• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月29日

レカロからの   卒業。

レカロからの   卒業。 実は私、体調を崩しました。
この夏の間、あまり食欲がなく、胃というか、肺の下というか、内圧が上がって中から痛いような痛くないような。でも胃痛とも違う胃の外壁が胸骨に当たって痛い・・・・。

病院に行っても1件目は逆流性食道炎。薬を2週間処方したけど変わりなし。
2件目で検査したけど、内臓は特に異常なし・・・




それと(これはもっと前から)、背中の背筋の強烈なコリと痛み。特に朝起きた時がひどく、ベッドのマットレスが合っていないのかなぁー。胃辺りの痛みと関係あるのかなぁー。もっと重大な病気だったりして。 と、不安な気分にもなっていました。



そんな、ある時、逆流性食道炎について調べていた時、こんな文を見かけました。
「原因の一つに、姿勢があります。食事後すぐに横になったり、長時間胃に圧迫をかけるような姿勢は大変良くありません」

食事後すぐ横にはならないし、長時間圧迫って。ねぇなー。
長時間、  長時間同じ姿勢に・・・・・・・。

ワタシが長時間やってると言えば、BF3。かな・・・・



「なってるわー!!!」www



そういえば私のイスは自分で作成したSR3。ちゃんとしたPC用のイスじゃない。むしろ本物だ!w

PCの、画面に向かう姿勢としては、とても良い姿勢とは言えない。
バケットシートを無理やりPCチェアーに合体させたものだ。
あのバケットシート特有の、なんとも言えない後傾姿勢が胃を圧迫してるのではないか?

そしてあの背中の痛さ。
そういえば、昨年の事故と時期が重なっちゃって、そのせいかと思っていたけど、BFやりだした時期と重なるわ~www


ということで、自分の体の不調は、「無理な姿勢によるBF3やり過ぎ病」ではないかと推定。


調べを進めていくにつれて、PCに向かう環境では、腰と背骨がS字になる(背筋が伸びる)こと、肘の位置、首の角度(モニターとの関係)、座面の硬さと深すぎない奥行、ムレない材質の背と座。

そして調べれば調べるほど、私の使っているSR3は、PCを打つのに向いてない。しっかりホールドするために、むしろ真逆方向だったのです。背骨はS字ではなくネコ背に、サイドシェルは硬く、ガッツリ動けないので、体位を変えられない。
胃を圧迫し続けて、ガッツリホールド。

これを1年間も続けてしまったのだ。


ついに悲鳴をあげた胃と背筋。
胃の外壁が骨に当たって痛かった感じも納得。


となればさっそく。





ぴんぽ~ん♪







ワタクシ、イスを買いました。
イスにこれほど興味を持ったことがなく、こだわると、これはこれで奥の深い世界なんだな。と改めて実感。

・背骨がしっかりS字になり、背筋の伸びること(ランバーサポートの高さ調節は必須)
・ロッキング(後ろに伸び)でき、たまに背筋を後ろに伸ばせること
・肘掛の高さ調整が利き、左手キー入力時肩が痛くならないこと

・長時間座ることを考えて、メッシュ素材(SR3 ほんとお尻がムレムレになるんですわ)
・ヘッドレストの角度・高さ調整できること

特にこのあたりにこだわった結果わずか3日。。。。





あんなに毎朝痛かった背筋は見事に痛くなくなりぐっすり眠れ。
あんなに痛かった肩も痛くなくなり。
あんなに痛かった胃の外壁の圧迫もすっかりなくなり、ご飯パクパク。w

PCの前に長時間座る皆さん。

姿勢はほんっとうに大事です。
身をもって体感しました。

SR3を自宅でなんて、カッコウ良さに憧れてやったけど、長時間使用にはまったく向いていませんでした。
やっぱり餅は餅屋!ということですな。

おしまい。




ブログ一覧 | PCのおはなし。 | 日記
Posted at 2013/09/29 12:09:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第1位🎊
IS正くんさん

新型カングーって日産?!
別手蘭太郎さん

今度はケバブ
ベイサさん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

1ヶ月ぶりに続!宮の前公園での早朝 ...
S4アンクルさん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2013年9月29日 12:33
私も一年後には同じ病状を訴えてしまいそうな予感。。。

WoT に夫婦でドハマりして一週間が経過しました。
常に寝不足。そして変な疲労感。
ネトゲ、色んな意味でヤバい!
コメントへの返答
2013年9月29日 13:38
まじで~!?www

さすが、パンツァーの地元~!

えー!SAMさんやってるならやろっかな~。でもそこまで手が回らないなぁ。(笑)
2013年9月29日 12:38
ハーマンミラーですか~~?

真冬はメッシュな座面から冷気が肛門を直撃しますwww

Tシャツ素材の布地でカバーできますが…
コメントへの返答
2013年9月29日 13:43
そんな高いのかえなかったっすよ~。www

幸い、PCがイイ暖房になってくれそうな今年の冬です。
まじ、アチイんすよー。(笑)
2013年9月29日 12:43
タイトルのスペースが絶妙なのか、なぜかメロディが浮かんできますwww

餅は餅屋はその通りだと思うんですが、イスに作業環境を合わせる、という選択肢もあるかも(笑)
その他のパーツレビュー、楽しみにしてますね♪
コメントへの返答
2013年9月29日 13:54
そこ。
拾ってくださってありがとうございます。w

「卒業~」は、やさしめで。www

モニターアーム買ったり、5軸のアームレスト買ったりして、結構合わせてきたんですが、座っている時間の長さには勝てず、悲鳴です。w





2013年9月29日 12:43
レカロチェア、憧れます~_~;

カッコいいんですけどねぇ…
コメントへの返答
2013年9月29日 13:59
レカロもオフィス用出してるので、そっちならイイかもですなー。
車用は車用背骨の角度と曲がりがぜーんぜん違うんですわ。

ホールドはいいけど、キーボード入力には的しませんでしたー。

ほんっと。
かた
2013年9月29日 13:27
おはようございます
昨日?今日?おつかれさまでした
先ほど起きましたw

確かに長時間座るから
姿勢は大事ですな

フジさんと同じくSR3作ったけど
結局はバケット風オフィスチェアーが一番!w

ようはあれですよ

使う用途と言うのは凄く大事で

ジャベリンやスティンガーは
チーデスに持って行っちゃ逝けないって事!(爆)
コメントへの返答
2013年9月29日 15:26
おはようございますー。今日はおつかれさまでしたー。w
結局、あのあと4:30まで砂漠の嵐作戦に動員されてました。ww

例えがリアルに旬すぎて笑いました。アメリカ人にはかなり笑ってもらえるんですけどねぇー。あれ。w

琉球さんのは、PC用バケットだから、バッチし!


じゃ!また今日!w
2013年9月29日 13:37
(;°д°)あ!またピンポーンってなってる!何買ったのかと思えば!!!イスですか?(笑)


確かにポジションとかは大事かもしれないですね~www
コメントへの返答
2013年9月29日 15:55
高価なグラボより・・・。
きちっと長時間背筋の伸びるイスが大事。
はっきりわかんだね。ww


と、いうことで。SAMさん自宅でぱんつぁーフォーしているみたいっすよ。www
2013年9月29日 13:38
確かにシートは、車用だったからだと思いますが…

単純に。

BFやり過ぎなだけですよ(笑)



コメントへの返答
2013年9月29日 15:58
適材適所。車用をPCに、しかもキーボード入力に使った私がバカでした。

1年前、くっち~さんに廃人にならんうようきをつけなあかんで。 といわれたのがようやくわかりましたよ。w

こうなったら、3はやめて、4にしますっ!www
2013年9月29日 17:24
え~~と!

あれこれ、前置き長いけど、飽きたのね。

肝心の画像は~

スゲ~の買ったんだろ~な~(^_^;)
コメントへの返答
2013年9月29日 18:43
ちょっとまって。

飽きちゃうのは、い・せ・とさんの特許だから~www

画像は、い・せ・とさんのいいカメラで撮ってもらおうっかなぁー。v
いつもあたしが買うのは、中の下。
今回もそんなトコですわ~ww

2013年9月29日 18:12
こんばんは。

今度は椅子ですか!

僕は今のPCになってから、ニトリのPC用リクライニングもするやつに替えましたが、BF3には向いていないようです。肘掛けが邪魔。姿勢が変。腰痛悪化・・・・

フジ。さんの追っ掛け隊としては椅子も真似たい所ですが、これ以上買うと嫁の逆鱗に触れそうですw

(;゚д゚)ァ.... アームレストをまねして買いましたが最高です♪

とにかく危ない病気でなくて良かったですね。

病名 BF廃人症候群^^
コメントへの返答
2013年9月29日 18:49
casiopeaさんこんばんは。

本当に深刻だったんですよ。ww
あんまり食事したくなくなっちゃうし、背中はいつも痛いしで。

PC用ならいいと思いますー。リクライニングができるだけで、伸び運動ができるし、座面がレカロみたいに特殊じゃないですから。
肘掛はちょっと、一考したほうがよさそうですね~。
そんなcasiopeaさんに。
パーツレビューあげときました。 これなら肘掛は、かんぺきっ!v
奥様の逆鱗に触れない価格。v


右腕は、あれは最高っすよね。 vv
もうあれなしでは、できないかもです。


は!
そういえば!

はやくIDおしえてくださいよ~。w
2013年9月29日 19:06
連投すみません。

うまくなったら教えますので、それまでは恥ずかしくて・・・・
今しばらくお待ちを^^;
コメントへの返答
2013年9月29日 19:31
いえいえ恥ずかしいだなんて。www
アタシもどっちかというと、ネタ勢なので、まったく頼りになりません。(マジ)

ワタシは戦場内に知り合いがいるってだけで、心強いっすから。

でもほんと、いつでもいいんでひょっこり送ってくださーいね。m(__)v
2013年9月29日 21:07
逆流仲間発見!!



お昼食べてからしゃがみ仕事すると、胃の辺りから『 チリチリ…チリチリ… 』ってノッキングが聞こえるんですよね~。




逆流にはブローオフですかね?


いや待ちたまえ。 ここはひとつ冷静になろう。


ブローオフで大気解放したら、胃酸がピュルルル~♪って言ってしまう。



ならばウェイストゲートか!?



そうか! ゲートで胃の内圧を下げればチリチリ言わないのか!


チリチリ言わなければ、もっと燃料が入る!

中盛りが大盛りに出来るって訳だな~。




ばっさり削除してくださいww
コメントへの返答
2013年9月30日 8:09
あーそれは、あらふぉー特有のはやり病っすねー。www


なにもゲート開放しながら山岡屋増し増しにしなくたって。>^_^<


バッサリどころか、面白すぎちゃって、殿堂入りだなこりゃ。(保存)
2013年9月30日 9:46
ちゃんと和室作って
畳引かないからですよ!w

まだ言うかって?そりゃ~おいらの
専売特許って事で(^_^)v

あ~えとあとマジ話、PCの前に毎日10時間居る
おいらはPC専用に眼鏡かけてます。
目を寄せる力が弱くなったせいで、プリズム効果で
自然に目を寄せる眼鏡です。
人それぞれ症状違いますが、BF3も目の酷使に
なると思います、眼精疲労、ドライアイ(おいらはすでに)等
なりますのでお気をつけ下さい。
コメントへの返答
2013年9月30日 11:41
ちょっとまってくださいよ。
イ~チバさんは、これからのシーズン、カニを売りさばいているのかと、ずっとおもってまし。。www(まだ言う)



ほんとありがとうございますー。
そんな寄せる効果のメガネがあるんですねー。しらべてみますー。
今は、ブルーライト防止のメガネだけかけてやってます。
最初バカにしていたんですが、これでも、疲れが全然違くて、今はなくてはならないアイテムです。
2013年9月30日 15:47
体力低下を財力で補う、そう・・・

大人の世界だ♪

ヘルニア格闘部員随時募集中(爆
コメントへの返答
2013年9月30日 16:25
そう・・・。
若いうちは、変な体勢して、ちょっと痛いところあったって、ストレッチして、数時間すれば、ハイ元通り!の柔軟な体。

完全に戻んなくなってる~。www


「増えないけど、ヘルニア。」
入部したくないよ~w

プロフィール

「@~ うみちゃん ~ わかるー!2発できるしまた帰りヒヤヒヤですもんね🤭」
何シテル?   07/19 07:27
ちょい老けヤングかと思っていたら、あっというまに老けヤングなお年ごろになってしまいましたw 「速い車」の楽しみから、「速い気がする車」の楽しみへ移行。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアルタイム海洋情報収集解析システム 
カテゴリ:黒潮情報。
2014/12/06 11:15:16
 
関東・東海、伊豆諸島海況速報 
カテゴリ:黒潮情報。
2011/05/31 16:08:27
 

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
二輪の趣味病をこじらせてしまい(笑) 狭いガレージで車とバイクの保管・メンテナンス・談笑 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
本国仕様の車高(プレミアライン)+ハイシートでシート高860㎜。窮屈感がなく体に合ったバ ...
ハスクバーナ ハスクバーナFE350 ハスクバーナ ハスクバーナFE350
ハスクのエンデューロバイクはもともと2ストのTE250iが欲しくて3年ほど前に興味を持ち ...
日産 ステージア 日産 ステージア
よく走り、使いやすい。 それはそれはすばらしい車です。 ステージア WGNC34(25 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation