• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月23日

VDF改のシェイクダウン。その結果は・・・。

今日は仕事あがってそのままダイヤに。
22時半くらいまで遊んでました。

メインメニューはもちろんVDF改のシェイクダウンテストです。

変更内容は、

・ユニバの加工による最大振り幅の拡大
・アッカーマン比調整可能仕様および切れ角拡大
・サスマウント変更による切れ角拡大時の干渉の解消

です。
その結果は・・・いい!すごくいい!
いままでやりにくかった3連振り返しも難なくできるように。
(いままではロングストレートを緩やかに一発ですませていたんですよ)

また、フロントスキッドを変更していたのですが、それをはずし、調整ナシに。
これによりフロントが逃げていたのが解消され、さらに扱いやすく。

以前のVDFとはまったく別物となりました。
アドバイザーさんとエキスパートの方に乗っていただきましたが
問題なしとの太鼓判をいただいて・・・。

・・・ってことは後は腕の問題ってことで^^;

あと、更に試作品依頼を受けました。
これもまた面白そうなネタです。
月曜日に図面化して加工屋にお願いしないと・・・。

そろそろ少しはマシに走れてきたし・・・
ニューボディの塗装をしないといけないなぁ・・・。
今回は初心にかえって痛いボディにするつもりなので・・・。
ブログ一覧 | ラジドリ | 日記
Posted at 2010/10/23 23:58:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング♪
TAKU1223さん

森崎博之氏!^^
レガッテムさん

また夜のドライブをしてきました!
のうえさんさん

車はキレイにして乗りたい
アンバーシャダイさん

【グルメ】韓国料理🇰🇷!
おじゃぶさん

ドームは涼しいな♪ ファーム 読売 ...
まんけんさん

この記事へのコメント

2010年10月24日 0:49
お、どんな痛ボディになるのか気になります。なんの車種ですか?

実はロングストレートの走り方のスタイルで悩んでて・・・。
常連さんは3連振り返ししますが、緩やかに一発、ケツ振らないで直進して走る
この3つのうちどれが一番いいのかなーと悩んでます。
実車のドリフトって3連振り返しってあまりしないようなイメージがあります。
WRCとかは緩やかに一発、ケツ振らないで直進して走ってますよね。

どんどんワンオフなマシンになってきてますね。
コメントへの返答
2010年10月24日 17:23
いえいえ~以前から言ってたエボXのミク仕様ですよ~。

実はまだ塗装すらしてなくて・・・。

ロングストレートでのスタイルですか・・・。
上手い人によると一発、3連の両方をこなせるようにしているそうです。
ほかの人のペースに合わせたり、気分だったりと、腕の上達の要素らしいです。

ケツカキの構造上、直進はかなりきついのでどうしても緩やかにスライドさせてしまうことになりますよね・・・。

たしかにリアルだと3連ってのはほとんどないですよね。きっかけでいちど逆に振って・・・ってくらいで。
今のホワイトさんのボディだとたしかにWRC的動きがよさそうですよね^^

マシンだんだんブルーアルマイトからシルバーの要素が増えてきましたよ・・・。
2010年10月24日 11:12
昨夜は、お疲れ様でした。また、ありがとうございました。 ケンさんのアッカーマン比改造には驚きました
それとドライブさせてもらってまたビックリです!反応が良すぎるのにクルマはマイルドな動きですね~
ドライブが楽しかったです。また、一緒に走りましょう
コメントへの返答
2010年10月24日 17:25
こちらこそお疲れ様でした~。
アッカーマン比改造はいろんな情報を統合していちかばちかでした。
でも上手くいきましたよ~。

反応はゆっくり操作してあげるとさらにいい動きになったりします。
セットがまとまってきてやっとカウンターの動かし方というのが見えてきたような・・・。

なかなか難しいです。

また一緒に走らせましょう~。
2010年10月24日 16:42
昨日はありがとうございました♪

ボクのも試乗してもらうつもりが・・・帰られたのも気付かずセットしまくっててすいませんでした(泣

でもあのパーツのおかげで抜群に乗り易くなりました。

学ちゃんにも試乗してもらいましたが、乗り易いしカウンター当たるってことで絶賛してました♪

リヤのアッパーアーム伸ばすのは「アリ」です!!

また次回ぼくのも乗ってみてください♪
コメントへの返答
2010年10月24日 17:28
いえいえ~。
試作部品がうまくいってなによりです。

ほんとうまくつくかドキドキしてたので。

あの試作品は市販予定はいまのところないんですよ~。
でも、今回の作業でデータがよくとれました!

いやいや~他のエキスパートの方のマシンに乗るにはまだまだ腕を向上させないと・・・。
しっかり走りこんで上達してきたら是非よろしくお願いしますね!

また走り方などアドバイスよろしくおねがいします~!

プロフィール

「軽トラの枠におさまらない車 http://cvw.jp/b/152519/46565682/
何シテル?   11/27 08:50
車いじったり、バイクいじったり、パソコンいじったり・・・。 機械をいじるのが大好きです。 必要最小限で、最大限の効果を得たくていろいろしてます…が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]ホンダ純正 PCX150後期用インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:25:40
[ホンダ グロム125] EEP_POWER製ナローバンド空燃比計グロム仕様の作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 15:53:16
[ホンダ ダックス125]自作 N-4 デジタルギアインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 16:22:13

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
トリシティから乗り換えました。 しまなみ海道を嫁さんのカブと一緒に走ったりぶらぶらツーリ ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
親の手伝いのためアルトワークスから乗り換えました。快適な通勤ができるようカスタマイズして ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いろいろ車を乗り継ぎ7台目の車でした。 こいつで北海道から九州まで旅をしたり、 いろいろ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020/10/3にシャトルから乗り換え。 小さいけど楽しいクルマに乗りたくて。 初めて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation