• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AJ68のブログ一覧

2025年10月09日 イイね!

制限解除


術後の通院。

今日はついに手術痕を保護するテープが取れて、患部を避けず入浴できるようになった。

爽快!

心なしか痛みが消えて腕の可動域が広がった気がする。

でも、手術痕に衣服が触れてちょっとムズムズする。

数日経てば慣れるかな。


記念?に手術痕(縫合痕)の写真を撮っておいた。

割ときれい。

聞いたことがあるけど、抜糸の必要がない糸で縫合してるんだって。

最後に縫合したのは14年前のこの時

この時も抜糸不要だったかな? 記憶にない。

記憶してるのは、この時も同じ情けない理由による負傷だった。
Posted at 2025/10/09 20:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月05日 イイね!

回復途上


入院して手術して退院して1週間あまり。

退院後数日は痛みに苦しんだけど、週明けごろから痛みも引いて腕を動かせる範囲も徐々に広がって。

マウスもキーボードも使えるようになってきた。

箸を使っ食事できる。食器洗いもできる。歯磨きもできる。

でも両手で洗顔できない。右手で身体を洗えない。重いもの持てないし担げない。

ハンドル回せないからクルマも運転できない。

腕を水平以上に上げたり伸ばりたりがまだつらい。


自転車に乗れないから運動不足。

散歩をするけど長い距離を歩くと少し肩が疼く。

週末なんて時間持て余しちゃうからついつい飲み食いしちゃう。

だからか、体重微増傾向。
Posted at 2025/10/05 14:26:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月16日 イイね!

人生初


生まれて初めて骨折した。

利き手側の鎖骨。

まったく、その原因が我ながら情けないったら。

自然治癒と手術の選択肢を提示されて、ちょっと悩んだけど後者を選択した。

お金かかるなぁ。

けど、手術の方が治りが早く、綺麗な状態でくっつくから予後も具合が良いらしい。

これが選択理由。


1回目で折れた骨を固定するプレートを埋め込んで、くっついた頃にプレートを除去する手術をするんだって。

2泊3日×2回で、世間の相場ではざっと30万円~らしい。

いま、せっかく加入してる医療保険の約款を読み込んでる。

給付対象であってくれ!

お金の心配もさることながら、利き手が使えないから日常生活にも難儀してる。

いろいろできない。

こうやってキーボード打つのも利き手じゃない手だけで。

片手でキーボードの端から端までは案外遠い。

Shift/Ctrl/Alt+別キーなんて何てことなかったんだけど、片手になったとたん難易度上がる。

でもデスクワークしてる分には(タイピング以外は)あんまり支障がないので仕事してる。

当面100%リモートにさせてもらったけど。
Posted at 2025/09/16 18:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月25日 イイね!

初経験


今年も定期健診で要検査の指摘を受けた。

そして今日、人生初の大腸内視鏡検査を受けてきた。

結果、ポリープを3つ除去。最大サイズは6mmとのこと。

組織検査の結果発表は3w後。

今日から1wはさらに飲酒禁止なんだって。うへー。


人生初の内視鏡検査。

食事制限(もちろん飲酒禁止)が始まった3日前からかなりナーバスだった。

食事はお粥と豆腐のみ(自分の場合)。

3日前から処方された便秘薬を服用し、検査当日の今日は朝から下剤をがぶ飲み。

これが不味くてつらい。

まぁそれでもバリウムより全然マシ。

かくして身体と心の準備をしていざやってみると、

案外大したことなかった。

鎮静剤と痛み止めを打ってもらった(というか点滴だった)けど、さほど効いてきた感覚もないうちに施術が始まって、下腹部に違和感を感じつつも特に傷んだり気分が悪くなったりすることなく終了。

これならまたやる羽目になっても余裕だな。

いや、やらずに済むならそれに越したことは無いんだけど。


次のチャレンジは胃カメラだけど、これはまだ怖くて決心できない・・
Posted at 2025/08/25 18:42:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月14日 イイね!

スマホも手放す

スマホも手放すといっても古くてもう使ってないヤツ。

4台もあった。

iPhone 5C以外はまだ電源も入るから使おうと思えば使えるけど、特に用途がないから手放す。買取などではなくリサイクルで。

TVの時のようにお金に変える手段もあるだろうけど、個人情報漏洩とか面倒なことは避けたいし。


で今日、近所のDocomoに持ち込んだ。

事前に調べて他キャリア端末も引き取ってくれるってことだから。

訪問すると、要件を記入して予約をしたにもかかわらず氏名他の個人情報の記入を求められ、挙句、登録情報が照合できないのですけど・・・、と。

そりゃそうだ、Docomoにお世話になるのは初めてだから。

改めて要件を伝えると、他キャリア端末を受け付けてもらえなさそうなリアクション。

事前にGeminiにも聞いて、公式サイトの確認もして裏も取ったつもりだったけど、なにか見落としたかな?

ここで引き取ってもらえなかったらどうやって処分しようかなあ、なんて考えていたら別の店員さんがやってきて、「お待たせしました、ご用意出来ました」と。

あれま。

はじめの彼は何だったのか。

かくして無事にスマホ4台を処分できた。

待ち時間にアイスコーヒーを頂いて涼ませてもらって、別キャリアのスマホの処分を快く受け付けてくれて、なんだか恐縮です。



余談。

事前の調査ではDocomoは目の前で端末に穴開けるってことだったけど、そんなことは無かった。

初期化済みか、SIMやメモリーカードが差さっていないか、端末のシリアルをしっかり確認してくれて、確認したことを控えてプリントアウトしてくれたので、不安感はない。
Posted at 2025/08/14 20:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家のこと | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

7zap 
カテゴリ:海外
2021/01/11 10:42:24
 
笹目二朗的風景 
カテゴリ:国内
2010/09/12 18:59:14
 
フジコーポレーション 
カテゴリ:国内
2010/05/22 22:37:05
 

愛車一覧

日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
廃れることのなさそうな個性的なデザインと、実用的なパッケージングに惹かれた。 丸5年の ...
その他 Specialized その他 Specialized
入門車
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2000年3月の日本発売と同時に契約して2008年の7月に退役。
その他 その他 その他 その他
大枚叩いた自転車なので、滅多に乗る機会が無くとも手放なす事が出来ません。 2021/5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation