• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーヤの愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2017年10月29日

Rブレーキからの異音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
最近朝一バックで自宅から出て行く時
キーッと古い自転車のブレーキの音みたいなものが良くなるようになって来た(u_u)

どうやら後ろから
鳴ってるようだ( ˘ω˘ )


必要な物
14mm メガネレンチ
シリコングリース
ブレーキガイドグリス(有れば)
ブレーキパーツクリーナー
ウエス
ペーパーヤスリ#180〜300ぐらいの物
2
タイヤを外し

Rブレーキキャリパースライドピンの下側を外します。

外したらキャリパーを持ち上げブレーキパッドを、外します。
3
外したらパットの表面を少しヤスリで慣らしてついでに角部も面取り。

溝部に詰まっているブレーキダストも掻き出しておきます。
4
パッドのシム側を外し間にシリコングリースを適量塗ります。
塗りすぎるとシムを取り付けた際にグリスがはみ出てきますので注意です。
5
ブレーキパッド、コの字部分のガイド部にガイドグリスを塗布します。

ガイドグリスが無ければシリコングリースでも構いません。
6
グリスを塗ったら元どおりに組み付け。

キャリパーのピストンは固着して無ければ
指で押すと、若干縮んで行くので縮めておきます。

スライドピンを組み付ける際シリコングリースを、少量塗布しておきます。
スライドピンを組み付けしますがピンには
スライドピンブーツがしっかり着くように溝が有ります、溝部にブーツがしっかり入ってるか確認してください。
しっかりブーツが付いてないと水分が侵入しピンの固着に繋がります。

写真の状態ではブーツがしっかり付いてない状態です。
7
組み付け終了後

取り外したスライドピン部の締め付け確認をしタイヤを取り付け。
ブレーキペダルを3〜4回踏み込みペダルが重くなることを確認

最終的にバック走行などして音の確認
鳴ってなければ終了です。


ブレーキは重要保安部品となりますのでご自身のでなさる際は自己責任で
依頼するときは整備士資格を有する人による作業をお願いしてください。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤブレーキOH

難易度:

FRブレーキパット交換

難易度:

スリットローター交換!(フロント編)

難易度: ★★

ブレーキフルード交換 @ 153400km

難易度:

初のブレーキキャリパー清掃

難易度:

スリットローター交換!(リア編)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1552004/car/2161476/profile.aspx
何シテル?   10/24 14:31
北海道のど真ん中でヨロシクやってます。 純正風カスタム基本でやってるんで目立ちませーんw 車歴 Y33シーマ→180SX、L600ムーブカスタム→L96...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria carrozzeria PRS-D800 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 23:08:48
ホンダ純正 ブレーキキャリパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 17:37:18
Lehrmeister アルミハブリング 73.0-66.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 22:41:42

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
SUVで車高短? どこでも行けるエクストレイル そんなんじゃ満足しない あえての車高短 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015/2月登録の最終後期型のエクストレイル これからの相棒です( ̄▽ ̄) 3/14納 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
180sxを持ってた時にセカンドカー的な感じで所有 社外の大径フォグとHIDくらいしか付 ...
日産 シーマ 日産 シーマ
一番最初に買った車 ローダウンと18インチだけのシンプルな感じで乗ってました。 さすが高 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation