• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月30日

スカイラインと父の改製原戸籍(かいせいはらこせき)をめぐる冒険

スカイラインと父の改製原戸籍(かいせいはらこせき)をめぐる冒険  お久しぶりのブログです。
 このような呟きをしてしまい皆さんにはご心配をお掛けしましたが、何とか立ち直ろうとしています。
 骨を拾ってあげられなかったのが心残りですが……






 それはさておき、遺産分割協議に向けて先月母の戸籍全てを取得したのですが、何気に眺めていると父の出自も気になり、思い立ったが吉日と言わんばかりに8月19日、父の戸籍全てを取得するため出身地である岡山県高梁市へ出掛けてきました。
 姉の身上監護や遺産分割協議の書類作成などに疲れていて、少し息抜きしたかったのもあります。

 お寺に参詣したあと、13時ちょうどに山陽姫路西インターから入り、14時過ぎに岡山道の賀陽インターに到着。
 お腹の調子が悪かったのでトイレを借りようとして料金所脇に停めようとしたところ、岡山市消防局の救急車、白いゼロクラの覆面、黒い現行ハリアーが停まり、救急隊、高速隊、NEXCOの関係者が慌ただしく動いていました。
 どうやら、ハリアーのドライバーが体調不良からか軽い自損事故を起こしていたようでした。
 右フェンダー、ミラーとドアが破損していましたが、何とか自走でインターまで辿り着けたようでした。



 まるでジェットコースターのような国道484号線を市街地へと下っていきます。
 何度か通ったことがあり、そのたびに立ち寄っているのですが、ここからの眺めは絶景です。
 その間に先ほど見かけた救急車が走っていきました。



 本庁でもよかったのですが、旧川上町出身ということもあり、間違いがないようにするため、そこから40分以上掛かる川上地域局(旧町役場)へ。
 しかし、旧成羽町を過ぎたあたりからまた腹が痛み始め、何とか持ち堪えて隣の公民館へ駆け込み、事なきを得ました。
 冷たい物の飲みすぎには注意しなければいけませんw

 安心したところで隣にある地域局庁舎へ。
 かなり古い庁舎のようですが、大切に使われてきているのを感じ取れました。



 庁舎に入ると見慣れない他所者だからか、職員さんも怪しんでいましたが、交付手続そのものは何のトラブルもなく数分で終了。
 幾多の合併を経て市町村名こそ変わっていますが、字名と番地は父が生まれたときからそのままだったことや、姫路に来てからの原戸籍(はらこせき)の謄本を持っていたこともあり、これまたスムーズに事が運びました。
 とはいえ、郵便でも請求できる原戸籍(はらこせき)のためだけに2時間も掛けて来庁する輩は不審者と思われても仕方がありませんがねw
 帰宅後じっくり見てみましたが、高祖父より前のご先祖様の戸籍は既に廃棄されているようですorz

 再び公民館のトイレに駆け込み、出てきたところさっき応対してくれた若い男性職員さんが喫煙しながらサボリ休憩中。
 私の車をみて「かっこいい車ですねぇ」と声を掛けてくれたので、暫く話し込んでいました。
 (詳細は別にうpするかもしれません。)

 父の地元にも行ってみました。
 (写真の建屋は地域の集会所、標高はおよそ330mです。)



 この上に実家があり、写真左手に祖父母の墓があったと思うのですが、父方とは亡くなってから全く交流がないのでどうなっているかは分かりません。
 実家はおそらく従兄弟が住んでいるとは思うのですがそこまで行く勇気はなく、蚊と側に貼ってある共産党のポスターがウザいと思いながら、蝉の鳴き声を聴きつつコミュニティーバスの停留所で暫くぼーっとしていました。



 30分ほど居ましたが、まだ帰りたくなかったので弥高山へ。
 天気がよければ水島の工業地帯や中国山地の山並みが眺望できるのですが、天候が悪く何も見えませんでした。



 天気がいいときはこんな眺望が愉しめます。
 (下2枚の写真は2011年9月撮影です。)





 標高が高いこともあってか、少し下のキャンプ場付近ではあじさいが咲いていました。
 バックには蝉の鳴き声。
 ぶっちゃけ変な感覚です。





 姉のことを心配しつつも、もう少し遠回りして旧日本石油の古い看板を見つけたり



 こんな岩場を眺めながら



 飯や風呂に立ち寄り、22時頃帰宅しました。



 いつも姉のことが頭の中にあるので、十分な息抜きにはなっていませんが、やはりこういう時間は必要かと思っています。
 一方で、ヘルパーさんなどが入ってくれているとはいえ、万が一のことがあれば私の責任になる(最悪は保護責任者遺棄致死に問われる)わけです。
 何も心配せずに(短期間姉を預かってくれるところを見つけ)、ドライブや旅行へ行けるのはいつになることやら……
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2015/08/30 12:09:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カレンダー・・・📅
よっさん63さん

5月5日のランチは「イル・ジャルデ ...
どんみみさん

メルセデス・ベンツから書面が届きま ...
京都 にぼっさんさん

マック🍔
ワタヒロさん

みんカラおかしい?
hirom1980さん

昭和 2スト 激レア L30 キャ ...
しげぼうずさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「部屋に鎮座しているホイールの片付けなう。
テープ類を一切使わずに梱包するのは難しい。
ちなみにプチプチとラップのみで梱包しています。」
何シテル?   05/19 17:03
【お越しいただいた皆様へ】 こちらに目を通していただき、当方の事情をご理解いただければ幸いです。 2014年11月30日付「更新停止のお知らせ」 ht...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

センターキャップ 再塗装☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:22:53
避密の嵐山スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 19:56:46
★プレゼント企画★UPSシリーズを是非使ってみよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 19:52:47

愛車一覧

日産 スカイライン 我が家のファミリーカー (日産 スカイライン)
 1993(平成5)年3月18日登録の寒冷地仕様車です。  100000.0km - ...
その他 阪急2000系 まるーん (その他 阪急2000系)
 ハイドラ用。(阪急電車および能勢電鉄で使用予定。)  鉄ヲタのみならず、某パロディー同 ...
カワサキ バイク その他 えれがんとえくすぷれす (カワサキ バイク その他)
 ハイドラチェックポイント攻略用。(京津線、石山坂本線を含む京阪電車全線で使用予定。) ...
スバル その他 たらこ・たらこ・たらこ (スバル その他)
 ハイドラチェックポイント攻略用。(JRの非電化区間攻略時に使用予定。)  国鉄時代に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation