• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月04日

キョウセイ、そしてキョウセイ

キョウセイ、そしてキョウセイ 2週連続でキョウセイに赴き、ジムカーナしてきました。
練習会も合わせれば、1ヶ月の間に3回キョウセイに行ってます。


まずは2月24日のキョウセイシリーズ第1戦。
キョウセイシリーズには初めて参加しました。
車検も初めて。指摘をされた点はあったもののキョウセイシリーズではOK、JAF戦に出るなら対策をして、とのことで車検をパス。

プラクティスは、路面温度の低いこの季節…1コーナーでハーフスピン。
リズムにも乗れず、駄目な感じで終了。
決勝1本目、1コーナーは慎重に抜けたものの、シェルコーナーを抜けた後の戻り、1コーナーの逆走区間でハーフスピン。
決勝2本目は1コーナーで再びスピンモード…をなんとか立て直すもののリズムにも乗れず、パイロンタッチもあり終了。



そんな感じで「乗れてない」が色濃いまま撃沈でした。
なんでそんなに要らんところでリアを出してしまうのか?
肝心のターンは全然回せてないのに…。
午後練習会も参加しようか迷いましたが…何をどう練習したらいいのかもわからなかったため、つい当日参加の¥5,000が惜しくなり、見学することに。
まぁ、あぁいう場合はとにかく原点に帰って丁寧に走ってみたら良かったんじゃないかな…。


そして3月3日はG6ジムカーナ、ルーズドッグスラウンド。
今回はまえだやんも参加。タイヤもZⅡを4本新品で揃えてきて気合いが入っているようですが、初参戦のまえだやんに負ける訳にはいきません(クラスが違うけど)。

男の大きさ、とは何か…を考えるまえだやん


今回のコースは10年以上前に地区戦で使用したレイアウト、とのことでリスクも感じられるものの楽しいコース。主催側としても心配はあるようで、ドライバーズブリーフィングでも詳しめのコース説明がありました。

当日のコース

今回も滑りやすいコントロール裏からのスタート、とのことでプラクティスから街乗りスタートに徹します。
プラクティスは赤旗中断で再出走となりましたが、その走行でスピン。ガードレール近くだったので結構怖かったですが。スピン癖がついてるのかなぁ…。

決勝1本目はやや慎重に行ってスピンはなかったもののパイロンタッチ、生タイムも1'22"台とイマイチ。なんとか20秒を切れるよう、2本目は攻めたい!と思いつつ、でも最近スピンしやすいのはブレーキ操作が荒いのでは…?との迷いも出ます。
決勝2本目は迷いが出てしまった走行になり、ブレーキにまごつき、ステアリング操作が遅れる…という悪循環。タイムアップはしましたが21秒台と、かなり不満の残るタイムでした。



2本目は動画を撮ってもらえたのであとで確認すると、フットブレーキを使うところでことごとくリアがロックしています。ブレーキバランスがリア寄り過ぎるのかな?それともやっぱりブレーキ操作が荒すぎるのか。

この1ヶ月で3回キョウセイを走りましたが、シーズンを通して考えれば、ここまで路面温度が低くてグリップの低いコンディションというのは特殊といえば特殊だとは思います。
とはいえこれだけスピン連発してしまうということは、ドライバー側か、クルマ側か、いずれにしても対策は考える必要があるかも?というのがわかったのが収穫ですね。

次は、たぶん、キョウセイシリーズ第2戦かな?


Born Slippy Nuxx --Underworld--
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2013/03/04 23:12:25

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

暑い🥵
SELFSERVICEさん

ガソリン吹き出し💦
もへ爺さん

今年の大津は『ちはやふる-めぐり-』
JUN1970さん

 今夜のツマミは〜😋
一時停止100%さん

撤収
ふじっこパパさん

イヤーカフ型イヤホンの着圧力の調節
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2013年3月5日 0:40
ホントはお供する予定だったんですけども…(涙)

リアブレーキが先にロックするのはブレーキバランスのせいじゃないでしょうかー?
コメントへの返答
2013年3月5日 22:33
クルマがなおったら、次回はぜひ。

もうリア下がり車高、ノンアス+メタル組み合わせリアブレーキパッド、とか思いつく限り試してみようかと思う。
どっちも駄目だったらその場でもとに戻せるようなことだし。

プロフィール

「2024/1/8 TC2000 Teaam六連星 走行会 http://cvw.jp/b/1567459/47471557/
何シテル?   01/14 13:33
コバコヴァです。 生まれてしばらく父親の乗る初代プレリュードで育ち、初めて自分名義で買った車は3代目プレリュード、そして現在5代目最終型プレリュードに乗ってま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

グロムの規定トルク、バルブクリアランス他消耗品データ一覧(抜粋) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 08:31:30
田中ミノル式  FF 機械式 LSD 完全解説   「曲げるための LSD 有効活用法」⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 15:20:07

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
最終型プレリュード、主に通勤用、時折ジムカーナに参戦してます。段々純正に戻って行ってる気 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて自分名義で所有したクルマ。ずっと前から欲しくて憧れ続け、就職が決まり通勤車が必要だ ...
日産 パルサー だんじり号 (日産 パルサー)
大学自動車部の同期と共同所有してたクルマ。名義は友人。 ラリーがしたくて軽くて小さくてN ...
ホンダ シビック 滑落号 (ホンダ シビック)
自分で所有したクルマじゃないけど外せないクルマ。自動車部の部車としてやってきたシビック。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation