廃れることのなさそうな個性的なデザインと、実用的なパッケージングに惹かれた。
丸5年の車検を通したけど、相変わらず飽きない。
買い替えせざるを得ない状況になったら現行キューブ買うかもしれない。
そのくらいこのサイズの箱型は使い勝手が良い。
これまでの車暦と好みを考えると、自分でも意外なほど気に入ってしまった。
先日2列目シートもフラットにしたお座敷状態で、家族4人でお弁当食べました。
少々窮屈ながらも寄り合って食事をするその様に幸せを感じました。
そして先日丸7年の車検を通しました。
これまで全くどこにも1度も不調は生じず元気に淡々と走っています。
欲を言えば不満はいくつかありますが、これで十分!と思う気持ちが大勢を占めています。
丸9年の車検を通しました。所有最長記録を更新。
9年経った今でもさしたる不満無し。
不調も見せず故障もなし。
短距離から長距離までそつなくこなし、核家族から3世代まで万能に対応。
これは実用車最高と言わざるを得ない。
10年経ちました。
走行距離はたったの3万kmちょい。まだまだ乗りまっせ。
この10年間故障も不具合もなし。短距離走が多いシビアコンディションだと思うんだけど。
多少足腰がヨレてきたかな?と感じなくもないけどまぁ不都合はなし。
次に目移りしないくらい満足してます。というか買い替える必要を感じないくらい今のライフスタイルにマッチしてます。
あと数年で息子が免許を取れる歳になるので、免許取ったら譲りますかね。
丸11年の車検を通しました。所有記録を更新中。
未だ1つの故障もなく淡々と運行中。すごいね。
家族全員で出掛ける機会も減ってきて、ますますこのサイズ感がライフスタイルにハマってきました。
走らせて楽しそうなクルマに目がいかないでもないけど、そういうのって気疲れしちゃいそうだなぁとも思ったりして。
のんびり走らせて得られる気持ちの良さがこのクルマにはあります。
丸13年の車検を通しました。所有記録を更新中。
もはや買い替える気が起きなくなってしまった。欲しい!と思えるクルマもないし。
これはきっと、このクルマに満足しているので他のクルマに目移りしないんだと思う。
と、毎度変わらずの感想だけど、安定して一定の満足感が得られているってことです。
丸15年の車検を通しました。所有記録を更新中。
子供が大きくなり、平均すれば3人未満乗車の現状において積極的に買い替えを検討する動機が無い。というと消極的に聞こえるけど、見切りの良さに起因する運転のしやすさと、意外にも(市街地での)運動性能の良さと、乗車人数が減少傾向だからこその積載性と、なにより故障と無縁。
高級感とは程遠いけれど、実用車としてこれに代わるクルマがほとんど思い浮かばず。
ここ最近の軽自動車の進化は気になるけれど、いまや新車乗り出しで200万円超えと思うとこれまた乗り換える気にならない。
毎度変わらずの感想だけど、安定して一定の満足感が得られているってことです。
丸17年の車検を通しました。所有記録を更新中。
故障とも不具合とも無縁に17年も付き合い続けてます。
もちろん外装には経年相応の傷や劣化があるけれど、それでも17年経過したとは思えない見栄えだと思う。
これは自分にとって「平成の名車」。
かつて流行ったパイクカーシリーズ並みの価値がついて当然と思ってる。
最近業績が芳しくないと報道されている日産はキューブを復活させるべきだ。
でもこれは名車なので、もし新型が出ても買い替えるつもりはなし。
ひょっとしたらこれの廃車を考える前に免許返納を考えるんじゃないだろうか。