• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テルZX!!の愛車 [カワサキ GPZ900R]

整備手帳

作業日:2018年8月9日

24年目のタイヤ交換 (リアだけ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
平成6年のこの日に私の元にやってきたGPz900R。
たまたまその記念日にタイヤ交換。
リアだけだけと。
まずはリアホイルを外します。
2
外しました。
3
近くの南海部品さんへそのまま持ち込み。
フロントタイヤは溝が残っているので今回はそのまま。
4
取り外した逆の手順で取り付けます。
完了。
5
48,841.3kmで交換。
6
タイヤ代16,622円
交換工賃 1,080円
バルブ代 540円
タイヤ廃棄 270円
合計 18,512円でした。
7
今回もタイヤはダンロップARROWMAX GT601 130/80 18V
写真は前回の使い回し。
8
前回40,901.9km
今回48,841.3kmで交換。
使用距離7939.4kmでした。
バイアスタイヤの摩耗ってこんなもんだったか?
次回は前後交換するって事で(*´艸`)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

社外リヤホイール交換テスト試走

難易度: ★★★

社外ホイール交換準備 ホイールベアリング交換

難易度: ★★★

社外ホイール交換準備 タイヤ交換

難易度: ★★

タイヤ交換 

難易度:

社外リヤホイール交換 検証 修正  ①

難易度: ★★★

フロントタイヤ&エアクリ交換 備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エーモン工業さんのコーティングが当たったよの巻 http://cvw.jp/b/1563097/40486222/
何シテル?   09/27 15:16
 初めまして、テルZX!!です。  平成6年8月、GPZ900Rを新車で購入しました。 この時点でGPZ900Rは、発売から10年経っており、カワサキの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MDV-S809F取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 08:49:05
納車直後のカーナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 06:48:56
リヤショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 22:22:06

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロに乗り継ぎ三台 目です。
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
みん友さんよりいただいたKDX125SR A4 22,209.6km〜から。 大切に乗 ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
2012/07/10 納車です。よろしくお願いします。 マフラー U ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
平成6年(1994年)に新車で購入。カワサキ GPZ900Rに乗っています。よろしくお願 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation