
2024年度の自治会長職も3月31日をもって退任・・・
とは言え2025年度は顧問として在籍はしますが基本的に今年度の会長さんから相談があれば対応すると言うことでコチラか積極的に働きかける事はありませんが、私の時も6月位までは頻繁に前会長に確認事項等で何度も連絡を取ったことからどの程度の対応を迫られるか(;^_^A
まぁ、きっちりPC内に分かりやすくやってきたことはフォルダー分けして保存しているし紙のファイルもある程度は整理しておいたので見て頂ければ分かるとは思います。
そんな24年度の自治会も30日の総会後は議事録まとめで多忙な副会長が取り纏めて頂いたのでこれにて業務は完了。私56歳最後の日ですが、各部長さんと班長さんと一部のご協力を頂いた方々を招いて打ち上げを企画し総勢17名で
コチラで開催してきました(*'▽')
近江牛の溶岩焼コースと呑み放題のコースを予約しスタート♪

なかなか任期中はじっくりプライベートな会話をすることも少なかったのですがこうやって苦労を共にした方々と最後は楽しめた事は私にとっても財産です。
最後は定期的にこのメンバーで集まりたいね~ってことでまた企画しますね♪
とは言え皆様家庭もあるので次は何名集まるか分かりませんが(;^_^A
1次会は何故かうちの上の子も含めて女性6名もご参加頂きましたが2次会は男性のみ7名で開催。お店は某部長の行きつけのお店とのことで
コチラへ♪
2次会はちょっとディープなお話もありましたが年齢もまちまち、仕事もまちまちですが住んでいる町内が一緒と言うことだけの共通ですが本当に改めて昨年の自治会メンバーには恵まれたなぁと改めて実感。


たらふく呑んで、当然帰る頃にはバスも無く歩いて話しながら帰ることに。
こういう時も同じ町内なので帰る方向は一緒。たまに私も仕事帰りに歩く事もありますが、一人で帰ると遠いなぁと感じるのですが皆さんと話しながらだとあっという間。
性格的なもので、個人的な呑み会は食べて呑むのですが、団体だと遠慮して余り食べない傾向。今回もそれなりに気を使っていたのか帰宅したらかなりの空腹で家にあったパンにバターをたっぷり塗って頂く(゚д゚)ウマー
実は仕事の絡みのお会社に勤めていらっしゃる方も今回4名いらっしゃったことが判明Σ( ̄□ ̄|||)
世間は狭いなぁと・・・
皆さん仰ってましたが、本当に私の代の各班長さんは最強でした(*'▽')
いろいろ持ち越して今年度の方々にはご苦労を掛けますが是非継続した取り組みをお願い致しますm(__)m
そして、こうやって町内のコミュニティも活発化すれば良い町になるでしょうね♪
ブログ一覧 |
味【呑】 | グルメ/料理
Posted at
2025/04/21 22:57:20