• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonchan32rの"銀ちゃん" [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2020年11月30日

なるだけノーマル復帰への道・・・( ̄~ ̄;)その⑧

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
で、ポンプに電気が来てないのでフューエルポンプモジュレーターを探ってみた。

メンドクサイのでリヤシートを外さないでも外せるかやってみたところ・・・
2
片手作業になるけど外せなくはないですね。

カプラーが外しやすいタイプで良かったでつ。(^。^;)
3
工場長のも借りてきたけど年式が違うので品番が違う。。。

右 : たぶん2年か3年前期だったと思うのでJECS製ですね。

左 : 6年式のオイラのは合併したUNISIA JECS製である。
4
エンジン掛からなかったし、中身の作りが若干違ったので互換性は不明である。


ん?(´・ω・`)?

特に異常は見られないが・・・
5
これは単なる汚れなのか焼けた跡なのか?

一応テスター当てたら導通してたので、とりあえず見なかった事にして元に戻しておきますた。(^。^;)

つーかモジュレーターにも電気が来てなかったアルヨ。( ̄▽ ̄;)
6
ポンプリレーは2個共イグニッションONでカチッと反応してる。

一人だと左手でリレー摘まんで右手でキー回すのちょっと大変である。(^。^;)

とりあえずポンプが生きてるかバッ直で確認したら元気であった。
7
で、今日はたまたま?エンジン掛かったの。。。( ̄▽ ̄;)ナンデ?

どうやったかというと、バッテリーのマイナスを15分ほど外してリセット。

端子を繋いでからセキュリティのリモコンでドアロック。

やはり15分ほどしてからリモコンでドアロック解除。
8
イグニッションONの状態でウィーンって音が大きくて元気が良い。

セル回したら即始動!Σ(゚ω゚)

原因は自分でやったアナログ的なトラップや、長期間バッテリーを外してたりでセキュリティが変な反応してた気がするの。

因みにリモコンの電池は平成11年くらいに付けてから一度も交換してない・・・((( ;゚Д゚)))スゴスギル

とりあえず今日はセキュリティでドアロックして明日か明後日エンジン掛けてみよう。。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カムシールの交換

難易度: ★★

リレー交換

難易度: ★★

車検前のチェック

難易度: ★★

見えないところも丁寧に

難易度:

サイドブレーキ修理

難易度:

復帰後のメンテナンス

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR 前々からちょっと気になってた見た目を直してみた。。。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1563599/car/1161981/8324274/note.aspx
何シテル?   08/08 20:32
gonchan32rです。よろしくお願いします。ゴンちゃんと呼んで下さい。 ○車歴(かなり同時所有あり) A57C ギャランGTO 2000SL(顔振峠...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

チーズアンドオリーブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/28 21:02:06
E46旅行記(長野県 斑尾温泉編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 09:50:52
20181203は,本庄サーキットに行って来ました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 00:19:16

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ワイン君 (日産 スカイラインGT‐R)
こっちの赤いのがサーキット仕様です。 知り合いの紹介で出張査定に行って、自分で乗る前提で ...
スズキ アルトバン あると君 (スズキ アルトバン)
何年も前から探してたサーキット用物件をようやく手に入れることができた♪( ≧∀≦)ノ ...
スズキ ワゴンR ワゴンR 4号 (スズキ ワゴンR)
特別仕様車リミテッドの装備としては、純正エアロ・メッキグリル・専用カラーのアルミ・HID ...
三菱 キャンター きゃん太くん (三菱 キャンター)
会社で使ってた花見台製のセフティローダーです。 あっしがリーマン引退したので会社で使う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation