• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

QUATTRO_FORMAGEの愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2014年2月10日

ALPINE DDL-R 170S/170C

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
定番になりつつありそうなアルパインDDL-R 170S/Cを選択。いつものならカロッツェリアとなるが、パワードウーハーのイルミがきれいなのと、シャープな音を目指したかった為。カロの個人的印象は、重心がさがるが定位がはっきりしないということを経験上での私見にて。
2
オデアブソEXに装着されていた、純正SPとツイーター。コーンは紙ではなく。ポリプロピレン系か?マグネットも早々トヨタ車と比べればかなりまともな方じゃないでしょうかね。 アデアブソEXの音のバランス自体は悪くないと思うのでこんなところでしょうか?
3
もはや、分からない状態だが、ツイータも純正位置に収めることが可能でした。今回はS-ABでの取り付け依頼をしたので経過は分からないが、別段部品は必要せず。
4
他聞にもれず、SWE-1500パワードウーハーをコンソール下に装着。これがあるななしだとかなり、差があるようで。
5
青イルミと調和します。肝心の音の変化ですが、これは歴然。まず気がつくのが音の定位感。フロント寄りになりツイータから主音が全部でているのかと思うような前面シャープな定位。純正の雰囲気も悪くはないがやはり音の粒が大きく異なることが実感できる。

今回バッフルだけはカロッテリアのメタルバッフルを使用。重さと剛性感がハイブリットバッフルと大きく差があり。
交換して大正解かと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

RC5 スピーカー交換 JBL

難易度: ★★

フロントコンソールサイドパネル ミッドスピーカー取付

難易度: ★★

プライベートモニター(PW930TⅡ)取付①※モニター取付部分

難易度: ★★

リアスピーカー交換

難易度:

プライベートモニター(PW930TⅡ)取付②※電源と映像配線取付

難易度: ★★

スマホの音楽を流したい🎵

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月15日 0:26
うぉぉおおお!
これかっこいいですね。
やってみたいなぁ。
オフ会とかあったら音聞かせてください♪
コメントへの返答
2014年8月15日 8:27
こんにちは、JIN@国産復活さん

今となっては、すでに音慣れしてしまって

こんな感じという、印象ですがやはり純正

から交換したときの第一印象は音の粒立ち

と定位感が大分変ります。

サブウファーの効果もありますが....オフ会で

お会いできれば是非。

プロフィール

「CX-5と出会って1年経ちました! http://cvw.jp/b/152468/39046249/
何シテル?   12/23 10:04
QUATTRO_FORMAGEです。よろしくお願いします。かれこれ第一号愛車 ホンダ ビガー(リトラクタブル仕様)から初まり、Nissan EXA、Honda ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

sgmtronicさんのBMW X3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 14:45:28
走行中の動画再生 Video-in-Motion (VIM) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 17:22:18
皆様に感謝!「 電源喪失」解決しました。コンピューターのグランドポイントには注意! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/03 12:58:46

愛車一覧

マツダ CX-8 CX-8 AWD (マツダ CX-8)
ほどよく移動中です。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
ミニバン回帰と家族の為のコストダウン含めQ5からオデRC2へ乗換えたのが2年前しかしSU ...
アウディ A1 アウディ A1
嫁用お使い系用途のコンパクト。 元々しばらく通常のAUDI一台でまかなっていたものの。お ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
10年以上メインで乗っていたアウディから諸般に事情もあり国産しかもミニバンへ移行、アウデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation