで体調不良になり持参した椅子で休憩しているとスタッフから
ここは座ってはいけない場所ですと言われ移動してと言われます

今体調不良なのでしばらく休ませてほしいとヘルプマークも見せ
懇願したのに「消防法で禁止されているんです」とルールを優先します。
座るなら芝生エリアがあるのでそちらに行きましょう!
そう言って無理やり人混みの中を50m程歩かされました。
そして芝生エリアに到着すればすでに場所取りで満員状態
座る場所などありません!それを見てスタッフは知らぬ顔で立ち去ります。
仕方なく通路で椅子に座ると後ろから文句を言われる始末

そのせいか?昨日は一日中起き上がることが出来ませんでした。
大屋根リングの上に上がる前に上では座る事は出来ません!
と言うような張り紙もアナウンスもなく、上がってみれば座ってはダメ!
体調不良を訴えているのにルールだけを優先する女性スタッフ
一生懸命仕事をしているのは分かりますよ。
体調不良を訴えている人間を無理やり歩かせるとは言語道断
まず優先すべきは人命ではないのか?
日常生活では問題は無くてもあの猛暑では体調不良になるのも
おかしくないと思います。
その事に気付けよ!
あ〇スタッフ


Posted at 2025/07/14 13:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 航空機ネタ | 日記

プロフィール

「今年の大型連休は・・・2025夏・・・二日目編 http://cvw.jp/b/1502509/48606702/
何シテル?   08/17 20:54
こいちGです。もういい歳ですが少しずつ弄って行きたいと思ってます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

液晶画面メーター不具合 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 19:55:51
やっぱりココにあった方が・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 08:19:49
ステアリングホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/18 07:15:15

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド かろきち (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
メーカーオプション プラチナホワイトパールマイカ 4:2:4分割式アジャスタブルデッキボ ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド ぺ (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
嫁車タントカスタムX“トップエディション SA II”からの乗り換えです。 タントも気に ...
トヨタ C-HRハイブリッド も~やん (トヨタ C-HRハイブリッド)
2018.02.03 アクアから乗り換えました。 メーカーオプション ホワイトパールクリ ...
ダイハツ タントカスタム たーみ (ダイハツ タントカスタム)
嫁の通勤&買い物用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation