• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月31日

『雨天決行君1号』製作日記【no.6】

本日の一言
『右を削って、左があわない・・・
 左を削って、右があわない・・・
 右を・・・
 
 ( ̄□ ̄;)』



そんなこんなの、雨天決行君1号。
今日は、お休みをフル活動して朝一から全力疾走しました^^

だって、今日は・・・



とっても、快晴( ̄▽ ̄)
しかも、カラっと爽快♪ 暑いけど、蒸し暑くなく、風が少し強めで心地よい♪
なんで、作業日和なんでしょ♪

んでっと。

本日の戦場。 会社の倉庫に到着。

さっそく・・・ イメージトレーニング。

ぬ~ このキノコの山を上手くならせるんだか・・・(汗
とにかく、削ってみよっと。

準備は万端ですよん♪

深い突っ込みは無しの方向で *:.。☆..。.(´∀`人)

んでんで・・・

削る・・・
削る・・・

削る・・・

け・削る・・・


は・肺が( ̄□ ̄;)
チクチク痛いし・・・ あうあう。
目も痛いし・・・ あうあう。

おおかた均したんだけど・・・ どうにも左右のラインがあわない・・・( ̄□ ̄;)


右を削ると・・・ 左があわず・・・
左を削ると・・・ 右があわず・・・

ムッ( ゚曲゚)キィィィィィ

とりあえず、右を確定させよう。

・・・

・・・

・・・

削りすぎたorz
再度、盛る・・・
2液性のウレタンは、5分で完全硬化するから、ここは楽♪

さて、削る・・・

・・・

・・・

・・・

こんなもん?

で、左。

・・・

・・・

・・・

削りすぎたorz
再度、盛る・・・




なんてことを、数回繰り返していたら、ウレタンが無くなる( ̄▽ ̄;)
どうにも上手くいかないなぁ・・・
右は、理想のラインなんだけど、左があわない(泣

真っ白しろすけな相棒^^;

左は、立上げを市販のスプレー発泡ウレタンで整形したので、硬さが違ってどうにも(泣

ぬ~・・・ なんとか、妥協できるとこまで来たので、本日の作業は終了。
来週は・・・
再度、ウレタン購入して、おおまかなラインだして・・・
パテで最終ラインだしっと。

FRPは屋根表面だけで大丈夫かな?内部も整形してたら、半年はかかりそ^^;
強度が心配だけど・・・
内部は大まかに修正して、要所はFRP貼って補強。後は・・・レザーとか貼ろうかな。

とりあえず・・・

も~ キノコとは呼ばせない!
ヾ(´▽`;)ゝ

ブログ一覧 | 雨天決行製作日記 | 日記
Posted at 2008/07/31 20:13:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プレリュードね〜(⁠´⁠-⁠﹏⁠- ...
M2さん

美しい造形と、清らかな恵みに心洗わ ...
tompumpkinheadさん

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ND5kenさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

ヨコスパ【竜泉寺の湯】♨️〜岩盤浴 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2008年7月31日 20:34
おお!

すっげぇ~\(◎o◎)/!

だんだんかっちょ良くなってる~
コメントへの返答
2008年7月31日 22:23
真っ白になりながら、頑張りました
^^;
でも、左と右で形が微妙に違う・・・

ぬ~・・・(--;) うまくいきません

とりあえず、粉が目に入ったらしくなかなかとれません(汗
刺さったのかな?眼球動かすとイタイです(汗
2008年7月31日 20:58
ビキニ+サイドカーテンだけでも結構雨を防げるけど、これなら完璧ww

普段 乗らない時にも活躍しそうですね♪
コメントへの返答
2008年7月31日 22:25
結局、ドアのラインにあわせたので、雨天決行君装着時でもドアが開きます^^

夏場の日差し避けが、当初の目標だったんですが・・・ 幌がやっぱり寿命なので頑張って完成させます。

なんだか、常につけていそうでコワイ
^^;
2008年7月31日 21:18
せいこうを祈る!
頑張って~ヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2008年7月31日 22:26
頑張ります!
完成した暁には・・・
ブログタイトル変えます(笑
2008年7月31日 21:31
ダンダン形になってきましたね~!

マスクが顔に食い込んでない?
コメントへの返答
2008年7月31日 22:27
やっと、見れるようになりました^^;

く・食い込んでません( ̄□ ̄;)
2008年7月31日 21:39
良い形になって来ましたね

此方は設計変更で完成は大幅に遅れそうなので

後期延長願いを出そうか考えてます(笑)
コメントへの返答
2008年7月31日 22:30
キノコ状態から脱出しました^^;
目標は、8月中の完成なんですが・・・難しいかな(汗

計画変更ですか? ウエストムさんも早く見たい~^^

でも、ウエストムさんの製作途中の屋根見て、前面の取付部、木材で作ろうかと考えてます♪
2008年7月31日 21:42
いいっ!!
一時はどうなるかとオモタ。
がんばれ~♪ 
コメントへの返答
2008年7月31日 22:31
ありがとうございます♪
同じく、キノコを眺めつつ一時は途方にくれていましたが( ̄▽ ̄;)

なんとか、ここまで来ました♪
頑張ります~^^
2008年7月31日 22:29
型紙を作ればあわせ易いんじゃないの?
コメントへの返答
2008年7月31日 22:35
ダンボールで作った理想ラインの型紙持っていったのですが、途中から形変更あわなくなってしまいました( ̄▽ ̄;)
予備持っていかなかったので(汗

来週は、右のラインを型にとって左合わせます。

でも、右はカチカチの硬質ウレタンで加工しやすいんですが、左はスポンジ状のフカフカ・・・ 素材変えたのは失敗しました(汗
左は、途中か壊してウレタン素材を変えようかどうか悩んでます^^;
2008年7月31日 22:38
FRPトップ製作と思っていたけど、このまま乗っけて発泡ウレタントップ製作かな?
コメントへの返答
2008年7月31日 23:01
このウレタンで下地作ってます♪
最終的にはFRPを貼ります。

最初は、これで型作ってFRPをっと思ったんですが・・・
FRP剥がしたときに、強度大丈夫かな~っな気持ちたら、これに直接貼ると思います
2008年7月31日 23:18
暑い最中、頑張ってますね!
一体物だから雨漏りの心配は無いですね。
うちのは欠陥品・・・

FRP削る時はゴーグルして長袖ね。
できればレインコート。
あまり削らなくていいように作ったほうが見の為です。
窓とのジョイント部は計画的に念入りにね。
コメントへの返答
2008年8月1日 13:04
首と腕が真っ赤になりました^^;
接続は未だに確定はしていませんが・・・ フロントスクリーン部は、かなりガチガチにしようと思ってます。

昨日で懲りました^^;
夏用の半袖つなぎだったんですが、もぉ~かゆイタイ(汗
目に入った破片粉は。さっき眼科行って取ってもらいました。
まぶたの上に刺さってました(汗

パテでほぼ決めてしまう予定なので、FRPはあまり削らないようにします^^;
2008年8月1日 11:07
大部形になってきましたね、
でももうちょっとけずりましよう!
コメントへの返答
2008年8月1日 13:05
大体、理想なラインになりました。
でも、後ろがどういんも気に入らない・・・ (--;)

削っていると、結構~ 削りすぎちゃって大変です^^;
2008年8月1日 11:13
久しぶりのカキコです。
暑い中、頑張っている姿を見て、感心いたしました!
制作する者にとって、今の季節はツライですよね。

そうそう、ゴーグルと長袖は基本です!
私も、どんなに暑くても危険を伴う作業の時は、必ず長袖のツナギを着てますから。

安全第一です!

コメントへの返答
2008年8月1日 13:07
お久しぶりです~^^

せめて屋根があれば日光は防げるんですが(^^;)

昨日、身を持って体験しました(汗
まだ、FRPでなかったから良かったですが、さっきまで目が痛くて痛くて・・・

気をつけます~
2008年8月1日 15:50
おお!!カッコ(・∀・)イイ!!じゃないですか♪
(´∀`)さすがですね~♪
ガンバです\(^-^)/
コメントへの返答
2008年8月1日 17:35
遠くで見ている分は・・・ かっこ良く見えます( ̄▽ ̄;)

近くで見るのは禁止です~(笑

9月の全国オフに間に合えば、お披露目できるんですが、多分むずかしそうです(^^;)

プロフィール

「カルボナーラ」
何シテル?   10/11 10:16
最近は、雨に降られると・・・ スレッド伸びるなぁ~っと考える今日この頃。 自他共に認める「雨男」 ついに、SMP公認の関東地区最強の「雨男」に認定されまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

通院終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 13:18:34
さて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/27 13:05:12
えへへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/05 17:51:03

愛車一覧

マツダ アテンザセダン アルフォンス (マツダ アテンザセダン)
親戚の兄さんより譲り受けた 3代目通勤快速号 センサー増設 アイドリングストップ増設 ...
カワサキ Ninja ZX-4RR Ranunculus_zwei (カワサキ Ninja ZX-4RR)
念願の! 新型4気筒! 400cc! 生涯最後の相棒!
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
初代[bonaparte] 親戚の叔父様に免許取得お祝いに譲って頂いた子です。っと言って ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2代目[bonaparte] R31の次はR32だろっと言う解りやすい理由です。 今でも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation