• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たもさん日記の愛車 [ホンダ レブル]

整備手帳

作業日:2020年12月28日

フロントフォークカバー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントフォークチューブカバーの取付です。
アルミ製で中央のクビレが素敵です。
ホンダ純正やH2Cからも出ていますが、中華製ですが半額以下ということでつい購入してしました。
2
タイヤとフェンダ-を外して、ステムのボルトを緩めます。
3
カッティングシートの糊とクランプ部の錆をパ-ツクリ-ナ-で掃除します。
ここが一番大変でした。糊が取れない...。
4
フロントフォークチューブカバーの内径はΦ42、インナ-チュ-ブはΦ41なので1㎜の隙間があります。
Oリングが上下に付きますが水が入り錆が出ると外せなくなるので、KUREのス-パ-ラストガ-ドを塗っておきます。
5
適度な耐水性があり、パ-ツクリ-ナ-で簡単に落とせるので、薄くぬりフロントパイプやステム下などの錆防止に使っています。
今回は見えなくなるので厚めに塗りました。
6
純正ウインカ-は外しているので全長で約40㎜の隙間ができます。
ここは電気工事で使う樹脂配管VE42を輪切りにし取付けます。
7
樹脂配管は艶なしカッティングシートを貼りました。
8
こんな感じで完成です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レバー交換とスプロケメンテナンス

難易度: ★★

タンデムステップ塗装

難易度:

ブレーキフルードはバイク屋さんへ

難易度:

【備忘録】オイル&フィルター交換

難易度:

ショートステップ取付け

難易度: ★★

タンデムステップ取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
R6年式 パールボスポラスブルーです。 通勤専用機になります。。
ホンダ レブル ホンダ レブル
R1年式、Jrからのおさがりです。 超短距離通勤用ですが、すこしだけ 弄ろうかなと思いま ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
過去所有のAPE100です。 通勤車両として購入。 同排気量のノーマルスクーターに抜かれ ...
ヤマハ YZF-R125 YZF-R125 (ヤマハ YZF-R125)
過去所有のヤマハ YZF-R125です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation