• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月07日

第千と十七巻 いざ、東北セリカdayへ~⑦帰関します!

第千と十七巻 いざ、東北セリカdayへ~⑦帰関します! 翌朝、宿から北兵衛号が

見えました!!

今日は何とか下関まで走ってね!!

モーニングは久しぶりに

熱海方面へ。

水とオイルを確認してエンジン始動!!
トリップメーターは一回転してここまで1190.8マイル=1900km超です。
R1から
『鉄砲道』を渡ってR134へ。
平塚市に入り
西湘バイパスへオ~ン!!
橘料金所を通って
熱海・湯河原方面へ。
R135を走って
第2の故郷である湯河原を横目に・・・・・
静岡県熱海市へ。
熱海市伊豆山土石流災害で被害が大きかった赤い欄干の逢初橋(あいぞめはし)はまだ工事中でした。。。
そして・・・・・

久しぶりの熱海へ
熱海サンビーチのタイムスに停めて
熱海銀座に行って~
こちらの喫茶店へ!!

喫茶『ボンネット』へ。
私はブレンドコーヒー
カミさんはビール
玉子がふわふわだった玉子トーストサンド
玉ねぎを後入れするチーズバーガーはパティに味がついてて美味しかったです。
レトロな店内がとっても落ち着きました。
食後は・・・・・
熱海七湯の河原湯で
手湯を


こんな景色を観ていたら帰りたくなくなります。。。
うしろ髪を引かれながら、箱根峠方面へ上がって
昔の熱函道路を走って伊豆循環道へオ~ンして

富士山を見ながら~♬
長泉沼津ICから新東名にオ~ンして
涙ながらに名古屋方面へ舵を切って、駿河湾沼津SAで1STOP!
こちらでお寿司をつまんで・・・・・西へ
愛知県に入って・・・・・
名港上空を走って
三重県、滋賀県と走って土山SAで2STOPして
アポロステーションでハイオク満タンにして
草津JCT
瀬田東JCTとも名神へ。
大阪府に入って高槻JCTから新名神
兵庫県に入って神戸JCTから山陽道と走って
三木SAで3STOPして
ハイオク満タン!!
岡山、広島と走り、
小谷SAで4STOPして
山口県に入り・・・・・

佐波川SAで5STOPして
山口南IC
最寄りのICに着地して

ひでろうさん家へ。

お疲れ様ぁ
ツナサラダ
ふぐの天ぷら
メインは焼きうどん
シメはやっぱり貝汁で
そして・・・・・

日付が変わって無事に戻って参りました。
今回の日本往来でお世話になった皆さんありがとうございました。
りんごも
地元の品もお土産感謝申し上げます!!

【総走行距離】1794.3マイル=2870.88km

【給   油】273.67L

【燃   費】10.49km/L 

ブログ一覧 | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
Posted at 2022/12/15 00:11:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

気分転換😃
よっさん63さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2022年12月15日 0:27
茅ヶ崎08:10始発『臨時あさかぜ51号』御殿場線経由の下関行。終点の下関着は0:09、お疲れさまでした。
(^^)b
コメントへの返答
2022年12月15日 1:07
『臨時あさかぜ51号』〜久しぶりの熱海停車で我を忘れそうになるくらい満喫して参りました😊
すっかり、日付が変わっての下関着になりました❗️
ありがとうございます🙇‍♂️
(^^)v
2022年12月15日 1:57
長旅、お疲れ様でした❗️

日常に戻った感じでしょうか👍😉

しかし、総給油量が270リッター超え❗️😳 私が仕事で一回長距離終わったら入れる燃料の量と同じぐらいです😅 ちょっと気が付いたので参考までに。あ、参考にならないでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2022年12月15日 23:34
ありがとうございます🙇‍♂️

仰る通りですね…(^_^;)
夢のような時間でした。。。
久しぶりに1回の日本往来でドラム缶(200L)1本以上使いました…💦
長距離トラックはそのくらい走られるんですね😊
いえいえ、教えてくださってとっても参考になりました♪
2022年12月15日 5:02
バツマルさん おはようございます😊
熱海にある喫茶店のボンネットさん
初めて知りました😅
地元より詳しく全国どこでもお店
知っていそうですネ💦

そのままサクッと山口まで帰る体力にも脱帽です😅
コメントへの返答
2022年12月15日 23:38
masa-mさん こんばんは😊
ここは昔から営業されてて、隣りは廃業されたロマンス座という映画館でした。
昭和な喫茶店は私たちの世代は特に落ち着きますね❣️

今回もノントラブルで北兵衛ちゃんがよく走ってくれました😊
ありがとうございます🙇‍♂️
2022年12月15日 5:10
おはようございます(^-^)。
日本縦断で3000km弱の旅、ご苦労様でした🙇。
各地を素通りしない所が、バツマルさんらしいですねっ😆。
しかし、とてもマネ出来ません・・・(^o^;)(笑)。
コメントへの返答
2022年12月15日 23:42
お疲れ様です(^.^)。
やはり、東北は下関からだと結構な距離でしたが、北兵衛号がよく走ってくれました😊。
折角、遠路走ってきましたので寄り道したくなりますね♪。
各地の食べ物や景色はとても魅力的で帰りたくなくなります(笑)。
2022年12月15日 8:11
お疲れ様でした~
朝8時に茅ヶ崎を出発して夜には下関ってやっぱり凄い!
私の最短記録は、夕方5時に下関を出て翌朝5時過ぎに厚木インターに着いたことが有りますが、寝ている間に着いてしまったような錯覚に陥り、その日は普通に夜まで過ごしてました~(笑)
コメントへの返答
2022年12月15日 23:50
ありがとうございます🙇‍♂️
今回はハザードランプを直してくださって感謝申し上げます❗️
都内や帰途の渋滞の時にとっても安心してサインを出せました😊
8年前ぐらいに清水でカローラ会でハチマルヒーローの取材の後、『さわやか』で食事をして夜8時半に出発して翌朝7時に着いて9時から仕事をした事もありました😊
若かったなぁ〜あの頃(笑)
2022年12月15日 14:03
日本漫遊~3000km!ご苦労様です。
やっぱり長距離は、信頼できるコドラとタフな相棒(愛機北米XX号)
がいなければ達成できません。
コメントへの返答
2022年12月15日 23:53
お世話になりました😊
ようやく東北セリカday〜秋の陣に参加する事ができて嬉しかったです‼️
おかげさまで相棒がよく走ってくれて楽しむことが出来ました😊
2022年12月15日 20:49
いやいや、茅ヶ崎から下関へ帰るのに普通はできるだけ近くから高速に乗って真っ直ぐでしょうに、というより、そもそも茅ヶ崎から下関まで走るなんて考えただけでも気が重いですよ。それにもかかわらず、熱海で観光して三島方面へ渡るなんて、普通の人ではあり得ないルートですよ。だから超人様なのでしょうけどね。神戸で日が暮れて、先が長いと思ったら意外と短いのですね(多分、本当は長いと思います)。
熱海のボンネットに興味がわきました。一度、行ってみたいです。
長旅、お疲れ様でした。
コメントへの返答
2022年12月16日 0:05
以前は茅ヶ崎から下関は1000km足らずくらいでしたが、新東名や新名神が開通して、距離が短くなりました😊
30年前に湯河原に住んでた事もあって茅ヶ崎や平塚へは西湘バイパスで熱海や箱根にも白号で走ってましたから懐かしさもあって楽しい時間を過ごしましたが、あまりに楽しくて帰りたくなくなるのが私の困ったところです…(^_^;)
ここのところ、最終給油地で三木SAに立ち寄る事が多くなりました♪
ボンネット〜老夫婦がされているしっとりとした喫茶店です☕️
ありがとうございます🙇‍♂️
2022年12月16日 22:03
さすがセリカ長距離界のレジェンドですね、恐れ入りました。

これは私も九州セリカdayに参加した方がいい雰囲気…でしょうか(*´-`)
コメントへの返答
2022年12月16日 23:42
ありがとうございます😊
久しぶりに3日間でよく走りました‼️
いただいたりんご〜甘くてシャキシャキで美味しく頂きました😋

来ていただけると盛り上がると思いますが、超長距離になりますので…
2022年12月17日 16:34
あえて最短距離を走らず、道中を楽しむとは…やはりやることが超人ですよ!
熱海、いいですよね。サンビーチ…シーズンだったら水着ギャルがたくさん?!TVドラマ「カルテット」の最終話エンディングがまさにこの場所だってこと、写真見てすぐにピンと来ました(笑)
そういえば…30年程前に友人らと熱海の花火を見に、女の子たちを連れていったことを思い出しました。それっきりでしたけど…(泣)

1,000キロかぁ…近いと言えば近い。
…ンな訳ないっ!!
コメントへの返答
2022年12月17日 22:53
せっかく茅ヶ崎の宿だったので…熱海に寄らない訳はなかったので満喫して参りました😊
夏のサンビーチは凄いんでしょうね…目のやり場に困りそうですが(笑)
私はその1年前の月9〜福山雅治のラヴソングの最終回エンディングがやはりこちらでした。。。
私もその頃、熱海駅前で仕事をしていて仕事終わりに花火の音だけ楽しんでいましたよ(爆)
ホテルの建物の間からわずかに見えた花火もなかなかオツでした😊

だいぶ慣れてきました1000km…だいぶ麻痺してきてますね💦

プロフィール

「お疲れ様、乾杯🍻〜私はメロンソーダ」
何シテル?   08/16 17:10
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation