• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takubouの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2015年2月14日

☆シリコンインテークホース交換☆

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正ゴムホースが経年劣化して(柔らかい&ベトツキ)いるのでシリコンホースに交換しました。
シーエルリンク製。
5プライ構造でかなり硬いです。触った感じは劣化純正ホースの2倍?くらい。

交換は簡単ですので紹介します。
2
まずインタークーラー上部のカバーのプラスビス4本緩めて外します。
ビスが固着して硬い場合があるので緩める際はドライバーが浮き上がってビスのプラス溝をナメないように握り部を押さえながら慎重に。
3
カバーを外したらホースバンドを緩め、まず外しやすいターボ側の長いインテークホースを外す。
次にインタークーラー本体を外しつつスロットル側の短いインテークホースを外します。

インタークーラーは前側の下に1本ボルト(写真の人差し指部分)を外し、写真にはありませんがスロットルの後ろに配線カプラ&センサー固定のブラケットのボルト1本外してラジエター側に引き出せば簡単に外れます。(2本とも頭10mmのボルト)
インタークラー後ろ側は2つのグロメットにピンがはめ込みでの固定のみです。
4
ホース外径は、ほぼ同じなのでホースバンドは4本とも壊れてなければ再使用できますが今回1本バンドが折れて長さが足りないので作業中断してホームセンターへ買いに(笑)

取り付けは逆の手順で行きます。
純正ホースと長さをあわせます。少しスロットル側のホースが長かったのでカッターナイフでカット(簡単に切れますので切り過ぎないよう目印をつけて慎重に)
準備できたらインタークーラーを付けつつスロットル側のホースを取り付け、インタークーラー固定してターボ側ホース取り付け。
バンドも確実につけインタークーラーカバーつけて終了。
バンドの位置も向きが悪ければカバーに干渉しますのでそのときは適当にずらします。

結構ホースが硬いのでスロットル側のホースをつけつつインタークラーを固定する際に力んで腕なんかで周辺のパーツ類を傷つけないように注意してください。(ラジエターキャップ横の吸水パイプや周辺のバキュームホースツナギのプラ部分)
5
完成写真☆
見た目まあまあOK。
走行してみて劇的な変化はありませんが、純正のゴムホースよりも強度アップで新品になったので気分は良いw

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

K&Nエアーフィルター新品交換。総走行距離:38,670km

難易度:

シリコンインテークホース取り付け

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

ブローオフエアバイパス管に開閉バルブを取付

難易度:

サンクションパイプ交換

難易度:

ラージサイズスロットルの取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「暑いですね!」
何シテル?   07/14 14:34
takubouです。よろしくお願いします。 一応カーディーラーに勤務してますので車検適合範囲が基本です。 仕事、プライベートで常に車に接しています。 運転...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
妻のメインのお気に入り。娘の部活送迎仕様&アウトドア?
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
ホンダ フィットシャトル ハイブリッドに乗っています。 キャンプ道具もたくさん積めるので ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁のマニュアルミッション挑戦車! いきなり右足でクラッチ踏んで固まってますよ・・・ ちな ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
バイトして学生時代に初めて買った車です! ボロボロをレストアしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation