• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月07日

あれから1年

あれから1年  何のことかと思われるでしょうが、母の余命を宣告されてから今日までの期間です。
 (タイトル写真は母が息を引き取った病院です。宣告を受けた翌週に撮影しています。)









 ちょうど1年前の今日、昼に「今すぐお話しておきたいことがある」と病院から電話があり、たまたま家に居た私は打ち合わせた時間に病院へ行き、主治医の先生にお会いしました。
 そこでこのようなものを提示、宣告されました。
 (走り書きなのでかなり読みづらいですが……)



 ショックとか絶望というのを通り越して、その時浮かんだのは姉と私自身の今後でした。
 だから、気持ちも顧みず看護師さんに連れてきてもらい母へも告げてしまいました。
 母は「しょうがないねぇ……」の一言。
 ずっと私達のことを思ってくれていた母に対してとはいえ、今考えると残酷なことをしたと思っています。

 発症したとされる時期(昨年5月下旬)が頸椎の圧迫骨折による入院と重なったこともあり、仮にその時点で見つけられていたとしても手術は極めて困難だったのでしょうが、今でも責任は感じています。
 「もっと早く気付いてあげれば」と。

 告知を受けた直後は信じられない、信じたくないという気持ちと、母もまだ普通に動けていたこともあって「嘘だろ?」という気持ちが入り乱れ、徹夜で深ドラへ出掛けるなど訳の分からない行動も取りました。
 (このあと舞鶴まで行き、仮眠を取って翌朝戻り、一時帰宅の母を迎えに行きました。)



 実際、11月中旬までは普通に動け、15~16日も帰宅し私達のご飯を作ってくれました。
 抗癌剤を打ってもらって頑張ろうということで、頭部から投与する関係上髪をカットする必要もあり、美容院へも自分の意志で行ってくれました。
 それが最後の帰宅だったのですが……

 一方、私は今後、母が亡くなることと姉を独りで支えていかなければならないという両方の絶望感が日増しに強くなり、食事も喉を通らず、冷やご飯に塩をふりかけたものを茶碗1杯だけ、あるいは食パン1枚だけという日もありました。
 姉も一切言葉にはしませんでしたが、私と同じように絶望感に駆られていたようで、布団に潜ったままの時間が増えていきました。
 それでも、姉を死なせてはいけない……
 本人のためにも、母のためにも。
 仕事の後体を引きずって買い物に行き、ご飯を作って(作れないときはお惣菜を買ってきて)食べさせました。
 昼は職場の休憩時間に戻ってきて食べさせるという綱渡りをやっていました。
 もちろん、私も無理をして食べるようにしました。
 夕食を終えたら見舞い。
 今思い起こすと、「最期まで看取らずに後悔したくない」という自己満足と義務感だけで、母や姉の気持ちを汲んで行動していたのか?というのもありますが、自分の中ではあの時は全力でした。

 勤労感謝の日を過ぎた頃から急激に弱りはじめ、12月中旬には一般病棟から療養病棟へ。
 後は昨年11月30日に記したブログ(更新停止のお知らせ)に追記した通りです。
 (勤労感謝の日頃以降の詳細は、後日改めてアップするかもしれません。)

 あれから1年、ずっと荷物を背負っています。
 私は私なりに。
 姉は姉なりに。

 ぶっちゃけしんどいです。
 「終点」にいつ着くのかは分からないけど、「終点」とそこへの「経由地」は分かっているから。
 しかも、戻ることはもちろん、自分の意志で「到着」を遅らせることも「経由地」を変更することもできない。
 でも、まだ「到着」するわけには行かない。
 いつ「その時」がどんな形で来るかは分からないけど、その時までは支え続けたいから。

 「みんなのカーライフ」を愉しむためのSNSだから、ここで書くべきことじゃない。
 それは分かっているけど、吐き出さずにはいられませんでした。
 目を通して頂いた方々、本当に申し訳ありません。
 そしてありがとうございました。

 ※本ブログへの「イイね!」は、内容を理解したという意味であれば、付けてくださっても構いません。
ブログ一覧 | 家族と成年後見のこと | 日記
Posted at 2015/11/07 16:52:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

渋滞を避けての夏季休暇(=^x^= ...
rescue118skullさん

充電ドライブ!
DORYさん

この記事へのコメント

2015年11月7日 19:23
発散してください。。。(´・Д・)」

1人では、溜め込まないでください。。。

どんどん、気にせずブログで吐き出してください。。。
d( ̄  ̄)
コメントへの返答
2015年11月8日 7:49
 ありがとうございます。

 いろんな意味で声を上げられるうちに上げておかねば、と思ったから吐き出しました。
2015年11月8日 21:47
こんばんは。

実は僕の父方の祖母も、3年前に膵臓癌で亡くなりました。

そのため、検査のブログにあった「CA19-9」という単語もすっかり聞きなれてしまいました(汗
コメントへの返答
2015年11月9日 0:25
 どうもです。

 そうだったんですか……
 最期をどのように迎えられたのでしょうか。

 うちは宣告された際、「CA19-9が10000以上(特別異常値・測定不能)ってどういうことよ……(CV:大坪由佳)」という状態でしたね。
 私は今のところ大丈夫ですが、姉は母の影響なのか公差上限を超えているので心配です。

 そうそう、機会があればお父様と一緒にお会いしたいですね。
2015年11月13日 23:24
連コメ失礼します。

祖母の話は書き始めると長いので一言で申しますと、家族全力投球の末本人の希望通り自宅で息を引き取りました。

大坪由佳さん、、、今ちょうどデレマスを観ているので最近名前を知ったところです←

そうですね、機会があればスカイラインも見てみたいです!
(直6搭載車が大好きでして笑)
コメントへの返答
2015年11月14日 9:15
 どうもです。

 家で看取られたのですか。
 想像を絶する状態ではなかったかと思います。
 痛みも訴えていたでしょうし(うちは全くなかったのですが)、誰かがずっと付き添わねばならなかったでしょうから。
 うちもそうしたかったのですが、看られそうなのが私独りだけだったので無理でした。

 最近の声優さん、「艦これ」に出ている人以外全然分からないです。
 彼女の名前もそれで知った次第です。
 もっとも、「艦これ」は母の闘病生活を機に事実上引退(五月雨ちゃんを秘書艦にして放置プレイ)していますが……

 スカイライン、来月13日に京都嵐山でこんなオフ会があるので、お父様と一緒に覗きに来られてはいかがでしょうか。
 (他車種でも会場の横に停めることができます。)

 ※第10回スカイラインをただ並べる会
 http://minkara.carview.co.jp/userid/611261/blog/36304867/

 では。

プロフィール

「タイベル一式交換とエアコン修理からやっと帰ってきた。
代車は90000km落ちのGP1フィット。
2ヶ月間ありがとう。」
何シテル?   07/05 19:48
【お越しいただいた皆様へ】 こちらに目を通していただき、当方の事情をご理解いただければ幸いです。 2014年11月30日付「更新停止のお知らせ」 ht...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターキャップ 再塗装☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:22:53
避密の嵐山スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 19:56:46
★プレゼント企画★UPSシリーズを是非使ってみよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 19:52:47

愛車一覧

日産 スカイライン 我が家のファミリーカー (日産 スカイライン)
 1993(平成5)年3月18日登録の寒冷地仕様車です。  100000.0km - ...
その他 阪急2000系 まるーん (その他 阪急2000系)
 ハイドラ用。(阪急電車および能勢電鉄で使用予定。)  鉄ヲタのみならず、某パロディー同 ...
カワサキ バイク その他 えれがんとえくすぷれす (カワサキ バイク その他)
 ハイドラチェックポイント攻略用。(京津線、石山坂本線を含む京阪電車全線で使用予定。) ...
スバル その他 たらこ・たらこ・たらこ (スバル その他)
 ハイドラチェックポイント攻略用。(JRの非電化区間攻略時に使用予定。)  国鉄時代に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation