
さて、東京に来てから疲れやストレスが溜まると痛みが出てきて歯医者さんに通うようになりました。
最初の歯医者さんは調べてみたら2014年Σ(゚Д゚)
一昔前の話しじゃないですか・・・
改めて東京生活が長い事を痛感します(・_・;)
寮に一番近い歯医者さんだったのですが先生がおじいちゃんを助手もおばあちゃん(゚д゚)!
治療器具を何度も落とすのが怖くて早々に転勤するのでとお断り・・・
その後放置していたのですがやはり痛みが酷くなり
次に行ったのが2016年。ここは長らく通っていましたが昨年新型コロナで緊急事態宣言が発令されて4月の診察からキャンセルしたままでした。
2つめの歯医者さんは歯科助手さんの研修の場なのか定期的に若い歯科助手が入れ替わっていたのですがとにかく待合室も処置室も汚くて・・・
その後10ヶ月経過し、また痛みがどんより酷くなってきたのと先週仕事から帰ってマスクを外すと何だか耳の下から顎にかけて違和感が。鏡に映して見ると明らかに腫れているΣ(・ω・ノ)ノ!
と、言うことで今回東京で3つ目となる近くに出来た歯医者さんへ( ノД`)シクシク…
さすがに新しいだけあって全てがキレイ♪
外観もとても歯医者さんに見えないですよね~
機器も最新なのでしょうかレントゲンとCTを撮ったのですが骨格の3D画像が生成、以前から生えずに歯茎の中に残ったままの歯の形状もくっきりと確認( ;∀;)
なにより歯科助手さん、そこそこ年配の方ばかりですがどの方も色っぽい♪
何より治療の合間に色々話しかけて来られるのですがもう標準語のマダム系の喋りにはクラクラします( *´艸`)
嫌な治療ですがこれは違った意味でお楽しみ♪
そんな中先日夜中にTVのチャンネルをかえていたら宇宙戦艦ヤマトのリメイク版をたまたま見つけて以降録画していたので本日見ました。
TOKYO MXなので関西で放映しているか分からないし、ひょっとしたら再放送(・・?
初代の宇宙戦艦ヤマトと言えば丁度小学生の頃でした。どっぷりハマりプラモデルもいくつか作った記憶があります。
今に思えば・・・
まだ思春期には早い時期でしたが今に思えば森雪とスターシャに初めて異性を感じたような気がします。
そんな森雪も更に魅力的に(゚Д゚)ノ
声優さんの声もいい
でもそのあとはアニオタにはならずにピンクレディ、松田聖子、小泉今日子と王道を進んだ私でした(*'▽')
当時長く感じた30分アニメなんて今見たら一瞬ですね(;^_^A
毎週楽しみです♪
ブログ一覧 |
医療 | 暮らし/家族
Posted at
2021/03/06 22:27:17