• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月29日

走り納め・一般公道編?

走り納め・一般公道編? ホントは昨日から休みだったのですが、仕事が納まんなくて(汗)今日から休みでした。昨日はサービス出勤。やる事やって早々と帰宅しましたがw

で、今日はヒマだったのでドライブ、大掃除は明日する予定です(汗)
ルートは中央道~中津川~木曽路~権兵衛峠~伊那~中央道。

木曽路(R19)は木曽川沿いを沿っていく国道ですが、天気の加減か川面に霧が出ていて幻想的な風景でした。

権兵衛峠(R361)は木曽谷側が少し路面が悪かったですが、途中からまだ新しそうな道路でとても走りやすかったですね。
以前、木曽福島付近へ行くには中津川IC、もしくは塩尻ICからR19というルートが一般的でしたが、これからは伊那ICから権兵衛峠と言うルートが良いかも??

帰りは小牧東で降りて、某パーツの見積もりをお願いしようとコクピットジールにちょっと寄り道してきましたが、忙しそうだったので早々と後にしました。


道中、融雪剤の影響と霧で見通しの悪い場面もありましたが、リヤフォグは使うべき場面で使う分には良いものですね。
権兵衛峠を走行中、前走車がリヤフォグ付きだったのですが、見通しの悪い所では点灯・トンネル内や路面状況が好転している箇所では消灯、と気を使っていただけました。こういうユーザーが増えればよいのですがね・・・・・

で、僕も以前から考えているのですが、よくあるテールランプ一体の物ではなく、UK三菱のコンプリートモデル、「FQ400」のリヤフォグにしたいなと考えています。(写真)
以前、シグマで扱っていたようですが、先程チェックしたらサイトから掲載落ち・・・・
困りました・・・・・
某氏から頂いたブツを付けてからでは、リヤフォグ付けにくそうですし・・・・・


ただ、写真を見るとリベロのリヤフォグになんとなく似ているような気もw

どなたか、この辺ご存知の方みえませんかねぇ・・・??
リベロのモノが同一品であれば、入手も補修も簡単なのですが・・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/12/29 22:27:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

当選!
SONIC33さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2007年12月29日 23:09
リアフォグ、私も欲しいです!

一般的な右側のバックランプ置き換えタイプも
色々調べたのですが、結局分かったのは
シグマのエボ7用のみ…。
一時、S耐のオーリンズランサーに
エボ9用テールのリアフォグ付きが
付いていたっぽいのですが、
こちらも情報は集められませんでした…。

写真のタイプは初めてみましたが、
これもイケてますね(^^)

情報が入ったら、是非私にも
流していただきたいです(^_^;A
コメントへの返答
2008年1月2日 20:19
やっぱり長距離ドライブ派には欠かせないアイテムですよねw

右側のテールを置き換えるタイプは確かに存在しますが、VIIIMRのブラックアウト仕様は無いんですよね。
あと、バックランプが後ろの壁との距離を測るのに有効で潰せなかったり・・・・・

>一時、S耐のオーリンズランサーに
エボ9用テールのリアフォグ付きが
付いていたっぽい

これは初耳です!
2007年12月30日 2:13
CD-CE、CN-CPはガーニッシュ
内蔵タイプでしたがCTはどうなんだろ?
と思っていました。

なるほどですね~。^^

コメントへの返答
2008年1月2日 20:23
CT9系でもいろいろあるようで、ドイツ向けは↑でみどりさんが仰るように右側のテールユニット置き換えタイプですが、UK仕様のFQ400はバンパー内蔵型と違うようです。

RH/LHの違いや、同じEU加盟国でもUKは保安基準(?)に独自の部分があったりしますから、CT9系のリヤフォグのバリエーションを調べるのも面白いかもしれませんw
2008年4月15日 2:50
こんばんは、はじめまして。エボのリヤフォグは国内仕様で2と3で装備されていましたが現在はヨーロッパ向けだけのようですね。しかし日本からヨーロッパへ並行輸入した中古車のエボはヨーロッパ純正品に取り替えるか独自に取り付けているようです。リヤバンパーに噛まして無理やり取り付けている車輌もあるみたいです。リベロのリヤフォグは同一品ではないと思いますが穴あけ加工すれば取り付けは可能かと思われます。同年代のランサーセディアワゴンのUK仕様Lancer Estateのリヤフォグなら見た目が良いと思います。
コメントへの返答
2008年4月21日 10:22
コメントありがとうございます。

僕もいろいろ調べてみたのですが、セディア(ワゴン)のリヤフォグ装着車の写真がMC後のものしか見つからずどうしようかなぁと悩んでいます。

貴重な情報ありがとうございました。

プロフィール

「今エントリーして524番…」
何シテル?   09/01 21:18
Evoに乗せられてる、しがないヤツです(汗) 目指せ!Evo版S203&R34GT-R Z-tune♪ ということで、少ない予算のなかから上質・快適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブラ(・⊆・)ジャッキー【'11.11月版】 ぶらり愛知県新城市 -3億福ちゃんに会いに- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 22:54:22
平日休み♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 13:04:55
MOONFACE 
カテゴリ:Tuning
2008/07/17 01:37:19
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
2004年2月からのお付き合い。EvoVIII_MRでは、元ウチの会社で初めての納車だそ ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
ヨメさんメインのクルマです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
学生時代、初めて購入したギャランVR-4(E39A)を事故で失ってしまったのですが、就職 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
グレード:X エンジン&駆動方式:3G83(N/A)&4AT・FF ひょんなことから、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation