• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せんたくや@四枚海苔のブログ一覧

2015年10月11日 イイね!

今更ですが、シルバーウィークに「登校」してきました。(後編)

今更ですが、シルバーウィークに「登校」してきました。(後編) このブログは、今更ですが、シルバーウィークに「登校」してきました。(中編)の続きです。

 【お断り】
 記載内容については正確を期すよう努力しておりますが、間違いなどがありましたらご教示頂きますようお願い申し上げます。




 中央の階段を上がり、部室音楽室前から屋上へ出ます。
 屋上へ出たのは6年ぶりですが(2009年10月当時は制限なく公開されていた)、ぶっちゃけ600円を払ってまでこのツアーに参加したのは、このためと言っても過言ではありません。



 見慣れているはずの中庭や、



 講堂の玄関、



 酬徳記念図書館も、屋上から見ればまた雰囲気が違います。



 北東側(多賀方面)。
 新幹線と近江鉄道も見えます。
 列車が通ると分かるのですが新幹線、意外とアップダウンが激しいです。



 南側(八日市方面)。
 「映画けいおん!」で出てきたのはこちら側でしょうか?
 それとも北側(部室音楽室から出入り可能だが非公開)でしょうか?
 ご存じの方ご教示ください。



 竣工当時はなかった風見鶏。
 戦後に設置されたものだそうです。



 一階に下りて展示室で歴史などの説明を受けたのち講堂へ。
 今は駐車場になっている部分、昔は実習用の田畑だったそうです。



 講堂へ行く途中に置いてあったもの。
 この学校とは関係ありませんが、豊郷町の発展を語る上で欠かせないものだそうです。
 1919(大正2)年当時、最新鋭と言われたイギリス・アーレン社製の蒸気揚水駆動ポンプですが、導入のきっかけは1909(明治42)年7月10日から8月27日までの間、一滴の雨も降らず日照りに見舞われたため、対策として地元有志が動力による地下水の揚水計画を立案、事業を完工させたものだそうです。
 (詳細はジャパン・ジオグラフィックのホームページを参照してください。)



 お馴染みの講堂。
 いつ来ても落ち着きます。
 実は、法令などの絡みにより椅子の数は当時より減らされているのですが、撤去した椅子は部室音楽室や酬徳記念図書館などへ転用されています。
 あと、消防法などにより、天井は耐火性の高いものに交換されていますが、そのせいで昔より音響が悪くなっている(音が反射する)そうです。
 特にエレキギターは顕著だそうです。



 正面入口横の待合室みたいな場所。
 椅子の下にある格子は蒸気暖房の吹き出し口です。(中編を参照。)



 舞台の背面にこんなものがあるのは知りませんでした。
 下手な耐火金庫より頑丈そうですw



 このあとは酬徳記念図書館へ戻り、二階にある雛人形と五月人形の説明を受けた後解散。
 再び校舎へ戻って散策したり、





 校舎をバックに我が家のファミリーカーを撮影したり、(2010年3月とは逆サイドです。)



 亡母を5年前ここに連れてきたことがあり、買って帰って食べたこともあるので、きょうかどうさんのカメロンパン(とんちゃんパン)2個と
 (1個は帰宅後すぐ御宝前にお供えしましたが、後日ハツカネズミの襲撃に遭いましたorz)



 ウサギとカメのストラップ、澪のキーホルダーを買ったりして
 (何故澪なのか?は何となくですwww)



 日も暮れてきたので帰宅しようとしたら、菩提寺PAを先頭に事故渋滞中とのこと il||li ○| ̄|_ il||li
 迷った末栗東インターまで国道8号線を走ることにしましたが、スーパーセブンや



 夕焼けを眺めつつ、野洲の来来亭での夕食も含め2時間半掛かりました il||li ○| ̄|_ il||li



 草津PAに入って休憩していたら瀬田東付近で事故、さらに旧山科バス停付近での自然渋滞も重なり、帰宅したのは22時40分、入浴し就寝したのは日付が変わっていました。
 姉には申し訳なかったです。

 翌日まで疲れは残りましたが、また機会があれば行ってみたいです。
 その時はレンタサイクルを借り、伊藤忠兵衛記念館など他の場所も回ってみたいと思っています。

 ご覧頂きありがとうございました。
Posted at 2015/10/11 17:09:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年10月10日 イイね!

今更ですが、シルバーウィークに「登校」してきました。(中編)

今更ですが、シルバーウィークに「登校」してきました。(中編) このブログは今更ですが、シルバーウィークに「登校」してきました。(前編)の続きです。

 【お断り】
 このブログは一部私個人の推測に基づいた意見を記させて頂いております。
 内容の正確性については一切保証いたしかねますのでご注意下さい。






 それでは出発です。
 北側(図書館側)の階段から見ていきます。
 階段下に何か物置のような場所がありますが……



 登校してきた生徒が弁当を置いておく場所です。
 冬場は蒸気による加温ができたそうです。
 ちなみに、校舎や講堂も含めた全館の暖房用ボイラーは、講堂の舞台裏にあるそうですが、特別見学も含め現時点で公開予定はないそうです。



 ここからは特別公開でのみ立ち入れる場所です。
 まずは理科室。
 東條英機(第40代内閣総理大臣)の肖像画は、講堂に掲げられていたものだそうです。



 隣の理科準備室。
 理科室も含め、「これ尋常小学校で使うのか?」というレベルの機材が多数並んでいましたが、これらは島津製作所が当時寄贈したものだそうです。
 理科教育に対する古川鉄治郎氏の熱意が窺えますが、貧富の差なく教育を受けられるようにして地域全体の文化、教育レベルを底上げしたかったのではないのでしょうか。



 とんちゃん!?



 次は復元教室。
 換気と廊下を通行する児童の安全、両方に配慮したため、下二段は室内側へ、最上段は廊下側へ開くようになっています。
 一応フリーストップになっているようです。



 椅子と一体型の机。
 座ったり立ったりするときのことを考慮し、天板は跳ね上げられるようになっています。
 当時の図面から復元したものだそうですが、案内してくださった観光協会の職員さん(この学校の卒業生らしい)は使った記憶がないそうです。
 壁際にある格子状のものは、室内暖房用のラジエーターです。(上述弁当保管場所の説明も参照してください。)



 尋常小学校なので旧制松本高校ほどではないですが、趣があり温もりを感じられる教室です。



 貴賓室。
 限られた方々だけが入ることを許された、という雰囲気が良く伝わってきます。
 椅子や壁紙などは意外と明るめの色調です。



 天井も意外とシンプルです。



 こちらはソファが置かれています。
 ここでどのような話が行われたのでしょうか。



 元々は部屋間の扉を開放し、一つの部屋として使うこともできたようですが、改修の際耐震補強のため開口部は半分になっています。



 貴賓室の窓越しから。
 やはり校舎をバックに愛車を撮影する人は多いですね。



Posted at 2015/10/10 17:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年10月03日 イイね!

今更ですが、シルバーウィークに「登校」してきました。(前編)

今更ですが、シルバーウィークに「登校」してきました。(前編) 【お断り】
 このブログは一部私個人の推測に基づいた意見を記させて頂いております。
 内容の正確性については一切保証いたしかねますのでご注意下さい。









 皆さんお待たせしました。
 書くと言っておきながら詐欺同然で放置していましたが、ようやくのアップです。

 さて、シルバーウィーク真っ直中の9月22日、野暮用を片付けるついでに豊郷小学校へ「登校」してきました。
 前回は石榑峠の新道(石榑トンネル)開通翌週(2011年4月10日)だったので、約4年半ぶりの「登校」です。
 何で突然「登校」しようと思い立ったのかと申しますと、ニコニコ動画でアニメけいおん!を映画も含め全話観たからですw
 それに加えて、豊郷町観光協会が普段団体向けに行っている豊郷小学校旧校舎群特別見学案内ツアーを、この度個人向けにも行って頂けるとのことだったので、「これは行かねば」と思ったからです。
 20日か21日に実行しようかとも思いましたが、20日はヘルパーさんがお休みなので姉の面倒を見なければいけなかったこと、21日も野暮用があったため結局22日になりました。

 まずは京都市内に立ち寄り、野暮用を片付けていきます。
 東寺の五重塔を見て「あぁ、京都へ来たんだなぁ……」という実感が湧きますw



 「布包(かばん)」の修理依頼、



 祖母の命日直後にも参っていましたが、お彼岸ということで祖父、祖母の墓参りを済ませ、



 菩提寺の本山へも参詣しようかと思ったものの、間に合わないので名神京都東インターへ。
 渋滞小便もれそうなバイク(4分5秒以降を参照)にびっくりしながら、何とか予定通り13時30分頃に到着。



 今や痛車もここになくてはならない存在のようです。
 DR30もいました。



 車内で腹ごしらえを済ませてから、今回の一番の目的である特別見学案内ツアーに参加すべく、受付のため観光協会がある酬徳記念図書館へ。
 「けいおん!」では図書室として登場しましたが、その名の通り実際に図書館として使われていました。
 カウンターの後ろにある書庫には、多くの書物や資料が未整理のまま置いてあるそうです。



 予定の時間まで館内を見て回ります。
 左手奥のコーナーはご覧の通り、「けいおん!」グッズや楽器などで溢れかえっています。



 二階にはキャラの等身大パネルも。
 ここで、作品をご存じない方のために説明を。
 左から軽音楽部顧問の山中さわ子、キーボードの琴吹紬、ベースの秋山澪、主人公でギターの平沢唯、ドラムの田井中律、1年後輩でギターのあずにゃん中野梓です。
 余談ですが、顧問の先生の名前はthe pillowsの山中さわお氏から取ったものとされていますが、校舎建設計画が持ち上がった昭和8年当時の校長、山中忠幸氏とも絡めているようです。
 あと、頭のかぶり物は部員募集の呼びかけの際に着用した着ぐるみですw



 色紙もご覧のように多数展示されています。



 いよいよ14時。
 特別見学案内ツアーのスタートです。
Posted at 2015/10/03 21:30:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年08月30日 イイね!

スカイラインと父の改製原戸籍(かいせいはらこせき)をめぐる冒険

スカイラインと父の改製原戸籍(かいせいはらこせき)をめぐる冒険 お久しぶりのブログです。
 このような呟きをしてしまい皆さんにはご心配をお掛けしましたが、何とか立ち直ろうとしています。
 骨を拾ってあげられなかったのが心残りですが……






 それはさておき、遺産分割協議に向けて先月母の戸籍全てを取得したのですが、何気に眺めていると父の出自も気になり、思い立ったが吉日と言わんばかりに8月19日、父の戸籍全てを取得するため出身地である岡山県高梁市へ出掛けてきました。
 姉の身上監護や遺産分割協議の書類作成などに疲れていて、少し息抜きしたかったのもあります。

 お寺に参詣したあと、13時ちょうどに山陽姫路西インターから入り、14時過ぎに岡山道の賀陽インターに到着。
 お腹の調子が悪かったのでトイレを借りようとして料金所脇に停めようとしたところ、岡山市消防局の救急車、白いゼロクラの覆面、黒い現行ハリアーが停まり、救急隊、高速隊、NEXCOの関係者が慌ただしく動いていました。
 どうやら、ハリアーのドライバーが体調不良からか軽い自損事故を起こしていたようでした。
 右フェンダー、ミラーとドアが破損していましたが、何とか自走でインターまで辿り着けたようでした。



 まるでジェットコースターのような国道484号線を市街地へと下っていきます。
 何度か通ったことがあり、そのたびに立ち寄っているのですが、ここからの眺めは絶景です。
 その間に先ほど見かけた救急車が走っていきました。



 本庁でもよかったのですが、旧川上町出身ということもあり、間違いがないようにするため、そこから40分以上掛かる川上地域局(旧町役場)へ。
 しかし、旧成羽町を過ぎたあたりからまた腹が痛み始め、何とか持ち堪えて隣の公民館へ駆け込み、事なきを得ました。
 冷たい物の飲みすぎには注意しなければいけませんw

 安心したところで隣にある地域局庁舎へ。
 かなり古い庁舎のようですが、大切に使われてきているのを感じ取れました。



 庁舎に入ると見慣れない他所者だからか、職員さんも怪しんでいましたが、交付手続そのものは何のトラブルもなく数分で終了。
 幾多の合併を経て市町村名こそ変わっていますが、字名と番地は父が生まれたときからそのままだったことや、姫路に来てからの原戸籍(はらこせき)の謄本を持っていたこともあり、これまたスムーズに事が運びました。
 とはいえ、郵便でも請求できる原戸籍(はらこせき)のためだけに2時間も掛けて来庁する輩は不審者と思われても仕方がありませんがねw
 帰宅後じっくり見てみましたが、高祖父より前のご先祖様の戸籍は既に廃棄されているようですorz

 再び公民館のトイレに駆け込み、出てきたところさっき応対してくれた若い男性職員さんが喫煙しながらサボリ休憩中。
 私の車をみて「かっこいい車ですねぇ」と声を掛けてくれたので、暫く話し込んでいました。
 (詳細は別にうpするかもしれません。)

 父の地元にも行ってみました。
 (写真の建屋は地域の集会所、標高はおよそ330mです。)



 この上に実家があり、写真左手に祖父母の墓があったと思うのですが、父方とは亡くなってから全く交流がないのでどうなっているかは分かりません。
 実家はおそらく従兄弟が住んでいるとは思うのですがそこまで行く勇気はなく、蚊と側に貼ってある共産党のポスターがウザいと思いながら、蝉の鳴き声を聴きつつコミュニティーバスの停留所で暫くぼーっとしていました。



 30分ほど居ましたが、まだ帰りたくなかったので弥高山へ。
 天気がよければ水島の工業地帯や中国山地の山並みが眺望できるのですが、天候が悪く何も見えませんでした。



 天気がいいときはこんな眺望が愉しめます。
 (下2枚の写真は2011年9月撮影です。)





 標高が高いこともあってか、少し下のキャンプ場付近ではあじさいが咲いていました。
 バックには蝉の鳴き声。
 ぶっちゃけ変な感覚です。





 姉のことを心配しつつも、もう少し遠回りして旧日本石油の古い看板を見つけたり



 こんな岩場を眺めながら



 飯や風呂に立ち寄り、22時頃帰宅しました。



 いつも姉のことが頭の中にあるので、十分な息抜きにはなっていませんが、やはりこういう時間は必要かと思っています。
 一方で、ヘルパーさんなどが入ってくれているとはいえ、万が一のことがあれば私の責任になる(最悪は保護責任者遺棄致死に問われる)わけです。
 何も心配せずに(短期間姉を預かってくれるところを見つけ)、ドライブや旅行へ行けるのはいつになることやら……
Posted at 2015/08/30 12:09:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年06月07日 イイね!

代車のエッセで最後の平食へ

代車のエッセで最後の平食へ 暑い日が続いたかと思うと急に寒くなり、そしてまた暑くなる……
 そんなめまぐるしく変化する気候がこちらでは続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
 私は金曜日、【お察し下さい】





 さて、先日の「何シテル?」でどうしようかと呟いたのですが、数度行ったことがある岡山のドライブイン平田食事センターが6月16日23時に閉店することになり、もう一度行っておきたかったので夕べ(6月6日)行ってきました。
 また、片道90kmほどと手頃な距離であることから、代車のエッセをいろいろと試し、確かめてみたかったというのもあります。

 5kmちょっと遠回りでしたが、カーブやアップダウンもあってテストコースとして適していることと気分的なものから、国道2号線とブルーラインを使い、2時間弱?で平食へ到着。
 駐車場を見る限りでは以前と変わらぬ賑わいぶりです。




 しかし、入口まで行くと右手にこのような張り紙。
 Twitterなどで予め目にはしていましたが、やはり実際に目にすると寂しさを感じました。




 ゲームコーナーだった区画もご覧の通り。







 閉店が迫っているので仕入れを減らしているのか、おかずはケースにあった納豆などを除くと白身魚のフライ一皿のみ。
 仕方がないので、おでんをおかずに中めしを注文。
 ご飯の炊き具合は自分にとってちょうどよく、水加減や浸す時間に気をつけていても硬めに炊いてしまう自分にとっては、見習わなければいけないなぁと思いました。




 とりあえずお腹が満たされたので、駐車場を徘徊します。
 休憩中のトラックも多い中痛車を中心に3グループほど集まっていたのですが、R32の痛車を発見。
 オーナーさんには後ほど声を掛け、車と「艦これ」のことでいろいろ話をさせて頂きました。







 また、「某仕様」のD-IGAさんとも笠岡以来3週間ぶりにお会いしました。

 日付が変わる少し前に痛車グループの方々へ挨拶をして別れ、「最後の晩餐」へ。




 もうこんな光景が見られるのもあと僅か。
 心残りですが、翌朝の予定もあったので後にします。
 当たり前ですが、「元気が出る食堂」「ご飯が一番おいしい店」というキャッチコピーも見られなくなるんですね……










 ブルーラインは通らず国道2号線をひたすら走り、行きより少し短い時間で帰宅できました。

 採算面(人が多く集まっている割には店で飯を食ってくれる人が少ないこと、コンビニが増えたことが主な要因?)や建物の老朽化をはじめ、様々な事情があっての閉店だとは思いますが、やはり寂しいです。
 これも時代の流れなのでしょうが、何となく割り切れない部分が自分の中で残っています。
 数少ない高齢者雇用の場であったこともあり、ここで働いているおっちゃんやおばちゃんの今後も気になりました。

 ※代車エッセのレビューはこちらでアップしましたのでご参照下さい。
Posted at 2015/06/07 12:21:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「オクで落としたパワステ配管周り、先程洗浄を済ませた。
明日持ち込もう。
ハイキャスのソレノイドバルブから後方に行くホースからも漏れていて、その分はこの中に含まれていなかったが、手元に在庫があったのでそれが使えそうだ。」
何シテル?   05/11 20:40
【お越しいただいた皆様へ】 こちらに目を通していただき、当方の事情をご理解いただければ幸いです。 2014年11月30日付「更新停止のお知らせ」 ht...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

センターキャップ 再塗装☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:22:53
避密の嵐山スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 19:56:46
★プレゼント企画★UPSシリーズを是非使ってみよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 19:52:47

愛車一覧

日産 スカイライン 我が家のファミリーカー (日産 スカイライン)
 1993(平成5)年3月18日登録の寒冷地仕様車です。  100000.0km - ...
その他 阪急2000系 まるーん (その他 阪急2000系)
 ハイドラ用。(阪急電車および能勢電鉄で使用予定。)  鉄ヲタのみならず、某パロディー同 ...
カワサキ バイク その他 えれがんとえくすぷれす (カワサキ バイク その他)
 ハイドラチェックポイント攻略用。(京津線、石山坂本線を含む京阪電車全線で使用予定。) ...
スバル その他 たらこ・たらこ・たらこ (スバル その他)
 ハイドラチェックポイント攻略用。(JRの非電化区間攻略時に使用予定。)  国鉄時代に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation