
令和に入り初めてのフォト倶楽部のオフ会に行ってきました(*'▽')
この日は八王子からのメンバー3名でのオフになりましたのでメンバーさんをお迎えにあがりリーダーの車1台での移動となります。
久し振りに早目のスタートとなりましたので先ずは狭山PAで朝食を。
とは言えランチが何時になるか分からないので朝はしっかりと言うことで肉汁うどんを頂きました('◇')ゞ
そして今回の目的地は以前から何度も候補に挙がってはいましたがシーズンは大渋滞になるので行けずじまいだった
国営ひたち海浜公園に(∩´∀`)∩ワーイ
このGWもネモフィラがPeakでインスタにも沢山の投稿がされていましたがそのPeakも少しずれたので開花の存続と来場者が少ないことを期待しつつ・・・
現地到着が予定通りの10時。さすがに駐車場の渋滞はありませんでしたがそれでも・・・
花はやはりPeakは過ぎてはいましたがそれでも圧巻です♪







この日は日差しもあり暑い!
ここでネモフィラブルーソフトのミックスでクールダウン。

古民家



次に向かったのはこちらも私がリクエストしていたのですが
大洗磯前神社


御朱印を頂きました。
何かアニメの舞台にでもなっているのでしょうか(・・?

そして一番見たかった神磯の鳥居に向かいます。
この鳥居を潜ると海側へ続く階段が・・・
足腰の悪いフォト倶楽部のメンバー、帰りの事を考えるとゾッとしますが折角なので降りていきます。
二の鳥居
道路を渡って店舗を抜けるとありました(*'▽')


この日は非常に波も穏やかでしたが改めて日の出に合わせて行きたい場所です。
そしてようやく昼食。またしても食べログレーダーで調べた先は
大洗町漁協かあちゃんの店
時間にして14時過ぎなのにまだ並んでいます(-_-;)
入店後はオーダーしてからのお料理の提供は早い(;゚Д゚)
今回はスペシャルおとうちゃん御膳\2,000-
しらす丼

煮魚

お刺身(゚д゚)ウマー
食後向かったのはこれまた遠方にも関わらず高速道路もなく一般道でひたすら向かった
袋田の滝
道中見つけた巨人像(;゚Д゚)
調べてみたら
ダイダラボウ像だそうです。
現地に到着、駐車場に車を停めて滝に向かいます。

整備されたのか滝までトンネルを抜けて行きます。
日本三名瀑の一つとのこと。
残念ながら時期的なものか水量が少なく少し寂しい感じですがこの景観で水量があれば相当な景色に変わることは想像できますね(*‘∀‘)







そして夕飯
埼玉まで戻って
四つ葉に向かうもスープがなくなったか相当前にクローズした様子・・・( ノД`)シクシク…
そしてメンバーさんが飯能に気になる店があると言うことで向かうことに・・・
飯能と言えば
百川がめちゃウマだったことを思い出し向かうもこちらもクローズ(´;ω;`)ウゥゥ
で、今回行ったのが
九州屋 飯能店さん
閉店したお店とは相まって20:30OPENと言う珍しいお店Σ(゚Д゚)
お店に着いたのが20:50過ぎ。
にもかかわらず未だ準備中Σ(・ω・ノ)ノ!
しばらくお店の前に立っていると中から「どうぞ~」
食が細くなってラーメン食べると腹痛起こす恐れから私はとんこつのにんにくらーめん単品をオーダー
にんにくらーめんと言えば擦り下ろしたニンニクがスープに溶け込んでいるかと思いきやなんと丸々一房分のフライドガーリックがトッピングΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
しかし、皆50歳を超えているのに食欲旺盛なメンバーさん
このお店の特徴であるとんこつラーメンにチャーハンや丼ぶりをセットにしても\800-と言う驚きのプライス。
もちろん方や焼肉丼
方やチャーハンまでもぺろり(;・∀・)
とてもセットの量ではなくまるまる1人前なんですけど・・・
と、言うことで今回往復500km弱でしょうか。
希望の場所に連れて行って頂き且つ長距離運転ありがとうございました('◇')ゞ
ブログ一覧 |
写真撮影 | 旅行/地域
Posted at
2019/05/12 19:55:22