• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし(W213 ’17)の愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス セダン]

整備手帳

作業日:2010年4月1日

クランク角センサー交換 W210

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まずエンジン上のカバーを外します。
カバーは3カ所(手前左右と奥の右)で挟み込んで止まっているだけなので、上に引っ張り上げれば、簡単に外れます。

問題のクランク角センサーは、向かって右バンクのシリンダー奥のクランクケースに固定されています。
2
上からのぞき込むと、こんな感じに見えます。
センサーを止めているボルトを見ることは出来ません。
3
センサーを差し込む位置と、それを止めるボルトの位置関係は、こんな感じです。
上から見るとボルトはセンサーの真下にあるため、全く見えません。
4
センサーの配線も、固定を外すラッチとシリンダーの隙間が狭く、また固着している事も多いため、カプラーを外すより、ボルトを外すのが先になります。
5
苦労してボルトを外しました。
慣れれば、たいした手間には感じないはずです。

ボルトはトルクス雄8㎜で、使うソケットはE8です。
きつく固定されている訳ではないので、外れ始めれば簡単に外れます。
ただ、1/4sqのラチェットと、100㎜前後のエクステンションバーは必需品です。

ボルトを外す作業は、全て手探りになります。
6
ボルトを外し、センサーをクランクケースから引き抜き、カプラーを外すと取り外し作業は終了です。

左が外したセンサー、右が新品です。
外したセンサーの先端が僅かに出ているのがわかります。
7
別の角度から見てみます。
同じく左が外したセンサー、右が新品です。

確かに先端が僅かに出ています。

たったこれだけで、エンジンが掛からなくなります。
8
新品のセンサーをはめ込み、手探りでボルトを止め、カプラーを差し込めば作業終了です。

今回は慣れていないので、2時間以上要しましたが、慣れれば1時間以内に終わります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

77450km

難易度:

エンジンオイルとエレメント交換

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

Gulf 5W30エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

エンジンオイル・フィルター定期交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

W124からW210、次いでW220へ、そしてW213と乗り継いでます。 7年半ぶりにW220からW213へ乗り換えました。 ノーマルでも十分だと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
7年半ぶりの新しい車です。 買い換えるつもりは全く無かったのに、全て代車がいけないんで ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
約11年ぶりの新しい車です。 初めて乗る♪純白のメルセデス♪(アラバスターホワイトだけ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
一度乗ったらやめられない欧州車。 スペックだけを比べたら、パワーもトルクも全て国産車の ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
初めて買った欧州車です。 W210に乗っている今もなお、この車が大好きです。 高速で微 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation