• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yon-くんの"レ\ディさん" [日産 フェアレディZ]

パーツレビュー

2025年3月18日

日産(純正) BOSEサウンドシステム(8スピーカー)  

評価:
4
日産(純正) BOSEサウンドシステム(8スピーカー)
純正オプションで良い音が手に入るならという事で装着しました。材料・コスト・重量など、限られたれた条件で良くここまで鳴らせるなぁと思います。
というか、いつもBOSEは付けているので迷わず。

「アクティブ・サウンド・コントロール」と「アクティブ・ノイズ・コントロール」も搭載されています。
前者は疑似的にエンジン音や排気音と協調した音を発生させるシステムで、後者は天井に設置されたマイクで騒音を拾い、逆相の音で騒音を打ち消して低減する技術です。

じっくり聴き込んでいくと…このシステム達が邪魔していて、色んな音をスピーカーが一生懸命出そうとしているようで…何か音楽が後回しな感じです。マフラーを交換したらOFFにしてもらいたいかな(;^_^A

Z34のシステムは、
じっくり聞くというより、パートナーと会話を楽しみながら、ドライブに軽く音楽を流しながら走るのが似合いそうですね♪
たぶんその使い方をイメージして開発しているんだと思います。

Z34のシステムはツイーターが無い構成なので、今までのBOSEのシステムの中で一番金管楽器が弱いです。
V35スカイラインで初めてBOSEのシステムで音楽を聴いた時は、トランペットの音に感動したのですが。。。
普通のカーステしか知らなかったので、それはそれはとっても感動しましたよ♪
聴いた中ではV37スカイラインのシステムが一番気に入って、2番目がV36スカイラインです。車のコンセプトやスピーカーの構成が全然違うので比べるのが間違いですが。。。

ともあれ、自分でスピーカーやアンプをインストールするほどの意気込みが無いのであれば、アリなオプションです。
最初はガッカリな音に感じますが、しっかり鳴らしこんでスピーカーが馴染んでくるとしっかり音に厚みが出てきます。

逆に、自分でしっかり音を作っていきたい方はBOSEのサウンドシステムは無い方が良いと思います。
  • フロントドアには「ウーファー(左右1個ずつ)」
  • ダッシュボード上運転席側は、「スコーカー1個」とヒスノイズを発している「メータースピーカー1個」
  • ダッシュボード上助手席側は、「スコーカー1個」
  • 運転席後部ドア側に「スコーカー1個」
  • 助手席後部ドア側に「スコーカー1個」
  • ラゲッジ下には「サブウーファー1個」内部にスピーカーが2個入っていて、計8スピーカーだそうです。
  • これは「SOSコールのスピーカー」とのことです。
  • マイクは前でスピーカーは後ろなんですね。この車はスピーカーがいっぱいですね。
  • ステアリングコラム裏、クラッチ上部には「運転支援用スピーカーが1個」ついています。
  • 20250401(追記)スピーカーの数を質問したら、「※1」が追記されていました。
  • 20250401(追記)アクティブ・サウンド・コントロールは機能停止できるようです。
定価166,100 円
購入価格166,100 円
入手ルート実店舗(その他)
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

日産(純正) / ビデオハーネス/AVケーブル

平均評価 :  ★★★3.50
レビュー:12件

日産(純正) / 後方モニター

平均評価 :  ★★★3.88
レビュー:8件

日産(純正) / クラスターリッド

平均評価 :  ★★★★4.45
レビュー:38件

PIONEER / carrozzeria / DCT-WR200D

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:33件

PB / テレビキャンセラー

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:106件

altporte auto / E2Plug

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:81件

関連レビューピックアップ

ノーブランド PCS47 Wired to Wireless Android ...

評価: ★★★★

日産(純正) バッフル

評価: ★★★

3M / スリーエム ジャパン シンサレート

評価: ★★★★★

estremo / ATTACK Racing MVS

評価: ★★★★★

RUSH COMFORT CLASS

評価: ★★★★

RAYS RZ34 バージョンST 純正ホイール

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年3月31日 12:50
とても参考になります。
どこに8個もスピーカーが付いてるのか不思議でしたが助かりました。
ノイズコントロールやサウンドコントロールはオフにもできるんですね!
試しにどう変わるかやってみたい気もします。
コメントへの返答
2025年4月1日 0:45
いえいえ、とんでもございません。お客様相談室に確認してみたら、こんな答えでした。因みに、FAQが更新されて、※印が追記されていました。
サウンド・コントロールの方はOFFにできるようです。演出の音が無くなるので、意外とめちゃくちゃ静かになるかもしれませんね。。。

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ タイヤ・ホイール純正戻し&ちょっと計測 https://minkara.carview.co.jp/userid/2833487/car/3685803/8328296/note.aspx
何シテル?   08/11 16:39
数年前にアカウント消されたので、もう一回登録。 yon-くんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 フェアレディZ] スプリングを交換しよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 23:43:13
ツイーター シャカシャカうるさい場合のアッテネーター挿入調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 00:50:05
USBとTypeCを増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 00:40:32

愛車一覧

日産 フェアレディZ レ\ディさん (日産 フェアレディZ)
2024.11.21の正午に注文。 2025.02.23の16:00に納車。 関東生ま ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
試乗してみて…良いとか悪いとかではなく、面白いと思ったので買いました。 “家族史上、最高 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチに乗っていました。 一番最初に購入した車で、自分にカーライフを教えてくれた先生のよ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
ティーダに乗っていました。 ニスモのエアロにレイズのホイール、6MTでよく走る車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation