• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっしーの"ぜっちゃま" [日産 フェアレディZ ロードスター]

整備手帳

作業日:2022年4月17日

フェアレディZのウインドウモーター、レギュレーターを交換 86495km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
朝に預けて合間を見て作業してもらうため1日預けることになりました。

担当さんが写真を撮って送ってきてくれました。

いつもありがとうございます。

ウインドウモーターとレギュレーターを交換するために1年前に施工してもらったデッドニングが剥がされていきます。
2
剥がされてここからやっとスタート。
3
取り外した古いレギュレーター。

赤丸の白い所にガラスが乗って上下します。
4
レギュレーターの赤丸部分がガタついていてうまく上下しません。

裏面を見るとよくわかります(次の画像)
5
裏面がこちら。

青丸部分は綺麗ですが、赤丸部分は削れて隙間ができています。

これがガタつきの原因です。
6
取り外した古いモーター。

見た目は特に問題もなく普通ですが2004年式だからかれこれ18年経ってます。

そら色々故障もしますね。
7
デッドニングは諦めていたのですが、担当さんから夜に連絡が来て、デッドニングが復活できたようです!

これは嬉しい誤算!

ありがとうございました!
8
バッチリ直りました!

パーシャルダウンウインドウ機構も完全に生き返り、本来はこんなに動くのかと驚きましたw

直す前の動き幅としては 助手席側>運転席側 だったのに、

直した後は 運転席側>>助手席側 になりましたw
9
ウインドウモーター、レギュレーターなどの型番と金額の詳細。
10
トータルは61000円でした。

マーチのホイール+タイヤを年末に買って(納期未定)、ついこないだZのタイヤを6本買って、今回この故障を直すのに6万円。

でも新型Zのプロとスペックの抽選が外れたから750万ぐらい儲かった気分ですw

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード交換

難易度:

ドアハンドル交換

難易度: ★★

車高上げて自己満

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エアコンコンプレッサー交換

難易度:

クラッチペダルが戻らない

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 納車前にボディ床下透明コート(クリア) 15km https://minkara.carview.co.jp/userid/1523993/car/3713187/8220194/note.aspx
何シテル?   05/05 23:16
2025年3/10にRZ34ニスモ(バイブラントレッド)納車されました。 14年半乗ったフェアレディZ33ロードスターからの乗り換えです。 綺麗な風景と車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 05:38:36
AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 05:37:52
日産(純正) BOSEサウンドシステム(8スピーカー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 12:48:50

愛車一覧

日産 フェアレディZ ぜっちゃま (日産 フェアレディZ)
絶賛育児中なので維持をメインにしつつRZ34ニスモ軽量化を少しずつ進めていけたらなーって ...
ダイハツ コペン せろじろー (ダイハツ コペン)
2022年11月に新車でオーダーし、2023年4月27日に納車されました! 京都は試乗 ...
日産 マーチ まーちん (日産 マーチ)
マーチニスモですがSではなくCVTの1.2L仕様になります。 通勤と休日のお買い物専用 ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
中古で買うつもりでしたが、日産の対応が素晴らしすぎて通勤、近所のお買い物専用車として新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation