• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっか☆の愛車 [マツダ ロードスター]

秋深まる北海道へ②(2日目 小樽→稚内→宗谷岬)

投稿日 : 2011年10月10日
1
道の駅 おびら鰊番屋で休憩。

お隣の歴史的建造物・旧花田家番屋と白色号
2
↑の道を挟んで海側にある駐車場(松浦武四郎扇公園)にて
3
せっかくなので「にしん丼」を食べてみた♪
にしんが2切れと数の子、一種の親子丼というところでしょうか。

右側は無料の郷土資料館内にいたクマさんw
4
サロベツ原生花園で一休み
サロベツ湿原センター…今年の4月に出来たようです。新しかったです♪
湿原には季節的にあまり植物はなかったのですが、ひっそり見頃の植物もありました。
レストハウスでの「いももちと牛乳」が美味しかった☆
湿原を見ながら飲食できます。
5
このあたりは風が強いのか、風力発電が多いです。
撮影場所と同じではないのかもしれませんが、私たちが行った何日か後に、火災事故がありました。
6
北防波堤ドーム
古代ローマ建築風で美しい建築物です。
稚内ならではの強風、高波を研究した結果、最適とされ造られたものとのこと。
7
稚内…といえば「たこしゃぶ」
何を隠そう、稚内はたこの水揚げで有名な港とのこと。
初めて食べましたが、何とも言えない食感で美味しかったです☆
8
最北端の宗谷岬

左:宗谷岬の2~3Km手前にある「間宮林蔵渡樺出航の地」
右:宗谷岬で雨の日も風の日も旅人を待っていてくれるのは…間宮林蔵さんです(^^;

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月25日 23:26
はじめまして^^
コメント有難うございました!

私が訪れたときも宗谷岬、どんよりとした曇り空だったんですよね~・・・
カラっと澄み渡った青空のもと異国の地、サハリンの島影を望んでみたいものです。
コメントへの返答
2011年10月26日 11:48
こんにちは。こちらこそご来訪いただきましてありがとうございます。

何度か宗谷岬も行っておりますが、回生だったことはほとんどありません(^^;
「日本よりも北の海」を望める地点ってそうそうないので、ここでは晴れていて欲しかったです…が見事に天気予報通りの天候でした…(泣)

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation