• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっすい.の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2018年9月11日

牽引フックカバー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
暫くサーキットを走る機会が無いので牽引フックを取り外したのですが、暫く付けっ放しにしている間に牽引フックカバーを紛失している事が発覚。。。(汗)

そんな訳で、品番を調べた上で部品を調達。
※画像はフロント用
2
過去に塗装済み品は高価(1万近く!)と聞いた記憶があったため、未塗装品を購入。

最初はお友達のクロハチ71号車さんの整備手帳を参考にカーボンシートでも貼ろうかと考えていたのですが、嫁に速攻で却下されたので、大人しく塗料を購入しました(^^ゞ
3
筆で綺麗に塗る自信は全然無いので、エアータッチも購入。
4
10年位前にRX-8のエンジンカバー塗装をした際に購入したシリコンオフスプレーで脱脂して、
5
超久々の塗装DIYにチャレンジ。

エアータッチのスプレー噴射は想像以上に細かかったお陰で、垂れる事無く綺麗に塗れました。
6
エアタッチの噴霧はかなりキメが細かい感じなのですが、それでも塗装面がゆず肌な感じなので、手持ちのコンパウンドで軽く塗装面を整えて作業完了。
7
明日からまた天気が悪そうなので、さっそく塗装したカバーを装着してみました。

手抜きしてクリア塗装しなかったため、写真だと若干色の違いが強調されていますが、肉眼で見た限り数メートルも離れるとほぼ色の違いに気付かないので、DIY塗装としてはなかなかの仕上がりかと思います。
8
リア側も装着しました。

こちらもフロントと同じく、写真だと若干色の違いが強調されていますが、肉眼で見た限り数メートルも離れるとほぼ色の違いに気付かないので、DIY塗装としてはなかなかの仕上がりかと思います。

またシンナー臭い思いをしたくないので、今度は無くさない様に気を付けようと思います(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

保護フィルムとりあえず貼り付け

難易度:

傷補修

難易度:

Aピラー補修塗装の作業画像 新品ガラス含め税込合計20万円くらいです

難易度: ★★★

デントリペア

難易度:

飛び石傷補修

難易度:

リアバンパー交換 テールランプ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター リアブレーキパッド交換(153,383km) https://minkara.carview.co.jp/userid/157864/car/445551/8017209/note.aspx
何シテル?   11/21 19:35
クルマで旅する事が大好きな夫婦です。 主に愛車でのドライブ旅行記と、愛猫のいる生活のブログをアップしています。 ※ブログ本文はサイト(https://yos...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インスタグラム(愛猫) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 14:45:15
 
YouTubeのチャンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 16:26:31
 
インスタグラム(クルマ関係) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 07:53:38
 

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
妻がCX-3を降りる事に決めたので入れ替えで購入。 今後増々厳しくなる環境規制を考える ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター生誕20周年の記念すべき年に夫婦の念願だったロードスター乗りになりました。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初めての新車 初めてのマニュアルミッション 初めてのロータリーエンジン 今までクルマに ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
日本の様式美と西洋のお洒落感が漂う美しいデザインに嫁が一目惚れし、試乗した私もその素晴ら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation